P.Y.B イトとビーズBar

糸とビーズで、ピンクと黄色と青をイメージした手作りをしています。

銀座文房具屋巡り 紙もの編

2025-03-22 19:47:50 | 散歩
これも1月のお話です。

前回のマスキングテープジャンボリーのあと、せっかく近くに来たので久しぶりに銀座を歩きました!
平日なのにインバウンド需要でめっちゃ人いました…。


銀座には結構文房具屋さんがあるので今回は1回目ということで。

紙ものメインで見てきました。


まずは、
東京鳩居堂さん。

初めて来ました!めっちゃ人いる〜!

和紙とか香り袋以外にも色々文房具売ってました。


昔はともかく今は全く絵とか描かないのに、呉竹の顔彩宝石箱という絵の具がめっちゃ気になりました。
絵、描こうかな〜と迷った。


絵を描かないといえば、それこそ私に縁のないお店ではあるのですが…。

月光荘画材店へ。
ここは2度目の訪問です。

絵を描く人なら本当に楽しいと思う。お洒落画材のお店。


せっかくなので、みにスケッチブック買っちまったよ。

赤に見えますが、実際は可愛いピンクです。


一緒にこんなボタンも。

お店のロゴマークが刻印されたボタン。

トラベラーズノートのアクセサリーにしたいなーと。


やはり絵、描くか??


続いて次の店に向かっている途中に、
インクのお店、アンコーラさんを見つけてしまいました!!


アンコーラさんは次回に計画している銀座回りの時に行くつもりだったのですが、見つけたからには入ってみました。

カスタマイズ万年筆は次回買うとして、
狙いはインクブレンダー石丸さんのごきげんインク新作です!!(*´∀`)


まあ、なかったですけどね。そりゃそうか。
人気でしょうから。


石丸さんのインクイベント行ってみたいんだよな〜(´ε` )
土曜ばかりなのでなかなか行けないけど、平日にあったらすかさず予約します!


次は、G.C.プレスさん。

私は知らなかったのですが、文具メーカーさんの直営店なんですね!


ここのお店、かなりヒットでした!(*^^*)


このシリーズが可愛い。



カードいくつか買おうと思ったら、シールもあったのでシールで購入!





そして、ハッピーモチーフシリーズ。

手帳が可愛かったんですが…手帳買いすぎなのでそこは買わず。


いろんなモチーフのシール。



猫ちゃんメモ。



星モチーフのメモも。



いや〜いいお店だった!


あとはSmith日比谷ミッドタウン店で以前紹介した限定ロルバーンを購入して終了です!


今年初のお散歩DAYでしたが、やっぱいいなー。
最近サボリ気味で歩かなかったもん。
今年は街巡り復活させよう!と決めました。


サクッと朝の浅草橋ビーズ散歩

2023-06-10 22:23:48 | 散歩
この日は色々用事があって、石神井公園〜渋谷〜下北沢を巡る日だったのですが、どうしても浅草橋に寄りたくて朝の数分だけ浅草橋を盛り込みました。

その後、石神井公園でのレッスンがなくなったので2時間くらい浅草橋にいれました。


おかけで今回も散財…(^o^;)


お目当てはパーツクラブ本店です!

私の師匠である腰本優子先生のソウタシェのキットでパーツクラブでしかもう残ってなさげなキットを探しに行ってきました!

お目当てのキットはなくなってしまってましたが、完売間近の別のキットがあったので買っちゃいました!
作ったら紹介します。
今作り中だけどめっちゃ楽しい!!


他にも、ミユキのデリカビーズのを使ったパーツクラブさんのオリジナルのセットキットがあったので、買ってしまった…。

キットとしてはどっちでも良いのですが、デリカビーズの組み合わせが可愛かったから。
なかなか自分で自分デリカビーズ買わないし…。
お試しするのにありがたいセットです。

他にも金具類とかちょこちょこ買って帰りました。


続いて、普段巡る方向とは反対側エリア。

ビーダーさんはちょくちょく行くのですが、近所にあるというサンびーどるさんやTOHOgalleryさんを探してみようと思って行ってみました。

すぐ見つかった!!(^o^)

サンびーどるさんはまだ開店前だったので今回は見送り。
TOHOgalleryさんはなんか荷造り?してて営業している様子ではなかったのですが、「OPEN」と書いてあったし、入っていいと言われたので荷物の合間をぬって蔵出しビーズをちょろっと見てきました。

TOHOさんのシードビーズはそんなにひかれない!とこのブログに書いたものの、蔵出しビーズは良いなー(*^^*)


そして、誘惑が多いので行く予定がなかったビーダーさん。

ちょうどセール中だったので入ってしまいました…。

そしてわりとがっつり買い物!

詳しくはまた。


そして、夕方新宿のオカダヤさんに寄ってきました。

TOHOさん蔵出しビーズ見たいな〜と思ったのと、年始に買い損ねた蔵出しビーズ福袋あったりしないかな〜という淡い期待を込めて行ってきましたが…。

やはりありました!\(^o^)/ラス1!!

