みつけられないまま。

ダメなことばかりで 折れそうになるけれど
風向きはいきなり 変わることもある

塗り塗り

2015年10月12日 21時03分38秒 | 写メ日記


ぬりえが『コロリアージュ』とかゆうオシャレな呼び方に変わっていた。
しかも絵柄が細かくて塗り甲斐がありそう。
本を買ってもきっとすぐに飽きてしまうので、無料でダウンロードできるサイトを探して、いくつかお持ち帰りさせてもらった。
紙に出力すれば、色鉛筆さえあればすぐにできるんだけども、色鉛筆持ってない・・・えへへ。
色を塗る前の下準備がけっこうめんどくさい。
汚れを取ったり薄い線とかを書き足したり・・・仮の色を置いて・・・二日かかった。
疲れた。
これでやっと色塗りができるんだけど、仮の色でこれはこれでいいんじゃないかなと思えてきた。
ペイントソフトを使いこなしていらっしゃる方なら、色塗りくらいチョチョイノチョイなんだろうなぁ。
私の場合、葉っぱ一枚塗るのに何分かかるんだろうか?

乾燥の季節

2015年10月04日 16時30分30秒 | 写メ日記
アロマ加湿器を買った♪
これでようやくペットボトルの加湿器からおさらば。
前に買っていたフレグランスウォーターを早速入れてみた。
気休めのペットボトルとはやっぱ違うね。
部屋全体を加湿してます!って感じ。
しかも、音も静かで七色に光るLED搭載。
部屋を暗くして、柔らかい光具合を眺めていると……眠くなってきた。

エビちゃん

2015年05月23日 15時26分54秒 | 写メ日記
この世に『ストローアート』なるものがあったなんて!!
しかも数年前に、ちょっとしたブームになっていたなんて!!
まったく知る由もなかったので、先日初めてストローで作られたエビを見せられた時は、衝撃を受けたよ。
えぇ!?これストローでできているのですか!!?
私のエビに対する食いつき具合がよっぽどだったのか?
それを見せて下さった方が、良かったらあげるよ~と言ってくださった。
そんなに親しい間柄じゃないので、一応遠慮したけども……欲しかった。
でも、これはひょっとしたら自分にも作れるかもしれない。
友人が作ったものだと言っていたし、しかも材料は単なるストロー。
で、ネットで検索してみたところ、エビたくさん出てきた(*^o^*)
エビだけじゃなく、いろんな生き物も作れるみたい!
どれも可愛い♪
昨日ダイソーでストロー買って、エビを作った。
エビっぽく見えるけど、初めて見たエビにはまだまだ。
ここまでになるまで、ストロー20本弱は無駄にしたな。
200本入りで100円なので、心おきなく失敗することができる。
油性ペンがなくて、目を入れられなくて、ビーズをくっつけようと思ったら、接着剤的な物がなかった。
しばらくは、のっぺらぼうのままだな(^_^;)

満足じゃ

2015年03月04日 15時57分25秒 | 写メ日記
ひっっさびさに、お気に入りのお弁当屋さんで焼き肉弁当ランチ。
ランチ弁当は、平日お昼の1時間しかやってなくて、こうしてまた食べれることにありがとう(≧∇≦)
紅ショウガが苦手で、入れないで下さいと言い忘れてしまった。
お家に帰って、速攻フタに退けたんだけど、どういう心境の変化なのかは不明だけれど、食べてみようかなって思った。
今まで、食わず嫌いだったことに気づいた。
ショウガ自体は大好きなんだけどね。
ただ、紅ショウガの汁がご飯に移るのはイヤだ。

話は変わって。
今日もお昼をとっくに過ぎても、前職からの退職に関する書類が届かず…。
郵便配達がいつ頃、うちの地域の配達に回るのか?最寄りの郵便局に問い合わせちゃったよ(-"-;)
どうやら配達中らしく、ドライバーと連絡がつかないと言われた。
正確な時間とか知りたいわけじゃなかったんだけどなぁ~せめて、午前か午後かくらいのざっくりとした時間が分かれば、諦めようもつくし、夕方まで待ってみようかなと期待もできる。
本当に月曜日に郵送してくれたのか疑わしく思えてきて、個人的なメールでのやりとりじゃ煮えきれなかったので、会社に電話をすることにした。
時と場合によっちゃ、ハロワにも会社の対応について状況を相談しようと思いつつ。
そしたら人事担当の人、午後から外出で今日は戻らないだとさ。
なぁーぬぅー(;`皿´)(;`皿´)
メモを残してもらうことにした。
ところで、元から居る社員の人が電話に出たんだけど、ん?って思った。
この人、普段は外部からの電話応対とかしないはずなのに。
しかも他部署。
私が辞める少し前に、求人募集かけて、何人か面接してたはず。
他部署の人が私が元いた部署の電話に出るってことは……?
聞けば、新しい人はまだ入ってもいないし、新たに募集をかける気配もないそうな。
この前、何人か面接してたよって言ったら、言葉を濁しながら苦笑い。
変わらないなぁ~。
まぁおそらく、履歴書の大半は書類選考で送り返し、面接したけどハラがあーだこーだ難癖付けて、みんな断ったんだろうな。
予想は付く。
ちょっと雑談して電話を切った。
いや、大変だわ。
いや、私も大変なんだけども。