Purple Mirage -紫色の蜃気楼-

ミランの過去や毒親からの解放、気付き、日常生活の中で感じたままの日記。カメラも好きで、いろいろなセミナー受けて勉強中。

自分の気持ちを言語化するということ…

2020-11-09 22:14:20 | メンタル

 

 

 

今日、ふと、昔のことを

 

 

思い出した。

 

 

カウンセリングを

 

 

受け始めたころ。

 

 

先生に相談したいことが

 

 

たくさん出てくる毎日。

 

 

そこで、ミランは…

 

 

先生に相談したいこと…

 

 

日々、両親との関係で…

 

 

困っていることなどを…

 

 

ノートに書き始めた。

 

 

でも、あることに気付く。

 

 

 

 

 

 

自分の感じてる感情の

適切な言葉が

見つからない

 

 

 

 

 

どの言葉を書けばいいのか…?

 

 

そんなことで悩む毎日。

 

 

自分の気持ちを…

 

 

言葉にするといいと…

 

 

簡単に言う人いるけど…

 

 

 

 

 

ミランには…

超絶難しい…(汗)

 

 

 

 

 

他の人って…

 

 

どうなんだろう?

 

 

やはり… これは…

 

 

 

 

 

ミランだけ?(汗)

 

 

 

 

自分の気持ちを…

 

 

文字にすることで…

 

 

少しづつ… 自分自身が…

 

 

視えてきた。

 

 

そして、

 

 

連用日記を書き始めた。

 

 

というのも…

 

 

連用日記は…

 

 

過去に書いた日記を

 

 

見ながら書ける。

 

 

ということは…

 

 

自分自身の考え方や

 

 

感じ方…

 

 

何がどう変化したかを…

 

 

知ることができる。

 

 

初めは、3年連用日記から

 

 

始めた。

 

 

思ったよりよかった。

 

 

それ以来、連用日記を

 

 

続けている。

 

 

精神的に不安定だと…

 

 

空白ばかりの日記が目立つ。

 

 

それでも…

 

 

自分の気持ちを

 

 

文字にすることは…

 

 

当時のミランにとって…

 

 

大事なことだった。

 

 

未だに…

 

 

文字にすることが…

 

 

難しいと感じる。

 

 

以前よりは…

 

 

文字にできるように

 

 

なったと思うけど…

 

 

それでも、たまに…

 

 

 

 

 

 

この感覚って…

なんていう感情?

 

 

 

 

 

 

って考え込んでしまう。

 

 

それでも…

 

 

分からないなら…

 

 

分からないなりに…

 

 

考えることって…

 

 

ミランには大事。

 

 

ちなみに…

 

 

今は、二つの連用日記を

 

 

利用している。

 

 

10年と5年連用日記。

 

 

理由は、書けるスペースが違う。

 

 

たくさん書ける5年。

 

 

少しだけの10年。

 

 

そのほかに…

 

 

自分の感情を

 

 

掘り下げたり…

 

 

気付きを書き留める

 

 

手帳もある。

 

 

とにかく、自分を

 

 

見つめる作業をしやすく

 

 

するためのノート。

 

 

連用日記は鍵付きではない。

 

 

でも、自分を見つめる

 

 

ノートは鍵付きだ。

 

 

普通なら…

 

 

言わないようなことを…

 

 

書き留めるための…

 

 

ノートだから。

 

 

ミラン自身のトラウマと…

 

 

向き合うために必要なこと…。

 

 

それでも… 難しい。

 

 

これは、子供の頃から…

 

 

自分の感情を…

 

 

見て見ぬ振りしたり…

 

 

無視した結果だ。

 

 

自分の心にある本心は…

 

 

とても醜くて汚くて…

 

 

欲にまみれてる。

 

 

なのに、きれい事で…

 

 

問題を片付けようとする。

 

 

そのことに、何時も…

 

 

 

 

 

何かが違う…

 

 

 

 

自分自身に向き合うことから…

 

 

逃げ続ける自分への違和感。

 

 

いつになったら終わるのか?

