5月31日(木)
日帰りツーです。
吉野川SA9:30集合
BMW2台
ハーレー4台
グッチ1台
ドラスタ1台
すごいですね~

ドイツ、アメリカ、イタリア、日本が集結した豪華な顔ぶれです

横波スカイライン入ったすぐの地中海をイメージしたかのようなホテル(国民宿舎ですが)でイタリアン
レストランティラ
http://www.villa-santorini.com/contents/rest.htm




せっかく高知まで行くならと急に声をかけたモトグッチのTさんも来てくれました
みんなで走る姿を後ろから見てもかっこええんですわぁ~


松山のつくねさんを先頭に案内してくれたのが
仁淀川近くの山深いところにあるお茶屋さん
池川茶園
http://ikegawachaen.jp/


お茶のプリンとソフトクリームが特にお薦めらしいのですが
ロールケーキとお茶を試食に出していただいて
これだけでもうおなかいっぱいでございます

ほろ苦い大人の味がすごくすご~く美味しかったです。
コレはいける

試食をいただくだけでは申し訳ないのでプリンを二個おみやげ用に買いました
お茶屋さんの駐車場は狭い曲がった道を降りて行ったところにあるのですがお約束のジャリ

一番に降りたので一番最後に上がって行くとすでに先発組は走り去っていて自然解散

残った数人でルートを話し合いそれぞれがそれぞれの帰路につきました。
が、
私は夜の8時に新居浜でもうひとつ約束があったのですんなり帰ったのでは時間が余る~
それで無謀にもグッチのTさんにくっついて土佐山へ行くことにした。
大きなバイクを振り回すように豪快に山道を飛ばす
途中までついて行ったもののクネクネ道をハーレーで追っかけてもちぎられるのは時間の問題

予想通りすぐに姿が見えなくなった
が、しばらく走ると、時間制限の通行止めで止まってた
解除になるとまたもや姿が見えず
今度見つけた時は
道路の真ん中でグッチが横たわってた

結局一緒に土佐山の家まで帰りました。
見た目とっても穏やかだけどおもしろ楽しいTさんでした。
さて、薄暗くなった松山道を走り新居浜で無事友人に合流(息子の同級生ですが)
カフェに連れてってくれておしゃべりしてたらあっというまに時間が・・・・・。
雨にも降られず、寒くも無く、暑くも無く
久しぶりの夜走りを堪能

疲れたという感覚はまったく無くてむしろエネルギーが湧き出してくるようなこの感覚は何なんだろう
なんだか忘れていた大事なものを思い出したみたいな懐かしい気持ち
早く帰るのがもったいなくて途中から下道に降りてにやけながら帰ってきたら日付けが変わってた

距離は600キロくらいだったけど大満足の高知ツー
誘ってくれたマロンさん、ありがとうございました
それに絶対外さない旨い物
ベジさんにひっついて走ってたら ほぼ間違い無しでしょうね
たまに とんでもない道に入って行くけど
ってか これを突っ込んだらあかんかもしれませんが
確か 昨日は5月31日です
いつもマメな突っ込みありがとうさん
グループツーはいろいろお勉強になります。
下見で走っているのに、茶園の入り口は急な坂だとか
降りた先は砂利だから・・・とお伝えするべきでした。
すみません。
実は徳島組のうち2人は帰路を急いでいて先に出るという事だったんです。
ルートを説明したもののイマイチ不安が残り、では私が案内を・・・と一緒に出たんですが、
スピードがあるつくねちゃんに194の分岐まで先導をお願いして
私は後発組をフォローすることになったんです。
こういう時にも無線は走りながら解決できて便利です。
439から下る県道16号は山道クネクネなのに高知市に抜ける地元の生活道なので
軽トラのおっちゃん達によくあおられます。
何度通っても慣れません。
トミーさん素敵な方ですね。
ベジさんのblueのハーレーがキレイ
(blueは初めて
ありがとうございました。
隠れ家的なお店の駐車場はジャリがお約束
あれくらいのジャリはなんくるないさ~
もしかしてつくねちゃんに悪いことした?
最後までいい返事もらえなかったからので交差点ギリギリで土佐山へ曲がりました。
16号は好きですよ
セローでもゼファーでも走りました
ただアメリカン向きの道ではないですね
美味しい道、美味しい店見つけたらまた声かけてくださいね
インカムとかあったらいいですね