Bear&Teddyと共に

トイプードルのベア&テディとの日常生活日記を気ままに綴っています。

Bearもお引越し

2011-10-22 21:29:31 | トイプードル

雨の日の土曜日午前中にBearのお引越し完了

午後からはモコモコクッションを部屋から取り出し
裏のミッキーに模様替えをしていたBearです。
そうだよね~モコモコクッションはまだ暑いですね

Teddyは父とお家でボール遊びです。
雨の日は退屈で遊ぼうよ~と誘います

15時過ぎです。
お外を見ると雨はあがっています
玉川ガーデンアイランドの『DOG DEPT』さんから
Bearのお誕生日カードを頂いており、
アガーデンイランドへGO~
ミートローフのプレゼントを頂きました。
良かったね~

今日はBearのお引越しもハウス設置日から
3日目で無事に終了しヤレヤレでした。


新築ハウス

2011-10-20 19:44:09 | トイプードル

先日、新しいハウスを父から買って貰いました。
災害時にハウスに入ったまま避難出きる様に
パイプの入った持ち運び可能なハウスです。

今まではソフトの可愛いハウスだったので、
新しいハウスは素っ気無く感じます。

そこで、母がミッキー模様のキルティングで
カバーを作ってくれました。

オーガニックの綿を使いハウスの中に入れるクッションも
お揃いの布とフワフワ布で気持ちいいね~

それからね~カフェマットも・・・
母はいつも一気に作ります・・・お友達の分もね

Teddyは所定の場所にハウスを設置すると
直ぐにお引越しでしたが・・・

Bearは何時になったら入居してくれる事でしょう
前のハウスは入居まで2ヶ月掛かりましたからね~
今回は2週間でしょうか気長に待つ事にしましょう


横浜でお散歩兼お買い物

2011-10-19 19:24:41 | トイプードル

朝から横浜へ
海側は風が強いです~

パシフィコに駐車をして、
海沿いをレンガ街、象の鼻をお散歩です

山下公園は平日でも人が出ていますね~

元町ではランチとお買い物を楽しみました。



港の見える丘

ここではお絵描きのグループの方々が
風景画やお花をスケッチしていました。

薔薇園では色とりどりの大き目の薔薇が目立ちましたよ。

港の見える丘をさよならして

私達は山下公園からシーバスで・・・
昔はワンチャンはご遠慮下さいだったのですが・・・・
最近では、バックなしでもになり有難いですね~

これからも禁止にならない様に
シーバスの中ではお行儀欲く過ごしましょう

終点のベイクォーターまで遊覧でした

ベイクォーターではユザワヤで
母はたくさんの布や付属品を・・・
え~これって既製品を買った方が安いかも~と言うほどの
手芸品を購入でした。

あらあらもう直ぐ17時ですよ~
高速が渋滞になる前に早く帰りましょう


Bearは9歳のお姉さんに

2011-10-18 19:28:25 | トイプードル

日曜日なのにお仕事のお手伝い
お留守番よりは良いけれど・・・・待ってるのも暇ですね~
父は抱っこしてお仕事をしてくれると良いのになぁ~

お仕事の帰りに親戚のお家にお邪魔しましたよ
フローリングも気持ち良いなぁ~

母がリサーチしていた高円寺のカフェ
『Dogberry』さんで皆とお食事
ワンチャンと一緒のお食事に皆びっくりしてたよ~
お行儀良いね~
そしてまたね~とさよなら

