明日天気にな~れ♪

バイクがあったから今がある。もう全力疾走はできないけど歳を重ねることも楽しみながらゆるゆると。

思い立ってふらふら~っと

2013-10-28 17:23:30 | バイクでツー
敬老会のお手伝いが終わったのが15時前
なんと中途半端なんでしょう

そういえば朝TVで剣山の紅葉は今月いっぱいって言ってたよな
じゃ、行かなきゃ
思い立ったが吉日

「ちょっと行ってくるわ!明日には帰ってくる」と言い残し30分後には鉄馬に跨り山目指す

とは、言っても山の日没は早い
とても山頂まで行ける時間じゃないのでまずは宿確保
(コレがなかなか空いてないシーズンですね)

とりあえずの宿確保で放浪してたらこんなステキな夕陽に出会いました



  

先日の大雨で沈下橋いっぱいの水量には圧倒され見ていると飲み込まれそう

意外に早く着きそうだったので近くを散策ツー

いつもの「この道どこへ行くんやろ?」の好奇心から細い山道をグングンあがっていくと
きれいな渓流が見えてきてたどり着いたのは「穴吹温泉」
山の中に一軒ぽつんと建つなんとも寂れた感のある良さそうな温泉宿


思わず予約をキャンセルしてここに泊まろうかと思ったけど
泊まり客がいる気配がない・・・・・・ちょっと不安かも
でも今度誰かを誘ってきて見たい

宿の横に変なもの発見!


突然の予約を受けてくれたのは「ブルーヴィラあなぶき」
以前にも一度泊まったことがある小ぎれいな無難な宿
BBQハウスやコテージも温泉もあるし設備も整っている
が、ビールが足りなかったのか、なぜか寝付かれず持参の本を読破してしまった。

翌朝夕食の残りをおにぎりにしたのを食べて朝風呂入り、7時早々に出発


宿の入り口にあった不思議な七つのボタンの謎はこれだった
http://www.city.mima.lg.jp/4/64/000296.html

あいにく剣山への道は見残しトンネル手前で崩落の為通行止めらしい
ま、昼には徳島市内へ行きたいのでルート的にはちょうどいいかも

その分わき道探索がいっぱいできた

   

気になる看板を見つけるとふらふら~
この地域結構おもしろい
歴史が古いらしいけど今風なものもあって楽しめる

「重要文化財 三木家」という看板に惹かれ再び山の細道を上ると
上はすっかり紅葉も終わり落ち葉がいっぱい
  

「三木家」ありました
ずいぶん山を上がった高台にどっしりとした構えの建物
眼下に村の民家がポツポツと見える絶景の位置です
http://www.city.mima.lg.jp/4/64/000303.html
でもどうやら子孫の方が住んでいるらしく朝も早かったので家を外から拝見しただけで下山

この付近紅葉はまだ少し早いようです
 

それでも木頭村から川井峠を越えて神山を下った所で11℃
峠近辺はヒトケタだったのでしょう
使い捨てカイロを3枚張ってダウンジャケット着こんでも寒かったです

この付近の渓流の水はラムネ色に透き通ってとてもきれいでした

予想よりかなり早く山を降りることになったので
「雨乞いの滝」へ



石垣を積み上げた家や畑がいっぱい。石の産地か?
神山と言えば私が思い浮かべるのは葉っぱ産業の「いろどり」だけどな~
お年寄りが山で葉っぱを集めて都会の料亭とかに販売するというあの会社です

このまま上るとスーパー林道に行けるらしい・・・・・が、ここも崩落で通行止め
途中まで上ったが一台も車に会わないので不安になり引き返した

神山の道の駅で山芋だんごの蕎麦で体を温め神山温泉でのんびり
ついでに軽くお昼寝

徳島市内まで一時間と見て出発!・・・・・したけどまた看板見つけた「大川原高原」車で15分
よし!行こう!

思ってたより結構時間かかったけどなんとなんと絶景かな


  

徳島の市内が一望できる
しかも山の上はしっかり紅葉してるし
で、同じ道を下るのも能が無いと思って欲張ったのが間違い

どんどん道は狭くなり、昼間なのに薄暗い、急降下、クネクネ、ジャリ、コケ、濡れ落ち葉のフルコース
所々に現れる不親切な標識
止まるに止まれず引き返せず「しゃーない!行ってまえ~!」って開き直ったら民家が見えてきた

どうやら好んだわけでもないのに林道に迷いこんだみたいで


市内に近づくとお約束の渋滞!
カフェに行くのにまた迷いやっとみんなの顔みたらほ~っ

今年最後だというマロンパフェは「あうん亭」で。
 

すんごいボリュームでも甘いもの苦手な私でもペロリとたいらげた美味しさ♪

久しぶりの友達といっぱいおしゃべりしたかったのにパフェを食べ終わるのを見越したようなタイミングで電話がぁ~

そうだ!今日は友達と一緒に畑に種まきする約束してたんだ~~~~~!
後ろ髪引かれる思いで高速乗り継ぎ爆走で畑へ直行!
もう畑のウネも作ってくれて長靴、手袋も準備完了で待っててくれた。
日没までにビニールも張り終えやれやれ

いろんな事があった一日半だった。



と、思ったら帰ってから仕事のトラブリでず~っと電話が離せず
挙句には息子からマゴッチの誕生会を一日繰り上げてするから来て!って
もちろんお嫁ちゃんが手間ひまかけて作ったであろうご馳走をお相伴に行ってきましたとも。
いくら疲れていてもコレだけは外すワケにはいきません

  


たった一日半でこんなに遊べるなんて
時間は有効に使いたいですね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kon)
2013-10-30 16:28:03
いやぁ・・・いいとこ走ってますね

四国の甘味処開拓セントあかんなぁ。
「あうん亭」行かねば

しかし、いいとこがいっぱい。
今度、四国で企画してほしいなぁ
返信する
Konさん (ベジ)
2013-11-01 23:10:38
四国は山に入ってもたいがい1時間も走ると海に出ます。
日本を縮小したみたいなところですね
私もまだ知らない所がいっぱいあるので丁寧に回ってみたいわ
愛媛も案内して!
返信する
Unknown (Kon)
2013-11-06 16:10:28
愛媛って・・・いっぱい走ってますやん
移住したら案内しますよ

愛媛でお泊り企画したいんですよね。
前は石畳や花の家なんかでやってましたよね。
いいとこあるんですが。。。。未定。。。

ベジさんとゆっくり話したいです

返信する
konさん (ベジ)
2013-11-06 19:45:28
愛媛でぜひぜひ企画してくださよぉ~!
お手伝いさせていただきますから。
来年春がまだ決まってない
返信する

コメントを投稿