ぼちぼちと

酒を楽しみつつ、なんやらかんやら。
穴を掘りつつ、土を耕しつつ、なんやらかんやら。
愚にもつかんことを考えている。

夏野菜の準備

2020-04-16 22:07:49 | 日記
2週間ほど前に空いているところに
牛糞堆肥や鶏糞、化成肥料を鋤きこんでいた。
夏野菜用です。

野菜を作る土地が少ないので、輪作が大変です。
おまけに表側には背の高くなる作物は植えられないから、
茄子、トマトはだめ。パプリカならぎりぎりかな?
でも、日当たりは今一つ。
さて、何をどこに植えるか?

夏は茄子科が多いから、
大きなポリの植木鉢も用意して土や堆肥を入れていました。
それも化成肥料や鶏糞を混ぜ込みました。

どこに何を何本植えるか?
3日後には暖かくなるらしいから、それまでには決めなくっちゃ。

昨日、池のほとりにタラの芽の木。
てっぺんについているから残って開いている。
てっぺんのを採ってしまうと、
その木は枯れてしまうから、必ずてっぺんのは一つ残さないといけない。
知っている人に採取されたんだね。ヨカッタ、ヨカッタ。

イタドリを採りに

2020-04-15 21:53:12 | 日記
今日は暖かくなりました。

そろそろダンジが出てるかなー?
但馬の方言でイタドリのことをダンジと呼びます。

山のほうへ向かって、池の近くに出ていました。


他にもはるの花。
ケマンソウ。
シャガ。
スミレ。

1時間ほど歩いたりウロウロしたりしていたけど、
散歩のおじさん1人とジョギングの女の子1人とすれ違っただけでした。
田舎のいいところです。

くれぐれも都会の方々、田舎に来るのは新型コロナが収まってからにしてね。
石田純一さんのように地方に運ばないでね。

スーパーに行ったよ

2020-04-14 16:06:35 | 日記
今日は晴れているけど強い風が冷たい。

今日はスーパーへ買い物です。
出金して振り込みもしないといけないし。

日用品の予備も買い込むつもりだし、灯油も2缶入れてもらうので、車で行きます。

夫も行くというので運動になっていいかも。
家にいると何もしないで動かないんだものね。

今日は振り込みや灯油入れもしたので、1時間ほどかかってしまった。
その間何度消毒したかしら?
4回かな?5回かな?

あたしの住む市は、
市民病院の介護士が大阪のライブハウスから新型コロナをもらってきて、
看護師1人と患者1人が感染して市民病院が半月以上閉まってしまった。
救急患者も受け入れできなくなった。

感染拡大の初期でそういうことがあると、案外あたしたちも気を付けるもので。

そのころ大和郡山の友人と電話で話すと、
感染者が確認されていないから
マスクをしている人は少ないし
スーパーの入り口に置かれた消毒液を使う人も少ないと言っていた。
意識が違うのよね。のんびりしている。

ずっと癌の治療で病院に通っているし、いろいろ持病を持っているので、
あたしたちより切実な問題だわ。

もし、病院が院内感染を起こすと、治療も手術も出来なくなる。

そういう人たちのためにも、自分のためにも、
出来ることはしなくっちゃ。

自分の近くにいる人が感染しているかもしれない、
自分が知らずに感染しているかもしれないと思いながら
他の人と接することを心がけようと思う。




新型コロナウイルス簡易検査キット

2020-04-13 15:14:43 | 日記
前に載せたけど。

大阪大学発ベンチャー企業の検査キット。
出来れば15分で検査が出来るとか。

病院に診察を受けに来た人をこれで検査して振り分ければ
病院の院内感染が少なくなるのではないかしら。
もちろん100%確実に発見できるわけではないけれど、
それでもずいぶん感染拡大を少なく出来ると思う。

興味のある人はここを見てください。
https://www.atpress.ne.jp/news/206807
大阪大学発ベンチャー企業(株)ビズジーンです。

テレ東プラスでも紹介されていました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2020/021421.html
ガイアの夜明けという番組で放送されたのかな?
見ていないのでよくわからないけど。

クラウドファンディングで資金を17日まで募っているところだそうです。
本当は、政府が布マスク送ってくれるより、
ここに5千万円でもポンと出してくれるほうが有意義だと思うんだけどね。

よろしければ協力してください。
リターンはお礼のメッセージと結果報告メールだけだけど。
クラウドファンディングREADYFORのURLです。
https://readyfor.jp/projects/visgene01

ボン、そろそろ引っ込んでください

2020-04-12 22:03:11 | 日記
今TVで東京都の今日の感染者が166人と言っている。
イヤ、イヤ。感染確認者だろうが。

今日はほとほと自分の国の首相に嫌気がさしてきた。
救いようもないアホだった。
ずれまくっているやん。

始め、中国の習近平が来ることになっていたから、
中国全土からの入国を禁止出来なかったのはなんとかぎりぎりありうるかも、
オリンピックのことがあるから感染者数を多く見せたくないから、
検査をしなかったのもまあ、いろいろあるか?だけど。

ヨーロッパで感染者が爆発的に増えているのに、
中国と収まりかけている韓国からを禁止にしたのに
ヨーロッパやアメリカからはいいっていうのはなんでやったんやねん。

韓国で収束しかけているのに、
ひざを折ってでも、そこから学ばなかったのはなんでやねん。

要するに、国民の命より自分のメンツのほうが大切やったんか?

おまけに布製マスクを1住所に2枚送るのに400億以上使う?
あんたが毎日つけているマスク、新品やん。
昔使っていたから、洗濯しているとどうなるかあたしは知ってるよ。

そうでなくても、1住所に2枚っていうことは、
自分が使うから あきえちゃんは家から出るな、ややこしいことばかりするから。
ってことなんか?

もっともっと有効なお金の使い道はあるやろうが!

そいで、今日はあんたの豪華な自宅か公邸かしらんけど、
くつろいでいる様子をネットにさらしおった。

ほんまにずれまくりやん。
ネットカフェにしか住処がない人たちが行き場を失って、
自分の店をやっていけなくなっている人もいるっていうのに。

あたしたちはこんな首相を当てにしていたらえらい目に合うわ。

自分たちの身は自分たちで守ろう。

自分が感染しているかも、目の前にいる人が感染しているかもと、
出来る限りの対策をとろう。
外に出られないのはつらいだろうけど、なんとか踏ん張ろう。

あたしは田舎に住んでいるから、
誰にも会わずに自分ちの敷地内をウロウロ出来るから随分とましだろうけど、
東京の次男は週2日の出勤になって夫婦でマンションにいるようで、
お互いに息がつまりそうになっているかも。

だけど、明けない夜はない。
踏ん張れ!