朝、目を覚ますと
Bearちゃんお誕生日おめでとうと父母は
オハヨウ~の次に言ってくれました。

私達の朝食は、母作ケーキでした。

チョット寂しいケーキだね~
お皿の上にトッピングしましょう

生クリームの代わりにヨーグルトを水切りした
チョット大人のお味です。

いただきま~す

午後はシャンプー君がお祝いに・・・
アンディカフェさんでおめでとう

素敵なプレゼントを頂きました。
綿100%のB&Tを織り込んだひざ掛けです。
Bearと共に母は大喜びでした。

シャンプー君有難う・・・嬉しいナァ~

シャンプーパパ&ママさん
いつも素敵なお気遣い有難うございます。

夜は代官山『ブトン』さんへ

大人の雰囲気でしょう
だって私Bearはもう立派な大人ですからね~
たまにはこんな雰囲気も良いでしょう

フルコースは時間が掛かります
Teddyは美味しい香りに狸寝入りです

チーズもみんな美味しそう
特にチーズのアイスは最高だね~

ケーキも4種類お選び下さい
父母はお腹一杯だけど・・・・迷ってシッカリ4種類

メイン時でお腹一杯もう食べられないと言いながら
チーズ3種類ケーキ4種類&コーヒーで締めくくり

つぎは何かしら・・・とBearは興味津々
残念でした・・・・これでご馳走様

そして、帰りに記念撮影
父は真っ赤なお顔です・・・今日はタクシーだからね

10月17日はBearの9歳のお誕生日でした。
今年の父母からのお誕生日プレゼントは
目に見えないものでした。
動物とお話できる
アニマルコミニュケーションのKumikoさんとの
心行くまでのお喋りでした。

いつまでも元気でパピーの様なBearでいてくれる事を
父母は願っています


フワフワ娘がベタベタ娘に

2011-10-14 20:23:51 | お出掛け

トリミングの翌日に今日は何処に行きましょう。
久しぶりにお台場は?ルンルンでお出掛けでした。
11時前に到着・・・いつものビーナスフォートに駐車です。

平日だし、開店前だし・・・まだ人では少ないですね~

2年ほど前のこの通りは左右木に覆われ、
真夏でも私達にとって最高のお散歩道でした。
でも今は・・・治安は良いけど・・・
私達にとってはツマンナイ通りになりました。

ゆりかもめの高架下は風が通り気持ちいいね~

お遊び前に・・・Bearは知っています。
『うしすけ』さんで腹ごしらえですね~

次は・・・食命のBearは父母を海岸へ案内です。

ランチの時に飲まなかったでしょう~きっと父母は・・・
と思いご案内してくれたBearです。

食後はブラブラ歩いて・・・
Teddyのボール遊びです。
今日はTeddyディーかなぁ~

Bearは途中見つけたどんぐりで遊びます。
Bearはどんぐりで飲み込む事無く上手に遊べます。
でも、目は放せませんね~

え~もう移動するの~

私達は、いつもお台場を略一周しますよ

広場にでたTeddyはBear遊ぼうよ~でも、
Teddyの勢いはBearにとっては取っ組み合いをしようよ!
に感じます。
Bearは助けて~と母に救いを求めました。

お顔中、種だらけのTeddyをみた母は
変な声を張り上げていますね~恥ずかしい

Teddyはストレス発散をしているのでしょう!
狂った様に駆け回っていました。

そのうちにTeddyの狂った様な動きも収まり
ボール遊びに・・・

ボール遊びもまもなく、先ほどのお返し???
ボールをBearに取られてしまい
父に訴えていたTeddyでした。

私取った物は絶対に放しませんよ~

私達は追っかけゴッコやこのボール遊びで
体中がベトベトに草の樹液が付いてしまい・・・
トリミング仕立てのフワフワから
ベトベトの体になってしまいました。

さぁ~早く帰って父とお風呂だね~と遠くを見ると
何だぁ~
お家の付いた琉球船??らしき船が・・・何だろうね~

秋のお花コスモス畑です。
数年前に私達はここで身体中にコスモスの種がつき
お家に帰って午前2時までかかり
綺麗にしてもらった覚えがあります。
今回はその時ほどではありませんが・・・大変だぁ~

