
またアイス食べてるんだけど(笑)アイスを食べながら、昔のアルバムを見ていた。
アルバムを見るのは、かなり久しぶり。何年か前までは旅行に行ってばかりだったので大量にアルバムがクロゼットに押し込まれてる。
うわぁ~~~~っって感じ。
良い意味でも悪い意味でも(笑)
ここ何年か、わたしはスカートというものをお葬式の時にしか着ていない(涙)バイクに乗ってから~現在のチャリンコに至るまで、ずっとGパン メインだった。会社もカジュアルOKだったので気兼ねなく存分にGパン。
でも、ちゃんとOLやっていた頃、カジュアルでもGパンはNGで『ビジネスカジュアル』という規則があって、毎日スーツだった。スーツにスカーフまで巻いていた。パンプス、ブランド物のバッグ。マニュキア。
会社で年に1度、ホテルでのクリスマスパーティが行われたときには、しっかりメカシコンデイタ。
そういうのが楽しい時代ってあるよね~。
しかし、、もうすでに日本でミュールすら履いてないくせに、その当時は南国のバリでも私はちゃんとミュールを履いている。当たり前なのか?! いや~当たり前だったのだ。
ハワイでも、今の私より、よっぽど身綺麗にしてる気がする~
ちゃんと食事するときは、フォーマルぽく仕上げてる、、、。
ちゃんと化粧をしてるしブローもしてるっ!!
買い物も大好きで、お金もないのに洋服買ったり、ファション雑誌も毎月楽しみにしながら買ってたなぁ~。お洒落が楽しかった。
そんな、私が、ある時を境に内面の美しさに力をいれようと思ったのだ。そのわりには、今も相変わらずなんだけど(笑)
人に振り回されるのも、人の感情に落ち込んだり舞い上がったりするのも、もううんざり~で。自分の中に核というものがないんだな~って、芯すらない~って気がついちゃって。
自分のことが信じられなくて(だって言ってることとやってる事が違うのだもの)身近な人たちには『自分を大切にして~』とか、『今を大切にして~』など言われて、その意味すらわからなかったの。
判りたかった。知りたかった。自分が何をしたいのか。自分が何を好きで何が嫌いで、大切にしたいのは何なのかって。回りから見られる自分ばかり気にしていたけど、自分のこと知ろうとしなかったんだよね~。
それから、1時期は加藤諦三さんの心理学の本を読みあさり(笑)、その本にアンダーラインまでつけちゃって。友人からは、『そういう本読んで暗くならない?』って聞かれたけど、面白かったんだ(笑)
そんなこんなで、内面を輝かせよう!作戦(?)は、かなりコツコツと行われていた(笑)
本やアロマには、お金を出し惜しみしないで(笑)アロマの学校にも突如通いだしちゃって、もぉ 気持ち良いほどまっしぐらっ!!アロマトリートメントをするから爪も短く、あんな何色も持っていたマニュキアもいつのまにか固まっていた。
洋服をあまり欲しいとも思わなく、海外で買ったバックは出番はなく、布バックばかり愛用していた。
化粧品も全く減らなくなったし~美容師さんに『久しぶりですね~っ』と言われるほど行かなくってしまった。そして、あんなに温泉旅行や海外旅行を趣味としていたのに、パタって、パスポートさえ切れてしまった(笑)
、、、が!最近 なんかムズムズしてきた(笑)少しはお洒落をしようって。綺麗になりたいって(爆)
振る舞いとか~たたずまいとか、動作とか、しぐさとか~着こなしとか~センスとか外見も内面も磨きをかけたいって。自分に手入れ(警察じゃないよ)をもっとマジメに取り組もうって。
まぁ、みなさま!『そんなこと言いつつ全然 変わりばえないじゃん
』なんて言わず 長い目で見てね(笑)
アドバイスや情報~おしえてね!!(
頼ってる。汗)
アルバムを見るのは、かなり久しぶり。何年か前までは旅行に行ってばかりだったので大量にアルバムがクロゼットに押し込まれてる。
うわぁ~~~~っって感じ。
良い意味でも悪い意味でも(笑)
ここ何年か、わたしはスカートというものをお葬式の時にしか着ていない(涙)バイクに乗ってから~現在のチャリンコに至るまで、ずっとGパン メインだった。会社もカジュアルOKだったので気兼ねなく存分にGパン。
でも、ちゃんとOLやっていた頃、カジュアルでもGパンはNGで『ビジネスカジュアル』という規則があって、毎日スーツだった。スーツにスカーフまで巻いていた。パンプス、ブランド物のバッグ。マニュキア。
会社で年に1度、ホテルでのクリスマスパーティが行われたときには、しっかりメカシコンデイタ。
そういうのが楽しい時代ってあるよね~。
しかし、、もうすでに日本でミュールすら履いてないくせに、その当時は南国のバリでも私はちゃんとミュールを履いている。当たり前なのか?! いや~当たり前だったのだ。
ハワイでも、今の私より、よっぽど身綺麗にしてる気がする~