 

 

分かるのは… まだまだ…

 

 

自分の気持ちが…

 

 

分かっていない…

 

 

ということだけだ。

 

 

いつ終わるのかなんて…

 

 

分からない。

 

 

それでも続けるのは…

 

 

きっと…

 

 

がんじがらめになって…

 

 

いろいろなものに…

 

 

縛り付けられた心を…

 

 

解放し…

 

 

心の自由を満喫し…

 

 

歓びを感じたいから…。

 

 

自分の心が感じてることを…

 

 

言語化するということは…

 

 

もともと、難しいことだ。

 

 

きっと、これからも…

 

 

続けるのだろう。

 

 

 

自分が死んだ後…

 

 

この日記たちが…

 

 

周囲の目にさらされるのは…

 

 

できれば、避けたい。

 

 

だけど、同時に…

 

 

この日記たちは…

 

 

ミランの心の旅の途中で…

 

 

見えた風景が…

 

 

書き留められたものだ。

 

 

だから、

 

 

なかなか、捨てられない。

 

 

正直、鍵付きの掘り下げノート。

 

 

たくさん書いたら…

 

 

別綴じにしないといけない。

 

 

でも、それって…

 

 

 

 

鍵付きにした意味…

ないような気が…(汗)

 

 

 

 

きっと、これから…

 

 

たくさん自分の感情が…

 

 

出てくるはず。

 

 

少なくとも… 今は、まだ…

 

 

両親への気持ちまで…

 

 

辿り着けていない。

 

 

自分の気持ちや…

 

 

自分で自分をいじめてた…

 

 

その理由を考える。

 

 

進むにつれて…

 

 

自分の思考や考え方の…

 

 

癖みたいなものが…

 

 

視えてきそうな…

 

 

気がする。

 

 

これが分かれば…

 

 

結構、楽になるのかな?

 

 

なんて思ったり…。

 

 

でも、まだまだ、先は長い。

 

 

そんなことを感じる…

 

 

今日この頃…。

 

 

 

 

 

 

 


希望のある空想は命の源

2020-11-04 17:01:49 | メンタル

 

 

 

 

 

今日、久々に…

 

 

読んでよかった…

 

 

と思える記事があった。

 

 

それは…

 

 

空想することの大切さを

 

 

ある事実に基づいて

 

 

書かれた記事。

 

 

ナチスドイツの収容所に

 

 

捕虜となったフランス兵たちの話。

 

 

捕虜となり、気力のない兵士たち。

 

 

このままではいけない…

 

 

そう思ったある兵士が

 

 

とある提案をする。

 

 

 

 

 

この部屋の隅の空のベッドに

 

理想の女性がいると

 

想像してみようじゃないか。

 

 

 

 

 

すると、兵士たちは

 

 

好きな女性の前だと思うと…

 

 

落ち込んでもいられず…

 

 

空想上の女性が

 

 

本当にいるように感じ…

 

 

兵士たちの気力が戻ったとか。

 

 

でも、そんな兵士たちの変化を

 

 

見逃すはずのないドイツ兵。

 

 

その空想上の女性の存在に

 

 

気付いたドイツ兵は…

 

 

 

 

 

その女性を引き渡せ!!

 

でないと、独房入りだぞ!!

 

 

 

 

 

と脅すのです。

 

 

さて、フランス兵たちは

 

どうしたでしょうか?

 

あなたなら、どうしますか?

 

 

 

 

彼らは、引き渡しませんでした

 

 

 

 

 

懲罰として

 

 

独房に入れられる

 

 

フランス兵たち。

 

 

普通、独房に入れられると…

 

 

正気ではいられなくなります。

 

 

でも、彼らは、正気を保ちました。

 

 

 

  •  

なぜでしょうか?

 

 

 

 

記事の説明の中では…

 

 

空想上の女性を守ることで…

 

 

自分たちの心を守ったのではないか?

 

 

アウシュビッツにいた

 

 

ユダヤ人も同じことを言う人が

 

 

いることを考えると…

 

 

やはり、希望の源に

 

 

なっていたのではないか?

