"FOR THE CUSTOMER"

創業120年の建設会社「今西組」の六代後継者が あなたの”いいね”を築く!

2月21日(月)のつぶやき

2011年02月22日 02時11分39秒 | ツィッター
16:41 from www.movatwi.jp
不特定多数が使用の施設施工には、過去実績を活かした使い勝手の提案が欠かせない。懇意の設計事務所へ往訪の際に再確認。事故リスクが潜む床仕上げや段差への解決策を、設計が承認するしないに関わらず、現場定例でVE提案したという事実が重要。
16:46 from www.movatwi.jp
【続き】また会社として実績あっても、担当所長がその用途や規模が初めてでは、顧客やパートナーに不安感を与える。現場マンの人材配置や育成にも経営幹部の采配が振るわれる。
by imanishiryosuke on Twitter

2月15日(火)のつぶやき

2011年02月16日 02時03分53秒 | ツィッター
09:35 from www.movatwi.jp
訪問先の学校図書館で、祖父がヒマラヤ・マナスルに世界初登頂した1956年5月18日付けの記事を見つける。朝日と日経。「登頂」でなく「征服」との見出しに時代のギャップを感じる。なにより探していただいた学園の方々に感謝。知り合うきっかけを与えてくれた先祖やみなさんに本当に感謝したい。
by imanishiryosuke on Twitter

2月14日(月)のつぶやき

2011年02月15日 02時07分51秒 | ツィッター
05:51 from www.movatwi.jp
【OB会】土曜に横浜で催された小学校のOB会で、同じく母校である高校の45年先輩と偶然席が隣に。元商社マン。ロンドン勤務経験を語る◇OB会で話に出てくる卒業生のビッグネームを耳にし、先輩方を「華麗なる一族」との縁を名誉に想う世代と受け入れる。もはや今、そんな一族は陰を潜める。
06:46 from www.movatwi.jp
環境の変化に適応しつづけるためには、あらかじめ蓄積された経験と、人間的な基礎ができていることが大前提であることに気付かされる。先日のゴルフ。残雪の中、朝の練習もせずスタート。最後まで勘もどらず。バンカー十回以上。但し最後にチップインあり、やめられない。この反省、他にも役立てたい。
by imanishiryosuke on Twitter

2月12日(土)のつぶやき

2011年02月13日 02時01分30秒 | ツィッター
05:20 from www.movatwi.jp
【先代が元気なうちに、好きなことをやっておきなさい。】親しい先輩方から最近言われることば。肩書きがつく前に。後でやりたくてもできないよ、と。私のやりたいこと。福祉住環境コーディネーターの資格取得。マーケティングを基礎から学ぶ。趣味のドキュメンタリー映像撮影・編集をもっと活かす。
by imanishiryosuke on Twitter