お家に帰る前にチョットだけ休憩だね~

私達のスヌーピーのハウスがくたばって来たので、
いざ!!と言う時に
持ち出せる様取っ手付きのハウスを買ってもらいました。

そして・・・
お家に帰り父とフワフワの私達に戻りました。


食欲の秋三連休

2011-10-10 19:52:27 | トイプードル

三連休だね~嬉しいね~
初日は駒沢公園へ
私達の朝ごはんから始まります。

ご飯の後はゆっくりお散歩している内に
ハンバーガー屋さんが開店です。
父は朝からダブルバーガー母はホットドッグです。

駒沢公園も台風の爪跡が残っています。
大きな木なのにね~でも良く見ると根っこが短いですね~
1本だけではなく数本の大木が倒れていました。

そして午後からは

久しぶりに公園の同級生とコンニチハ
昔と違い・・・健康の事でお話がつきませんでした。

日曜日は麻布十番です。
Bearはルンルンで・・・私大好きなのよ

いつも通っている所なのに気付きませんでした。
野口雨情の童話『赤い靴』の女の子の碑がありました。
女の子の名前はきみちゃんです。
でも、きみちゃんは病気の為、アメリカには渡らず
この地に眠っているそうです。

そして今日は、ちょっと早めの父のお誕生の食事です。
十番にあるビルの8F泳げないPOOLのあるレストランです。
『ヒルトップカシーター』さんです

11時30分オープンなのに間違って11時15分に
でもね~とても親切で飲み物はお出しできますので、
お待ち下さいとテーブル席に通して下さいました。

初めてのお店だし・・・と今日はランチコースを注文でした。
お味もとてもお口にあっていましたよ。

食後もしばし、マッタリと・・・・
次はディナーを頂きたいですね~

父のお誕生日の食事会を済ませ
芝公園に行くとお祭り?物産展?らしきイベントがありました。
オフィス街は人も少なくルンルンとお散歩出来ましたよ。

今日は体育の日祭日です。
世田谷もの作り学校では『世田谷パン祭り』が開催されています。
10時なのにこんなに並んでいますよ~私達は遠慮だね~

私達は中目黒までお散歩です。
途中に母は自分の湯飲み茶碗を買ったよ。
いつもお台所でガチャガチャして割っています。

三月末から四月には桜で賑わう目黒川を・・・
お水が綺麗だね~と眺めていました。

お腹もソロソロ・・・
『黒ひつじ』さんでランチです。

私達もヒツジさんを頂きま~す。
B&Tは予感していたのか!?朝食をパスしていました。

食後は代官山まで・・・
西郷山ではマッタリ時間も・・・
今日はチョット暑いですね~大理石が気持ち良いです。

そして・・・
父母は早すぎる夕食を済ませましょうと・・・
ランチが終わり1時間30分後まだ15時前です。
私達B&Tは信じられな~いと言う気分でしたが、
父母はペロリと・・・

父母は間食をしないので、これが夕食です。
本当に超早い夕食でも朝食まで大丈夫なのですよ。
でもね~朝食から昼食にかけては・・・11時ごろから
お腹が空いた~といつも言っています。

お腹もポンポコになりゆっくり歩きながらお家を目指しました。

私達の楽しい嬉しい食欲の秋三連休でした。


パパ~!!チョコ&ロビンだよ

2011-10-10 09:02:49 | お友達

パパ~オハヨウ!!
チョコ&ロビンだよ~
僕達ね~こないだB&Tに久しぶりに公園で会ったよ。
僕達の事を知ったB&T母がブログに登場だね~
パパも喜ぶかなぁ~と言っていたよ。

僕ね~
久しぶりにTeddyにワンワンと挨拶され
チョット、ビビッちゃたよ!!

僕、チョコはママに抱っこして~と甘えたんだぁ~

B&T母が並んで~と言ったので
バニラちゃんと一緒に良いお顔で記念撮影

ご褒美にね~ママがね~皆におやつを振舞ったよ。
B&Tはいつも控えめだけど・・・・
私達にも下さいなぁ~とママの方をじ~っと見てたよ。

小さなノエルちゃんも後からだけどお話の輪に参加だね

そして・・・
またね~と言ってさよならだよ。
パパ見てくれてるかなぁ~!!