 

 

と思うのです。

 

 

何故なら…

 

 

どんなに若い人でも

 

 

希望を失った人は

 

 

亡くなり…

 

 

老人だったとしても…

 

 

希望を失わなかった人は…

 

 

生き残った…

 

 

と言われています。

 

 

この記事を読んで…

 

 

ミランにも

 

 

思い当たることが

 

 

あるのです。

 

 

ミランは、子供の頃…

 

 

空想好きでした。

 

 

それは、本の中だったり…

 

 

頭の中でお話を作ったり…

 

 

ある意味、

 

 

現実逃避とも思えることを

 

 

毎日していました。

 

 

でも、それが…

 

 

ミランにとっての

 

 

希望となり…

 

 

生きるという

 

 

選択をしたのかもしれないな…

 

 

なんて思うのです。

 

 

空想というのは…

 

 

ともすると…

 

 

とてもくだらないものに

 

 

思えるものです。

 

 

でも、芸術とか文学、音楽のように…

 

 

想像を掻き立てるもの…

 

 

空想したくなるもの…

 

 

そういうのって…

 

 

きっと、心の栄養で…

 

 

自分の心に必要不可欠な

 

 

ものだったりすると思う。

 

 

それがなくなると…

 

 

心が疲れて…

 

 

本当なら見えるはずの

 

 

希望すら見えなくなる。

 

 

ミランは…

 

 

子供の頃から…

 

 

知らず知らずのうちに…

 

 

希望を失わない方法を

 

 

見つけていたのだと…

 

 

この記事を見て感じた。

 

 

人間の本能とは…

 

 

本当に、よくできていると思う。

 

 

そして、先程の

 

 

フランス兵たちの

 

 

想像上の女性は…

 

 

たぶん…

 

 

彼らの心の自由を

 

 

象徴するものでもあると

 

 

ミランは思う。

 

 

彼らが守ったのは…

 

 

希望の光だけでなく…

 

 

心の自由まで

 

 

ドイツ兵に渡さない…

 

 

という意思表示でもあったと

 

 

ミランは思うのです。

 

 

だからこそ…

 

 

独房に入れられても…

 

 

心の中では…

 

 

広い森の中にいる自分…

 

 

自分の好きな風景を想像し…

 

 

どこへでも

 

 

飛んでいくことが

 

 

できたのだと思う。

 

 

心の自由さえあれば…

 

 

自由な空想さえできれば…

 

 

どんな状況でも…

 

 

どこへでも行ける。

 

 

だから、彼らは…

 

 

女性を渡さなかった。

 

 

彼女を引き渡せば…

 

 

罪悪感から…

 

 

自由な空想することが…

 

 

できなくなってたでしょう。

 

 

もちろん…

 

 

空想ばかりしていたら…

 

 

生活が成り立たない

 

 

そんなこともある。

 

 

だけど…

 

 

厳しい現実ばかり

 

 

見ていたら…

 

 

心が疲れてしまう。

 

 

ミランが、今…

 

 

こうして生きているのは…

 

 

たぶん…

 

 

空想という

 

 

現実逃避をしながらも…

 

 

希望の灯を消すまいと…

 

 

心の自由を、必死に…

 

 

守ろうと

 

 

頑張っていたのだと思う。

 

 

それが…

 

 

ミランの命の源

 

 

だったのかもしれない。

 

 

だからこそ…

 

 

今、ミランは生きてる。

 

 

厳しい現実に直面しても…

 

 

どんなにつらくても…

 

 

どんなに傷つけられても…

 

 

希望という灯と

 

 

心の自由だけは…

 

 

両親から必死に…

 

 

守っていた…。

 

 

そう考えると…

 

 

 

 

 

めっちゃ、頑張ってたじゃん!!

 

ミラン!!

 

 

 

 

 

と、当時の自分を褒めてあげたい(笑)

 

 

当時は、とにかく…

 

 

一日、一日を生きるだけで

 

 

必死だった。

 

 

死にたいという

 

 

衝動とのサバイバル。

 

 

今、ミランは…

 

 

そこから生き残った

 

 

サバイバーなんだな…

 

 

と思う。

 

 

正直、そんなこと…

 

 

あまり、考えてなかったけど…

 

 

こうして考えると…

 

 

結構、大変なことを

 

 

乗り越えてきたんだなぁ…

 

 

と、ぼんやり考えてるミラン。

 

 

子供の頃から

 

 

大変な人生だったから…

 

 

あまり、すごいとか

 

