PRESSMAN GOGO

オートバイスポーツ、トライアルを中心にディレクター生野涼介が日々の気がついた事、取材した時の思いなど、日常のブログです。

中部大会の野崎選手

2009-10-15 10:33:30 | トライアル
人造人間18号…ではなくて台風18号が大暴れで通過したばかりのキョウセイドライバーランド。
土曜日に快晴の会場で会った野崎史高選手です。



真っ先に言われたのが「生野さん、北海道大会のDVDに間違いがありましたよ」

何かと思ったら、北海道大会で野崎選手がゼッケンに着けていた仮面ライダーストロンガーに「昭和ライダーでは最強だそうです」というナレーションを入れたこと。
昭和ライダーで一番強いのは、RXだかなんだかなのだそうです。
しかしこれは現場で野崎君が話してくれたことを元に作ったのだ。
いまさらそんな事言われてもォ…

さて今回の野崎ゼッケンは、これでした。





なんと豪華に仮面ライダー1号、2号のそろい踏みです。



前回優勝争いをしておしくも2位に留まった野崎選手。
いよいよ試合が始まり今回も大活躍?と思いきや、ポイントとなるセクションでいくつもこの状態。





ライダーキックは最後まで不発で、優勝争いには全く絡めず3位表彰台すら逃してしまいました。

どうも野崎選手はキョウセイのセクションに苦手意識があるよう。
気持ちで負けてしまったのでしょうか・・・。
でもそーゆーことなら、早くも10日後に迫ったSUGOは野崎選手が得意としている会場。
今度こそ今期初勝利を期待したいところです

ところで仮面ライダーはウルトラマンと違い改造人間なので、新型になればなるほど性能が上がるというコンセプトなんだそうです。
TY-RやSYよりTY-Fの方が性能が上、というのと同じですね。
 ※ということは、改造人間を作り続ける木村さんは、ショッカーの親玉「死神博士」?
 ゲルショッカーには「ブラック将軍」というのもいるらしいので、なんじゃこりゃあそのまま▲1郎さんじゃあないか
仮面ライダーストロンガーはシリーズ5作目なので、現在は何十人もいるライダーの中では実はかなり性能は下の方ということになります。今回野崎選手が不調だった原因も、1号、2号が実は性能的には一番下だったから??

こりゃ最終戦は一気に平成シリーズまで飛んで「仮面ライダーW」を起用するしかないでしょうかね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (600)
2009-10-21 23:27:14
全日本GP250には
サイクロン号デザインの
マシンが今走っています
世界GPにも出ていた
宇井選手のマシン
カウル部分にT.hongoてはいっていたので
1号のマシンみたいです
返信する
あはは (青い人4号)
2009-10-17 01:07:27
幼稚園バスジャックとかどう世界征服になるんだと・・・^^;
最終戦のゼッケンはRXになるのかな?
ライダーキックは岩に向かって出しちゃったので足つき減点が多かった模様です
返信する
仮面ライダー (生野涼介)
2009-10-16 10:19:15
へー、そうだったんですか。
仮面ライダーV3は1号2号が作ったんだ。知らんかった。
そりゃ「あまりイナゴでない3号」にしてほしかったですよねえ。

仮面ライダーと言えばバッタの改造人間という設定かと思ったら、最近はカブトムシのライダーがいるらしくてよくわからなくなってきました。バイクじゃなくて電車通勤(?)するライダーとか。

作られた悪の組織を裏切るという設定は石森正太郎によくありますが、いっそのことゴキブリと合体させれば、009の加速装置付きみたいなライダーが誕生するのではないかと考えてしまいます(笑)
そしたらサイクロン号も必要ないぜ。

しかしライダーシリーズで一番不思議なのは、「世界征服が目的のショッカーのやっている事は、実はご近所の子供いじめレベルではないか?」ということ。
世界制覇の道は遠いぞ、頑張れショッカー。そして野崎史高!(無理矢理トライアルネタにしたけど、これじゃ野崎君がショッカーの手先みたいだ)

こんな動画もありました。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=51099
返信する
Unknown (あんまり青くない3号)
2009-10-16 02:25:46
全然関係ないですが仮面ライダーが改造人間ってところでこれを思い出してしまいました(汗)

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/v3/v3.htm

返信する

コメントを投稿