
きょうは午後から中目黒へ♪
『喜びと祝福、愛と感謝の瞑想会』に参加してきました。
『今回のテーマは、「リチュアル(ritual )」です。これは直訳すると「儀式」ということになりますが、もともとは堅苦しいものではなく、意識的に行う自由なものでした。たとえば、何かを決めて「さぁ、やるぞ」と言うのも思いを込めて言えばリチュアルです。ですから、日常生活すべてにわたって意識的に行うことがリチュアルだと言っていいのです。そういう意味では、アファメーションや言霊も含まれます。』。。という内容でした。
先日のメディシナルアロマ講座を主宰のIzumiさん、サラさん、そして様々な本を執筆されている桜庭先生とは今回 初めてお会いすることができましたぁ♪
わたしにとって『瞑想』とは、夜眠る前に行なって、そのまま寝ちゃう。。とゆう(笑)睡眠誘導って感じで
いわは『快眠法』
今回が初めて、本格的に『瞑想』をしましたょ。

綺麗な音色のヒーリングベル
クリスタル
『波動』という言葉が普通にみなさんの会話に出ていて、うれしくなりました(笑)
『スピリチュアル』というと、引く方もいらしゃるし、『やめてぇ その手の話』とかおしゃる方もいるかと思いますが、『新興宗教』じゃないんですよね。『勧誘』でも『依存』でももちろんありません。でも!ひとを見て行かないと、そういうこともありかもしれませんね
『信じる』『信じない』というものではなく、わたしたちの中に『ある』ものだと思ってます。神秘な自然(?)なものです。
サラさんの暖かい優しい声での瞑想誘導。。。
わたし以前『ヒプノセラピー』を受けたとき、なかなか退行できなくて
心の奥底に(そんなの信じられないよぉ)という無言のブロッグが当時、あったかと思います。。。
今回の瞑想は、すぐにイメージができ、キラキラの光り ピンクのパステル バラの花 海 イルカ
そういうものが見えました(笑)
とっても気持ち良かったですぅ カラダがポカポカしてきて温泉に入ってるかのよう
ピンクのパステル&バラは、ほとんどパステルアートになっちゃう勢い
そして、今回もIzumiさんが『Wisdom of the Earth』の精油を持ってきてくださいました。
サンダルウッド
インド産、オーストラリア産、フィージー産の三種類
サンダルウッドの木は、年々少なくなって、樹齢30年以下の木は伐採してはならないという法律があり、精油くんたちもとっても貴重なものなんです。
インドなどでは、瞑想で使われてる精油
内なる声
本質に戻る
執着心をなくす
もっと楽しく、もっと愛する。。などを応援してくれる
緊張と不安を和らげる
平和をもたらし、物事を受け入れる手助けをしてくれる
。。というパワーをもってます。
香りは
深みがあり、濃厚。。。独特な香りがします。香りも強いので、洋服につくと、ずっとサンダルウッドと共に過ごすことができます(笑)なかなか消えません。
近年では
中枢神経にも働きかけアルツハイマー、認知症にも効果があるといわれてます。
忘れてはなぬことは、お肌にもとっても良いんですよぉ!!!!
また、連れて帰りたくなりましたぁ
アロマルームの大事なリチュアルは、
『精油をドロップする』
お迎え前、お送り後 セージを焚いて、アロマルームの空気リセット&浄化する
。。。ことです
そして、ラスト 櫻庭先生の『瞑想』
著書の『あなたにも言霊の奇跡がすぐ起きる』から、朗読してくださいました。
こちらの本の中にも書かれてる言葉・言霊
・良かった~
・ありがとう~
・大好き~
・楽しい~
4つの言葉がキーワード
言霊は『エゴ』『執着』のものは、NG
じぶんのすべてを受け入れて、ハートのチャクラに意識をおく。
~したい、~になりたい。。。というよりも
~です。~になりました。。。現在形、過去形で使うほうが偉力を発揮~☆
言葉は使い方によっては、凶器にもなるし、救いにもなるし、不幸にもなるし、幸せにもなります。
大切に扱いたい じぶんにも、他人にも。。。
本当にあっとゆうまの3時間(笑)『瞑想』って気持ち良いですぅ
またもや、素敵な方々と出逢うことができ、いろいろなお話をシェアし、貴重な時間でした
みなさま 本当にありがとうございました
また、どこかでお目にかかれることを楽しみにしています
☆ ☆ ☆
わたしにとっての
ヨガ
瞑想
アロマトリートメント
意識しているのは『呼吸』『呼吸法』
やっぱり『呼吸法』もっと、身につけますぅ
☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
『喜びと祝福、愛と感謝の瞑想会』に参加してきました。
『今回のテーマは、「リチュアル(ritual )」です。これは直訳すると「儀式」ということになりますが、もともとは堅苦しいものではなく、意識的に行う自由なものでした。たとえば、何かを決めて「さぁ、やるぞ」と言うのも思いを込めて言えばリチュアルです。ですから、日常生活すべてにわたって意識的に行うことがリチュアルだと言っていいのです。そういう意味では、アファメーションや言霊も含まれます。』。。という内容でした。
先日のメディシナルアロマ講座を主宰のIzumiさん、サラさん、そして様々な本を執筆されている桜庭先生とは今回 初めてお会いすることができましたぁ♪
わたしにとって『瞑想』とは、夜眠る前に行なって、そのまま寝ちゃう。。とゆう(笑)睡眠誘導って感じで


