前日、横浜に行く~!?と話していたのですが、
天気予報によると夏日になるようですね~
では、お山に行きましょうと言う事になり急遽、御岳山に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/9d1fb9c403af98bbbe1864f8defc95ab.jpg)
青梅の街中を通過した時の気温は26度でしたが、御岳山の駐車場は23度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/91eba6a529bbbd31b3aba828e12ac630.jpg)
御岳山のケーブルカーはワンちゃんリードでペットエリアに乗ることが出来ます。
嬉しいね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/02b8ec286ee989b187c7045ba41bce00.jpg)
ケーブルカーを降りロープウエイに乗りまずは御岳神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/bf2eccc36ff22558c33e939e8eea22f2.jpg)
父~!!この道でOK!とBear
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/04f029788eadace7ba69a57ba9e48fc2.jpg)
緑が気持ちいいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/d17509d389328589dab047fb0cbafb4e.jpg)
案内図が横向きになりましたね~
母は向きを変えるの忘れていました・・・・まぁ~良いかっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cee5c3d60549390713b04024428ad3f3.jpg)
土道や舗装された坂道を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/b43db93babfaea45d69c2d4985728564.jpg)
神社に行く前にランチだね~
神様お先に頂きま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/503d0a56d62b734e23aeaf6a9d85717e.jpg)
御岳山はペットOK!のお店がたくさんあって嬉しいね~
お腹も満たし
300段の階段をへぇへぇ言いながら登りましたよ
B&Tは足に悪いから抱っこだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/0e5fb8c071b40b67f85a1e1a1ee82178.jpg)
手を清めて・・・
ペット用のもちゃんとありますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/fd4150fa8474601ef1595767e63c0388.jpg)
さぁ~無事に御岳山のハイキングが出来ます様にお参りしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/55f447560cc8eeb7443411ee96a953af.jpg)
一段低い山が下に見えますね~
御岳山は920mの山です。
見晴らしも抜群ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/98b024b79abe66f6c3bb13641220408a.jpg)
神社で休憩をして長尾平まで・・・
チョット近道を・・・・あれっ!歩きやすい道がありましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/b90d420888225729db14fb6fd95d0ab5.jpg)
長尾平で休憩ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/7bd4eb88e718d636cfc1a6786674d266.jpg)
次は天狗岩を目指して頑張ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/39f838866b84bc7b949fb3b7050c99d8.jpg)
杉やケヤキの根っこが頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/07697d38cabae148a6ee0208c3dc67a5.jpg)
父は天狗岩に登ったよ!
上は根っこだらけだったと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/2b9a03a04da393a49a85cc28c76aa322.jpg)
次はロックガーデンから稜広の滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/31dbe786b5b3e305e5a4607330ee4094.jpg)
ここからは小さな岩や大きな岩がごろごろしている渓谷だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/fcc574256a13b21218f7d1831fe5fe91.jpg)
ここはほとんど抱っこだったね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/41c393ae47f581ef1c405ffe42f05504.jpg)
休憩所も要所要所にあり助かります。
今回は急遽のハイキングだったので、茶店でランチでしたが、
お弁当を持って、またいつかだね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/987721e9f9ed39899332992362485616.jpg)
緑が清々しいでしょう♪
お腹いっぱい空気も食べたよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/c9214654e2bcd6d2a2bc982558fe0ec7.jpg)
さて!歩きますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/8d6ba51e2f816eb9b3bf50ce14b21a52.jpg)
Bearは下ろして~歩きたいよ~と言っていましたが・・・
足を悪くすると後が大変よ~と抱っこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/3a98909a27a086da23e6185ef79b12e4.jpg)
稜広の滝です。
滝では『滝行』を行うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/c9b6aab0fecbd3aa07f086c1e37ec15d.jpg)
さて!!帰り道になりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/dc62d6d7b209dbdad34929497663ee01.jpg)
父~こっちで良いの~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/3466b331898af930d44bb8b521aa0f6a.jpg)
帰りはロープウェイには乗らずトコトコと歩きましたよ。
登りもロープウェイに乗らず、この道を歩けば良かったのよね~と話しながらね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/773e42d51501c05b74da0104b16b0ae5.jpg)
見えてきました・・・・お疲れ様でした・・・お帰りなさいの看板だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/d61f539bc538aafdc3c249662e687dcf.jpg)
今日は冷たいものが食べたね~
あずきキャンディだよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/246f6fbf9df63c089fb953ec7028601b.jpg)
今回はお山のお花を全然撮ってませんね~
夏にはレンゲショウマが下向きに薄紫の花を咲かせるそうですよ♪
約5万株が咲き誇り日本一と言われているようです。
藤の花の下で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/caf362885f4263593857cc448d54435e.jpg)
帰りもケーブルカーにて
ペットエリアの乗り場はここからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/a1bb57b6dcfee3d599079dcadcb41d25.jpg)
なぜか
赤い椅子に車掌さんや駅長さんの帽子が並んでいるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/44aa4baf5990fd5405b07f524fa76b22.jpg)
御岳山行は1時間50分帰りは1時間30分
御岳山ハイキング約5時間
初めは簡単コースにしようね~が・・・・
いつの間にか満喫コースのハイキングを終了し
皆、大イビキでお休みでした。