明日天気にな~れ♪

バイクがあったから今がある。もう全力疾走はできないけど歳を重ねることも楽しみながらゆるゆると。

モンゴルの風

2011-09-03 20:25:08 | バイクでツー
2日目

朝食をすませバスでガレージまで送ってもらう


ホテルの朝食かなりいけてます

朝からテンション高い面々



ずらりと並んだバイク達
新しいインジェクションのバイクは2台だけ
後は・・・・・それなり
不公平があってはいけないのであみだクジで決める
一番最後に残ったのが私の乗るバイク

事前情報では「程度が悪い」「ブレーキが利かない」「セルなしのキック」と
さんざん聞かされてたのであまりの立派さに感激
足つきも自分が日本で乗ってるのより格段にいい上等
先導バイクが一台
サポートカー一台、ガイド&通訳の女性1名
(10人のメンバーに3人人のサポートで大丈夫か?ちょっと不安がよぎる)

走る気満々の私達

グンガルートのキャンプ地を目指し舗装路100キロ、未舗装路60キロを走る

  

おぉぉぉっ~!
写真で見た風景だぁ~!

しかもず~っと、ず~っと続いてる

舗装路とはいえかなりガタガタで大きな穴やデコボコがいっぱい
時折道の真ん中で馬さん達がたむろしてたり

でも、それもこれもみんなステキ

途中でトイレ休憩(と、いってもトイレはありません)
青空トイレね
女子ばっかりなのでへっちゃら!とっても開放感があってクセになりそう

     

ここからダートに入る

                     

そして・・・・こんな道、こんな風景

                     

グン・ガルート・ツーリストキャンプは思ってたよりとても立派
草原の中にポツンとあるけど設備も整ってる

   

トイレもホテルよりキレイなくらいステキ♪

到着してランチ食べたら遊牧民が飼っている馬に乗せてもらった


私が選んだのはこのカレの馬

   

遊牧民のゲルにも案内してもらった

      


今は夏休みらしい15歳の少年(と、カレのバイク)
2ヶ月単位で牧草を求めて次の地へと引っ越していくという
最近は馬車ではなくトラックでゲルの移動をするらしいが彼らには住所がない
モンゴルでは当たり前の事かもしれないけど私はちょっと複雑な気がした。



   

   


実は今回一番心配してたのは食事

ヨーグルトが食べられない私
ヤギや羊の肉も苦手
もしかしたら食べるもの無くて強制的ダイエットかも~・・・・
な~んて思ってたらなんのその!
その期待は見事にはずれ、肉は牛肉料理はめちゃくちゃ美味しい
今回飲める口のメンバーばっかりで飲む飲む飲む


どこのゲルでも必ず出てくる人参サラダ
これがおいしいんです

みんなでウォッカで乾杯

楽しくてうれしくてこんなにしあわせでいいのぉ

夜はゲルの外に誰かが布団を持ち出してきてみんなでモンゴルの夜空を見た
ミルキーウェイもくっきり人工衛星もい~っぱい

ゲルの夜は静かに更けて・・・・







最新の画像もっと見る

コメントを投稿