小さな花の輝く世界

小さな植物や花の知られざる輝きをご紹介いたします。くわゐ(匙太sagittaria)です。お間違えなきよう

今年も白花ホトケノザ咲いた

2021-04-29 18:45:55 | 小さな花・植物

緊急事態宣言の中、ゴールデンウィークに入りました。

外は降ったり曇ったり。花探しは控えたほうが無難ですね。

 

プランターで育てている白いホトケノザが今年も咲きました。

今日は時間もあるので、少々カメラに収めてみました。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

 

今回はすべてフルサイズミラーレス機とマクロフォトの組み合わせです。

倍率は1~5倍の範囲になります。

2017年の1月、花や写真に興味を持ち始めた頃、白花ホトケノザに出会いました。

それから、赤蕊ハコベと同じくらい頑張って、この珍しい白い花を探しています。

神奈川から埼玉まで白花を探し、種を数粒もらって家のプランターに蒔きました。

種をまいた次の春、期待していたのに発芽せず、数年がっかりの連続。

こんなことを続けていましたが、3年目(花を見つけて4年目)に念願の発芽、花を付けることに成功いたしました。

苦節三年!シロバナホトケノザ開花 - 小さな花の輝く世界

脰(うなじ)・・・白花ホトケノザ - 小さな花の輝く世界

また来年・・・白花ホトケノザ - 小さな花の輝く世界

 

さらに、こぼれ種が6月末に芽を出しております。

白花ホトケノザのこぼれ種 - 小さな花の輝く世界

 

何と、11月には再度花を咲かせています。

白花ホトケノザ再来? - 小さな花の輝く世界

祈る天使・・・白花ホトケノザ - 小さな花の輝く世界

白花ホトケノザ咲いた - 小さな花の輝く世界

昨年は小さなプランターひとつでしたが、今年は5個のプランターに種まきしました。

こちらはこぼれ種から発芽。昨年はたった2株だったのに、すごくいっぱい芽が出ています。

昨年の開花は4月初旬でしたが、今年は3週間ほど遅れて咲きました。

こちらはつぼみです。

またたくさん種が取れることでしょう。

今年はどこかに蒔いて、シロバナホトケノザ群落でも作ってみようかな。

後姿を撮ることができるのは、家で育てているお花だからですね。

天気が悪くて、部屋で蛍光灯を当てて撮りました。いまひとつですね。

今回はフォトチャンネルも作ってみました。

シロバナホトケノザ開花!令和3年春

写真の出来は昨年のほうが良いのですが、よろしければ見てください。

また画像を撮ることがあったらアップしてみます。

次回もどうぞよろしくお願いします。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村


少し前の武蔵丘陵森林公園

2021-04-25 10:20:55 | 小さな花・植物

もうすぐゴールデンウィークです。

20日以上前になってしまいますが、森林公園で撮影した画像を掲載します。

時期外れ近くなってしまいまして申し訳ございません。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

 

まずはニリンソウ。

 

イカリソウ、野草コースではなく湿地性植物見本園で撮影。

 

カタクリのマクロフォト像。

 

つい探してしまう赤蕊のハコベ。

 

ハナニラのしべにピントを合わせました。

 

ボーダー花壇のチューリップたちを広角レンズで。

 

またも注釈なしで駆け足のご紹介、申し訳ございません。

 

巷間は武漢肺炎で緊急事態です。

当分おとなしくしています。出かけても誰もいない野原やあぜ道です。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村


花の中にはばたく鳥が・・・

2021-04-18 20:55:55 | 小さな花・植物

私の住む地域では、4月17日は一日降ったり止んだり。

4月18日の日曜日は、晴れても風がとても強かったです。

 

両日とも2万歩以上歩きましたが、カメラは持って行きませんでした。

掲載画像は今月初めのものになります。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

 

今回のお花はジロボウエンゴサクです。

新河岸川の土手で撮影しております。

なんか花の真ん中の模様が、羽ばたく鳥のように見えませんか?

