何時も走る時のお供がこれ
近場の時はバラで2,3個
今の季節はキャラメルが軟らかくなるので冷蔵庫に入れてます。
走る準備をして冷蔵庫からキャラメルを2個持って・・・・・。
伏尾の坂を登った処のバスターミナルで休憩。
キャラメルを口に入れると・・・変?
あれ~冷蔵庫の中で他の味が付いたのかな?
食感も全然違うし・・・・。
何これ!!
側溝の排水口に ペツぺ!
ポケットから包装紙を出して
ツールバックから老眼鏡を出して
あれれ、チョット違うやん
普通はmorinagaやろ?
持ってきたのはajinom??やん!
お母さんが料理で使う奴やん!!
俺はコンソメの素持って
料理研究家か!
置いてる所は冷蔵庫の同じ場所で・・・・
用意する時老眼鏡掛けて無いから
間違った。
ボケも段々酷く成ったのか・・・・・・。
1個はそのまま黙って冷蔵庫に返したよ。
近場の時はバラで2,3個
今の季節はキャラメルが軟らかくなるので冷蔵庫に入れてます。
走る準備をして冷蔵庫からキャラメルを2個持って・・・・・。
伏尾の坂を登った処のバスターミナルで休憩。
キャラメルを口に入れると・・・変?
あれ~冷蔵庫の中で他の味が付いたのかな?
食感も全然違うし・・・・。
何これ!!
側溝の排水口に ペツぺ!
ポケットから包装紙を出して
ツールバックから老眼鏡を出して
あれれ、チョット違うやん
普通はmorinagaやろ?
持ってきたのはajinom??やん!
お母さんが料理で使う奴やん!!
俺はコンソメの素持って
料理研究家か!
置いてる所は冷蔵庫の同じ場所で・・・・
用意する時老眼鏡掛けて無いから
間違った。
ボケも段々酷く成ったのか・・・・・・。
1個はそのまま黙って冷蔵庫に返したよ。
昔、冷蔵庫に入っていた麦茶を一気飲みしたら、
干しシイタケの戻し汁だった事件を思い出しましたよ。
人間の思い込みって怖いですよね。(≧m≦) ププッ
でもこれを間違ってる以上は小学生にカッコイイとは
言われないですよ!d(^-^)
私が食事の用意をしてた頃(20年程前)
コンソメは顆粒の袋入りでした。
固形のなんて知らなかったから。
キャラメルの置いてる所と
コンソメが有る所が一緒の所で、
頭から、ここに有るのはキャラメルと思ってたから・・・
歳は取りたくねえ!