♪ 蘭:RUN:乱 ♪♪

ちゃり爺・最後の浪漫!

良い子の観察日記②

2013年07月06日 09時06分53秒 | 富貴蘭

この大株
2年ほど水だけの直日で虐めた物
凝って宝扇状態に。縞への変化無し(笑)。

昨年秋から陽弱くドーピング過多。
ぐんぐん成長して、この状態。

未だ、付けが見えません。
 どんだけ~、伸びるのやら。
麒麟丸か立大鵬なのか解りませ~ん。

植物の事、全てでは無いですが・・・
同じ物でも環境が変ると、これだけ変化するのですね。

環境を変えると木姿が悪くなりますが
 こんな変化も楽しいですね。

棚が変ると、その環境に慣れるまでに
 1.5年~2年掛かりますね。

〇〇の大型とか
××の芽変りとか

 要注意ですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良い子の観察日記:① | トップ | 心がスウ~と »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいですね (fancy_ageha)
2013-07-06 21:22:45
なんと極端な(^o^)
毎年同じ作りをしていない見本のような木姿ですね。
なかなか同じ作りは難しいですけどね^_^;
返信する
お遊び (ちゃり爺)
2013-07-06 22:08:41
以前は必死で蘭の勉強をし
色々と教えてもらって上手に育てる事に専念してましたが
 今回は、ちょっと違う変化等を楽しんでますよ。
返信する
(^-^)/ドモ (タカパン)
2013-07-07 19:06:45
蘭って奥が深そうですね~。
なのでハマっちゃうんでしょうね。(^-^)
返信する
少し高価ですが楽しいです (ちゃり爺)
2013-07-07 21:40:16
本当に趣味で楽しむ人
金儲けで育てる人
 そこで方向性が違って来ますね。

植物ですから環境で芸(特色)が変る場合がありまして
その木は一品物になりますので凄く高値で取引されます。
だから薬を使ったり、洋蘭と交配させたりと、色々な業者が出てくるんです。
 高価なだけに
 だから目利きが出来ないとダメなんですよ。
   難しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

富貴蘭」カテゴリの最新記事