前回、しゃれにならない重い話をしましたので、麻痺した右手のリハビリにMHで新大型モンスターをソロ狩りしまくったお話は、既にしましたが、その内容については本ブログの過去回でお楽しみ下さい。
今回は、右手の麻痺のリハビリにMHシリーズと同様に貢献した艦船模型(プラモデル)をご紹介しますね。
ちなみに、スケールは1/700に統一しました。
上から順に最新のものをご紹介しますので、最初の方はまあまあの出来なのですが、最後の方に紹介するプラモデルは見るも無惨な出来損ないなのですが、まあリハビリの効果で良くなったと生暖かい目で見てやって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/2c8e54ed1f835720ebae7628c74f34be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/b70e48b906faf58e34f8f276b17191f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/bd4550b6e9bb598f1593c151216a5d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/b43285bc5e9a5b41c3dfe5b546bb6ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/588546f2b09d7d54b6a848224c2c0747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/d2f2ca333a905c3d73ce7dcf0a83f91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/83152de5095c67034450616e820352c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/50f4a4b6b93384e8ee6f949a373ac353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/585e6c93d45d58022a706c9a224c2dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/49b7d180d9ef6f5ec6d6bc7564f29a61.jpg)
そして、大きく中抜してとても他のモデラーの方には見せられないレベルの麻痺がひどかったころの初期作品を十把一絡げでご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/f6f111d6210c868e2202c2d3d3d93ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/be367e08754acc4e41393a131cf8d537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/50f7db1d4c49ac314507f9b4975d428c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/fdd3c08844f661e9db55d459310a625d.jpg)
一目瞭然だと思いますがプラモデルの完成度が全く違う事を分かっていただけると思います。
あきらめずに、ひたすら頑張っていれば身体的欠陥もなんとかなるものです。
実例がここにいますから。
『あなたが幸せに包まれて日々を過ごせますように~♪』
今回は、右手の麻痺のリハビリにMHシリーズと同様に貢献した艦船模型(プラモデル)をご紹介しますね。
ちなみに、スケールは1/700に統一しました。
上から順に最新のものをご紹介しますので、最初の方はまあまあの出来なのですが、最後の方に紹介するプラモデルは見るも無惨な出来損ないなのですが、まあリハビリの効果で良くなったと生暖かい目で見てやって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/2c8e54ed1f835720ebae7628c74f34be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/b70e48b906faf58e34f8f276b17191f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/bd4550b6e9bb598f1593c151216a5d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/b43285bc5e9a5b41c3dfe5b546bb6ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/588546f2b09d7d54b6a848224c2c0747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/d2f2ca333a905c3d73ce7dcf0a83f91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/83152de5095c67034450616e820352c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/50f4a4b6b93384e8ee6f949a373ac353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/585e6c93d45d58022a706c9a224c2dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/49b7d180d9ef6f5ec6d6bc7564f29a61.jpg)
そして、大きく中抜してとても他のモデラーの方には見せられないレベルの麻痺がひどかったころの初期作品を十把一絡げでご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/f6f111d6210c868e2202c2d3d3d93ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/be367e08754acc4e41393a131cf8d537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/50f7db1d4c49ac314507f9b4975d428c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/fdd3c08844f661e9db55d459310a625d.jpg)
一目瞭然だと思いますがプラモデルの完成度が全く違う事を分かっていただけると思います。
あきらめずに、ひたすら頑張っていれば身体的欠陥もなんとかなるものです。
実例がここにいますから。
『あなたが幸せに包まれて日々を過ごせますように~♪』