私達の初体験

2011-10-08 20:01:50 | トイプードル

先日、私達は雨の中を父に抱かれて出勤でした。
母は、親戚のお通夜に早目のお出かけの為、
私達は母のいない会社で社員のおばちゃんと父のお仕事が
終わるのを待っていました。

そして、夜には父もお通夜へ
2時間ほどのお留守番でした。

次の日は朝早くから母とお出かけだぁ~と
思ったら・・・・
着いた所は、私達の大好きなAndycafeさんでした。
Andycafeさんはトリミングやホテルも営業しています。

私達は4・5年前にお試して他のホテルに1時間ほど
預けられました。
その時は大勢のワンチャンが居て、私たちは隅っこで
体を寄せ合って小さくなっていました。
お迎えの父母はその姿を見て、もう絶対に預けるのは
やめようと思った様です。

でも、今回は震災の後やお家が工事中の為、
お留守番よりもホテルに預ける事にしたようです。
その日が定休日ではなく
少しでも早い時間から預かってくれる
そして、お家の近く幼稚園の様なホテルを検討し
私達はAndyさんに預けられました。

9時にアンディさんに行きお散歩・プレイルームでのお遊び
お昼にはおやつタイム(緊張してB&T共に食べなかったよ)
温泉浴をお願いして18時にお迎えでした。

お迎え後はAndyさんが嫌いにならない様に
Andycafeで父母とB&Tで夕食を頂き、
さよならしました。

そして次の日に
私達がAndyさんを嫌いになっていないか?と
Andyアンディさんの前を通り早朝散歩をしました。

私達は大丈夫だよ
Andyさんは美味しい物をたくさん作ってくれるから
私達は嫌いにはなりませんよ~

と・・・・私達の初体験でした。


箱根でススキだよ

2011-10-05 22:03:25 | トイプードル

もう、ススキの季節ですね~と
大規模修繕の我が家から脱出をして箱根の仙石原まで

足柄SAで休憩

SAからは富士山が綺麗に見えましたよ
何時見ても日本一のお山です。

仙石原の駐車場は臨時駐車場が出来ていて
大勢のススキ見物お客さんで賑わっていました。

ご飯にしましょうよ~と食いしん坊のBear
帰りに頂きますよ~

Bearは草原大好き・・・美味しい匂いもどこからか・・・
ススキの清々しい香りですね~食べられませんかぁ~!?

ススキに埋もれてハ~イ!!記念撮影

私Bearは歩くの大好き特に空気の美味しい所はね~
Teddyはボール遊びできない所は苦手ですとノッソリノッソリ歩きます。

これより先は通行禁止の札がかかっていましたよ。

帰りもススキ道を・・・
あら~ワンチャンもススキを楽しんだかなぁ~と
すれ違いの方に声を掛けられながらトコトコと歩きます。

やっぱり帰りもBearが先頭を歩きます。
最後にススキのさざ波の音を聴きながら、ハ~イ!!ポーズ

Bearの期待していたランチです。
『銀の穂』・・・ワンチャンはワンチャン専用のテラスにて

父は豚の角煮釜、母は鮭わっぱ&草団子
私達はミルクをとって貰いました・・・もちろん薄めていただきます。

食後は箱根の別荘を見物して
とても素敵なお家がたくさんだね~
クーラーの室外機がありませんね~
と言う事は真夏でも涼しいのね~

そして、次はTeddyが喜び番ですね~

着いた所が分かったのか
嬉しそうに広場まで急ぎ足のTeddy

もちろんボールを早く下さ~い

楽しいね~嬉しいね~

一方Bearはツマンナイノ~

それにしてもTeddyはボールが好きですね~
投げて貰っては持ってきて、アングアングも楽しみます。

Bearも退屈したのか、チョコチョコ歩き回り始めました。

Teddyは母とヨ~イドン

休憩も忘れませんよ
その間もTeddyはボールを放しません。

そろそろ帰りましょうかの声に
Bearは早く帰ろうよと先頭を歩きます。

Teddyはまだ遊びたいのに~とシブシブ歩きです。

さぁ~次のお遊びは都会派のBearディーになるのかなぁ~!?