ちゃんと化粧をしてるしブローもしてるっ!!
買い物も大好きで、お金もないのに洋服買ったり、ファション雑誌も毎月楽しみにしながら買ってたなぁ~。お洒落が楽しかった。
そんな、私が、ある時を境に内面の美しさに力をいれようと思ったのだ。そのわりには、今も相変わらずなんだけど(笑)
人に振り回されるのも、人の感情に落ち込んだり舞い上がったりするのも、もううんざり~で。自分の中に核というものがないんだな~って、芯すらない~って気がついちゃって。
自分のことが信じられなくて(だって言ってることとやってる事が違うのだもの)身近な人たちには『自分を大切にして~』とか、『今を大切にして~』など言われて、その意味すらわからなかったの。
判りたかった。知りたかった。自分が何をしたいのか。自分が何を好きで何が嫌いで、大切にしたいのは何なのかって。回りから見られる自分ばかり気にしていたけど、自分のこと知ろうとしなかったんだよね~。
それから、1時期は加藤諦三さんの心理学の本を読みあさり(笑)、その本にアンダーラインまでつけちゃって。友人からは、『そういう本読んで暗くならない?』って聞かれたけど、面白かったんだ(笑)
そんなこんなで、内面を輝かせよう!作戦(?)は、かなりコツコツと行われていた(笑)
本やアロマには、お金を出し惜しみしないで(笑)アロマの学校にも突如通いだしちゃって、もぉ 気持ち良いほどまっしぐらっ!!アロマトリートメントをするから爪も短く、あんな何色も持っていたマニュキアもいつのまにか固まっていた。
洋服をあまり欲しいとも思わなく、海外で買ったバックは出番はなく、布バックばかり愛用していた。
化粧品も全く減らなくなったし~美容師さんに『久しぶりですね~っ』と言われるほど行かなくってしまった。そして、あんなに温泉旅行や海外旅行を趣味としていたのに、パタって、パスポートさえ切れてしまった(笑)
、、、が!最近 なんかムズムズしてきた(笑)少しはお洒落をしようって。綺麗になりたいって(爆)
振る舞いとか~たたずまいとか、動作とか、しぐさとか~着こなしとか~センスとか外見も内面も磨きをかけたいって。自分に手入れ(警察じゃないよ)をもっとマジメに取り組もうって。
まぁ、みなさま!『そんなこと言いつつ全然 変わりばえないじゃん

アドバイスや情報~おしえてね!!(

やっぱり、バランスだよね。
なんでもそうだけど、バランス感覚って、大切なんだなぁ~って思うよ。
内面&外見、美意識、学力、全て、バランスが取れている人って美しいって感じるのかもしれない。
ほら、とびきりの美人でも、バランスが悪けりゃただの綺麗な人だし、頭がよくても、人の気持ち考えられないひとなら、やっぱり魅力を感じないし・・・・。
自分だけを見つめるんじゃなくて、多の中の個としての意識ももちつつ、バランスのよい人間になれるよう努力していきたいなぁ。
○十代の経験者の言葉はズシッとです
さよなら。。老婆
でも、キレイな人の中で、ひときわまたキレイな人いますよね。
笑顔がキレイだとか。
何かに夢中になってる姿がキレイだとか。
私にとってキレイな人は、前向きな人だと思ってます。
向上心がある人、好きなモノを好きとちゃんと言える
しっかりした意志を持っている人、とか。
私も外見も内面も磨きたいと思っているのに、
ず~~っと地味派です(涙)
まこりんもそんな感じだった??(笑)
若い頃はただでさえ、キラキラだったのに~もっとキラキラになりたかったのかね~~汗。
今のほうが、だんぜん悩みは少ないけれど(笑)
パワー不足って感じかな??
それが当たり前なのかもしれないけれど
何度でも華を咲かせたいよね~~っ!!
あのときは、かなり疲れていたのよぉ~~~~っ(叫)
その次のときは、持ち直したでしょ??たこ焼き屋だったけどさぁ
『私って綺麗!?』みたいな自信満々は鼻持ちならないけれど(笑)
上品に見えて、笑うと気さくな雰囲気になって、
表情とか目がキラキラしてる人、見てると幸せな気持ちになる(笑)
顔だけ綺麗じゃなく全体像なんだよね~。生き方とか雰囲気とかさ~~。
これは、言葉では表せないかな~~
『綺麗』でいることは、人に幸せを与えるんだね~~。
ハデな人は、私の中では綺麗のイメージじゃないかもしれない(笑)
この歳になっても、その気持はまだまだ残っているよん♪
(鏡と向き合うと、「もしかして無理(^^;」と思っちゃったりするけどね)
でも、やっぱり、いくつになっても「向上心」は大切でしょ!(*‘‐^)-☆
そして、体力勝負なのよね~~~
ガンバロウ