今日は、真田地域長寿会の婦人部がブースを出した「ふれあいの広場inさなだ」のイベントに参加してきました。
会場では、日頃ご無沙汰をしている多くの方とお会いできて、懐かしい想いの一日でした。
住民運動を一緒にしてきた三井和也市会議員も子供達に手作りトロンボーンの作り方を教えていました。
ストローの先を震えさせ音を出し、紙コップで音を拡張、そしてそのストローを管の中で前後させ音階を取っていました。小さな女の子が音を出せた時には周りのみんなが拍手喝采でした。
長寿会婦人部では、あやとり、楊枝入れ、お手玉作りの指導をしていました。
若い女性もあやとりに挑戦。そして車いすの女性も昔を思い出してあやとりを上手にこなしていました。
老若男女が集っていた楽しいイベントでした。ちなみに私はあやとりのひもを毛糸で2セット編んでみました。