 

感じなかったけど…

 

 

この記事見て…

 

 

よくやったなぁ…

 

 

なんて思うミランです。

 

 

 

 

 

 


今も思い出す過去の自分

2020-10-06 18:47:00 | メンタル

 

 

 

 

 

最近、なんとなく…

 

 

 

昔の自分の行動を思い出す。

 

 

 

まだまだ、鬱状態がひどかった時、

 

 

 

共感してくれる人が必要だった。

 

 

 

 

ミランの周りには、

 

 

 

 

そんな人がいなかった。

 

 

 

 

担当医に勧められ…

 

 

 

 

同じような経験をした人の

 

 

 

 

ミーティングに参加した。

 

 

 

 

でも、ミランは…

 

 

 

 

たった三ヶ月で

 

 

 

あることに気付いてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに共感はしてもらえる。

 

でも、ここでぬるま湯のような環境で

 

傷のなめ合いして…

 

一体、何を得られるのだろうか?

 

私は、前に進みたいのであって…

 

傷のなめ合いがしたいわけではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことに気付いてしまった。

 

 

 

たしかに居心地はいい。

 

 

 

それに、ミランに必要な

 

 

 

共感も得られる。

 

 

 

同じ自殺願望のある人もいる。

 

 

 

でも、ある出来事をきっかけに

 

 

 

そこを離れたミラン。

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

自殺の連鎖を目の当たりにしたから…

 

 

 

 

 

 

 

 

5人グループの自殺願望強めの人のうち

 

 

 

1人が自殺で亡くなった。

 

 

 

リスカのような方法ではなく…

 

 

 

 

確実に死ぬ方法で…。

 

 

 

 

あっという間に…

 

 

 

 

そのグループ全員が亡くなった。

 

 

 

共感という名の薬の副作用。

 

 

 

当時、自殺願望の強かったミラン。

 

 

 

たぶん、ここにいたら…

 

 

 

 

 

 

引き込まれる

 

 

 

 

 

 

だから、離れた。

 

 

 

 

来るのやめようと思った最後の日…。

 

 

 

 

仲良くなった人にも

 

 

 

来るのやめたほうがいいと

 

 

 

言おうとしたけど… やめた。

 

 

 

何故なら、彼らには…

 

 

 

 

 

まだ、この居場所が必要だと思ったから…。

 

 

 

 

 

ミラン一人だけで離れた。

 

 

 

 

ただ、今、考えてみると…

 

 

 

 

自殺願望強かったのに…

 

 

 

 

なぜ、そこから逃げようとしたのか?

 

 

 

 

自分でも不思議。

 

 

 

 

なぜだろう?

 

 

 

 

今思うと…

 

 

 

 

やはり…

 

 

 

 

 

 

 

 

このままで終わりたくない

 

 

 

 

 

 

 

 

という気持ちがあったのかもしれない。

 

 

 

たぶん、自分の中にある

 

 

 

 

疑問の答えを見つけてから

 

 

 

 

死にたかったのかもしれない。

 

 

 

 

でも、何度も衝動的にODを繰り返し…

 

 

 

見つけた結論。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えない力に生かされ

 

何らかの使命を果たさないと

 

きっと、死なせてもらえない

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に感じてから

 

 

 

 

ODをやめた。

 

 

 

何度、ODで頑張ってみても

 

 

 

自分自身を痛めつけても

 

 

 

死なない自分の体。

 

 

 

それならば…

 

 

 

 

徹底的に生き抜いて…

 

 

 

 

その生きる意味とやらを

 

 

 

 

見つけてやろうじゃないか!!

 

 

 

 

みたいな結論に至り…

 

 

 

当時は、持病と共存ではなく

 

 

 

根治を目指してたけど…

 

 

 

今は、アップダウンが激しくなるため諦めた。

 

 

 

そして、今のミランに至るわけです。

 

 

 

正直、なぜ、あの時…

 

 

 

あの人たちが死ねたなら…

 

 

 

自分も死ねるはず…

 

 

 

と思わなかったのか…

 

 

 

自分でも不思議ではある。

 

 

 

でも、きっと、意味のあることなんだろうな…

 

 

 

と漠然と感じているミランです。