購入!


中身はまた。


いやー良い買い物が出来ました(^^)


浅草橋ビーズ屋巡り散歩3

2022-10-11 08:04:18 | 散歩
ビーズ教室の帰りに、作品展で使うビーズ探しも兼ねて浅草橋二行ってきました♪


シードビーズ、家の在庫から使えって話なんですが、散らかりすぎて発掘出来ない(^_^;)



まずは、ビーズファクトリーさんがリニューアルされたミユキファクトリーさん。


昔あった化粧品屋セフォラを思い出す、雰囲気暗めのミュージアムっぽい美しい店内になっていました。

ビーズは圧巻でしたが、キット等の品揃えは前の店舗の方が好きかな。
あまりなかったように思う。



こちらでは他であまり売ってない丸大と極小のシードビーズを厳選してきました。


今回の作品展で使う色は、黄色、緑、紫で統一(既に統一されてないが)したかったのでその中からこんなチョイスで。


丸大は、緑系と、紫と緑が混ざったような色。




極小は、メタルパーツの代わりになるようゴールドと、偏光の紫。

これらはいいチョイスだったようで、後ほど大活躍☆




続いて、貴和製作所さん。


スワロフスキー改め(?)貴和クリスタルの夏色を買いに来ました。


ビーズフレンドで掲載されていたこちらの色。

こちらも使う前に夏は終わりました!


ここでもシードビーズも購入!

ミユキさんではシードビーズがありすぎて探しきれないので、丸小ビーズはここで選びました。

大容量の紫は、今回の作品展でのメインに使うことに。
あとは緑系ですね。



最後は、最近気になるビーズJ4さんに再び行ってきました。

楽天やyahooショップに載っているビーズの実物が見たかったので。


鮮やかカラーの大きめアクリルビーズ。



ヴィトライユカラーのシェルビーズ。




あとはパーツクラブさんを覗いて、
若干体調がイマイチで力尽きました(^_^;)


今回の浅草橋は以上です♪


自由が丘ダック訪問

2022-01-26 09:51:54 | 散歩
今回の手芸屋巡り散歩は自由が丘です。


普段あまり通らない道に入って、リバティプリントのお店とか発見しました。

お目当てはPICOさんという生地やさん。

閉店されると知って行ってみました…。
手芸屋さんが減っていくのは寂しいです。


自由が丘もたくさん手芸屋さんがありじっくり散歩したい街の一つです。

今回はPICOさんと、同じビルにあるコストさんを覗き、その後行ってみたかったダックさんに行ってきました!
ダックさん行くならレミースさんも行きたいけど金使いすぎちゃうからね…。



ダックさんはインスタ拝見しているとこれまた可愛いボタンがたくさんあるんですよね。

ボタンって実物見るとそんなにそそられないのに、写真だととても可愛く見えるんですけど(^.^;


PICOさん、コストさんはちょっと見て、

ダックさんに来ました!!


小さいお店ながらかなりそそる品揃えのお店でした(*^^*)

可愛いボタンもいっぱい!端から欲しくなる。なんだかんだ実物のボタンも素敵でしたわ。


ピアスにしたくて買った赤いボタン。前も&ストライプさんで赤いボタンばかり買ったような…。



こちらは刺繍のリングにしたくて買ったカラフルなボタン。


海外の貴重なボタンだというめっちゃキレイなボタン彡☆
なかなか高価なボタンだったので1個だけ。何に使おう…。




またインスタ見てると欲しいボタンいっぱい。ダックさん誘惑がいっぱいです(^.^;


浅草橋ビーズ屋さん巡り散歩久しぶり

2021-07-22 06:05:32 | 散歩
久しぶりに浅草橋に行ってまいりました!

たくさん行きたいお店がありましたが、厳選して。


パーツクラブさん。
お店が新しくなってから行くのは初めてです。広い。

画像ないですが、ピンクのマスク紐と、セール中だったのでスワロフスキーパールを購入。



ボヘミアの宝箱さん改め、ビーダーさん。
こちらもリニューアル後の訪問は初めて。



欲しかったマスクアクセサリーのキットと、きれいな赤色のビーズを購入☆



そして、カタドールさんに行きたかったのですが、見つからず…。
ようやく場所は分かったのですが、どうやら閉店されたようです…。


ビーズファクトリーさん。
欲しかった商品が色々あったので下見に。
また欲しいキットが増えてしまった。


ラティーフさん。
お店は初訪問です。

オンラインショップより断然魅力的に感じました(*´∀`)

購入品は、



赤を中心に竹ビーズ。



キラキラスパンコールと、きれいな紫のチェコビーズ。



おまけのビーズもこんなに頂いちゃいました(*^^*)


最後はビーズJ4さん。
移転後初めての訪問。



アクリルビーズはそこまでそそられませんが、それでも気になっていたものを購入!



こう振り返ると、浅草橋もちょいちょい変化があったのですね!
それにしても魅惑的な街ですわ。