今回が初めて、本格的に『瞑想』をしましたょ。

綺麗な音色のヒーリングベル
クリスタル
『波動』という言葉が普通にみなさんの会話に出ていて、うれしくなりました(笑)
『スピリチュアル』というと、引く方もいらしゃるし、『やめてぇ その手の話』とかおしゃる方もいるかと思いますが、『新興宗教』じゃないんですよね。『勧誘』でも『依存』でももちろんありません。でも!ひとを見て行かないと、そういうこともありかもしれませんね

『信じる』『信じない』というものではなく、わたしたちの中に『ある』ものだと思ってます。神秘な自然(?)なものです。
サラさんの暖かい優しい声での瞑想誘導。。。
わたし以前『ヒプノセラピー』を受けたとき、なかなか退行できなくて


今回の瞑想は、すぐにイメージができ、キラキラの光り ピンクのパステル バラの花 海 イルカ
そういうものが見えました(笑)
とっても気持ち良かったですぅ カラダがポカポカしてきて温泉に入ってるかのよう

ピンクのパステル&バラは、ほとんどパステルアートになっちゃう勢い

そして、今回もIzumiさんが『Wisdom of the Earth』の精油を持ってきてくださいました。
サンダルウッド

インド産、オーストラリア産、フィージー産の三種類
サンダルウッドの木は、年々少なくなって、樹齢30年以下の木は伐採してはならないという法律があり、精油くんたちもとっても貴重なものなんです。
インドなどでは、瞑想で使われてる精油
内なる声
本質に戻る
執着心をなくす
もっと楽しく、もっと愛する。。などを応援してくれる
緊張と不安を和らげる
平和をもたらし、物事を受け入れる手助けをしてくれる
。。というパワーをもってます。
香りは
深みがあり、濃厚。。。独特な香りがします。香りも強いので、洋服につくと、ずっとサンダルウッドと共に過ごすことができます(笑)なかなか消えません。
近年では
中枢神経にも働きかけアルツハイマー、認知症にも効果があるといわれてます。
忘れてはなぬことは、お肌にもとっても良いんですよぉ!!!!
また、連れて帰りたくなりましたぁ

アロマルームの大事なリチュアルは、
『精油をドロップする』
お迎え前、お送り後 セージを焚いて、アロマルームの空気リセット&浄化する
。。。ことです

そして、ラスト 櫻庭先生の『瞑想』
著書の『あなたにも言霊の奇跡がすぐ起きる』から、朗読してくださいました。
![]() | あなたにも言霊の奇跡がすぐ起きる |
クリエーター情報なし | |
徳間書店 |
こちらの本の中にも書かれてる言葉・言霊
・良かった~
・ありがとう~
・大好き~
・楽しい~
4つの言葉がキーワード

言霊は『エゴ』『執着』のものは、NG
じぶんのすべてを受け入れて、ハートのチャクラに意識をおく。
~したい、~になりたい。。。というよりも
~です。~になりました。。。現在形、過去形で使うほうが偉力を発揮~☆
言葉は使い方によっては、凶器にもなるし、救いにもなるし、不幸にもなるし、幸せにもなります。
大切に扱いたい じぶんにも、他人にも。。。

本当にあっとゆうまの3時間(笑)『瞑想』って気持ち良いですぅ

またもや、素敵な方々と出逢うことができ、いろいろなお話をシェアし、貴重な時間でした

みなさま 本当にありがとうございました

また、どこかでお目にかかれることを楽しみにしています

☆ ☆ ☆
わたしにとっての
ヨガ
瞑想
アロマトリートメント
意識しているのは『呼吸』『呼吸法』
やっぱり『呼吸法』もっと、身につけますぅ

☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
瞑想 すごい! 座禅会に参加したことはあるのですが ぜんぜん違うのでしょうね
からだにもなにか変化があったりするのでしょうか・・・
じつは今日くまの学校の(絵本)原画展へ
行ってまいりました (^ー^)ノ
春休みで おチビちゃん達もワンサカ\(//∇//)\
癒されましたよ
グッズも買ってしまいましたo(^▽^)o
瞑想・・・
気になるなぁ
花より眠気ですよね~同じです(笑)
瞑想。。はじめて本格的に行なったのですが
本当に気持ち良かったです。
あのまま続けていたら寝てましたぁ
座禅。。わたしはやったことがないのですが、
本質は似ていますよね
瞑想は、雰囲気というか言葉がけの誘導や
心地良いベルの音が響き、
場の雰囲気もほんわりと暖かなんです。
カラダはポカポカ!!!!汗ばんでしまいましたよぉ。ホント不思議 冷え性なのに(笑)
くまの学校~~~~
わたしカレンダー持ってますぅ♪
カワユイですよね!!
いいなぁ グッズ。。。。。(笑)