 

このことを教えてもらってから、花の真ん中の部分を鳥っぽく撮るように頑張ってみました。

横から見たら、全くそんな風には見えません。一昨年の撮影。

昨年撮影の真上からの絵面。

 

正面から見た時だけ、羽ばたく鳥のような模様が出てきます。

マクロフォトで寄りましたが、木陰でISO感度高めです。

 

ジロボウエンゴ草では無いですよ。ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)です。

花の付き方から、ちょっとした風でもゆらゆら。

 

さらにアップで。角度で翼のような模様が広くなったり、狭くなったり。

やはり風があるので、いまひとつの絵面でした。

また挑戦しに行きたいものです。

最後まで見て頂き有難うございました。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村


武蔵丘陵森林公園のお花

2021-04-17 09:20:55 | 小さな花・植物

5月並みの暑い日があったと思ったら、ここしばらく肌寒い日が続きます。

 

先月から今月初めに武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。

日々はあっという間に過ぎ去り、花写真がお蔵入りになりそうなので、少し掲載いたします。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

 

カメラやレンズはまちまちですが、いつも通りトリミングなしの画像です。

野草コースのカタクリのお花。

 

同じくキクザキイチゲ。

 

同じくウグイスカグラ。

 

ヒトリシズカです。

 

湿地性植物見本園のニリンソウ。いくつか画像がありますので、また別の機会に・・・。

 

イカリソウのつぼみ。こちらも別記事で載せたいところです。

 

カタクリ(黄色)。

 

チオノドクサ。

 

花壇の外に咲いているハコベ(赤蕊)。

 

ハナニラのシベのアップ。

 

ボーダー花壇のチューリップ。

 

今回はこれでお開きとします。

まだまだ画像がありますので、またご紹介できたら良いですね。

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村


小さな花たちが元気です

2021-04-11 13:05:55 | 小さな花・植物

4月も早や10日が過ぎてしまいました。

ついこの間まで丸坊主だった野原ですが、勢いよく雑草たちが伸びてきました。

 

今日は2週間前の投稿の続きで、職場の草むらの雑草たちを紹介します。

 

前回掲載の小さな花も元気なのですが、新顔さんばかりをアップします。

前回掲載のお花はこちら

小さな花が咲いています - 小さな花の輝く世界

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

 

今回もトリミングはしていませんが、コンパクトデジタルカメラ(オリンパスTG-850)の画像で粗いため、サイズは小さめで掲載します。

 

まずはマメ科の小さなお花、コメツブツメクサ。

コメツブウマゴヤシとよく似ているのですが、葉っぱの毛の生え方を見るとコメツブツメクサですね。

 

キク科の花も結構多くみられます。

これはオオジシバリでしょうか。

黄色い花は青空によく映えますね。

 

同じくキク科のキツネアザミ。

ほかの株は、茎に黒いアブラムシがビッシリくっ付いていました。

 

1cmに満たないお花。これはオニタビラコかな。

 

キク科のお花はよく似ていますね。タンポポみたいなノゲシ。

葉っぱがトゲトゲです。オニノゲシでしょうか。

触ると痛いです。

 

こちらもキク科のハルジオン。

舌状花は細くて、風にあおられるとボサボサになります。

真横から見てもキレイですね。

 

タンポポも勢いが増してきました。

 

さらに勢いが増してきたのは、タデ科のスイバです。

あちらこちらに高く太く蔓延ります。花はキレイではないですね。

 

ケシ科の外来植物ナガミヒナゲシ。

きれいな花色ですが、在来植物に影響を与える草です。

雑草なので、園芸種のポピーほど美しくはないです。

 

イネ科のチガヤ。気にも留めない程、地味な植物ですが、近づいて見ると結構キレイ。

傍目には黒っぽいですが、近づくと赤紫の穂です。

銀に光る毛の中に赤紫のめしべ、外に紫色のおしべが飛び出しています。

 

ヒルガオでしょうか?向こう側のノミノツヅリの小ささが良くわかります。

 

マツヨイグサの仲間みたいです。

夜になると大きく開くのでしょうか。

 

写真からは種類はわかりませんが、スミレの花です。

地面から見上げるアングルで、シベがキレイに見えます。

 

最後はヤエムグラのお花。

1mm程度で小さすぎて、花が咲いていることなど気づきません。

これは別の場所でマクロフォト撮影した花です。

7~8倍撮影でトリミングなしの像ですが、さすがに画面一杯にはなりません。

 

ひとつひとつのお花をじっくり撮影したいものですね。

駆け足で紹介しましたが、次回もよろしくお願いします。

 

 

ブログランキングに参加しています。

お気に召したらクリックを・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村