enjoy!RAFIKI

RAFIKIのお知らせや、オーナーの趣味の話題をお話します。

在庫処分。。

2010年11月29日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

昨日まで行いましたRAFIKI本店の開店9周年記念セールでは

沢山のお客様にご来店頂きました。

ありがとうございます。

来年は、10年! 無事に迎えれるように精進いたします。。


でっ、、本日のお題。。

SALE♪で残った在庫処分ではゴザイマセン・・

もちろん、残った商品は引き続き販売していますが・・



この在庫処分は、先日2号店で行ったピザパーティーの具材たちです。


パーティーの翌々日は、上の写真です。

もろ、、ピザ。

やっぱり、オーブン焼きの方が旨い。




更に、その翌々日・・

まだ若干残ってたので、ピザソースとチーズを使ったウインナー焼き。

 &

妻がディスク大会遠征中のため一人鍋。

  味がバラバラですが、飽きないのでOK!




そして、その翌日(昨日ですね。)。

最後の残った具材で調理しました。在庫処分終了!

 &

鶏煮込みカレー




残り物調理好き。変わった趣味です。。


冷蔵庫の中がスッキリとしました。

妻が遠征中で、お留守番のチャーリーにおやつを沢山あげてたら・・

常にボクにまとわり付いてます。

  可愛い。。。






安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!


開店9周年記念SALE♪の告知です。。

2010年11月24日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

本日のお写真・・

先日の記事で書いた「トッ、トッ、トリスの、ハイボオ~る♪」です。

昨晩2号店で、両店のスタッフ数名で、ピザパーティーを開催。

スタート前に、待ちきれずに飲酒・・です。

若い頃の「トリス」のイメージは、あまり良い方では無く・・スミマセン、メーカーサン。

何だか、「悪酔い」のイメージがありましたが、、ハイボール、これは旨いんでないかい♪



ピザ生地は市販品。トッピングはSTAFFのリクエストです。

野外用2バーナーコンロとフライパンで焼きましたが、まぁまぁOKでした。



さて、、本題です。

今週末、11月26日(金)から3日間、本店オープン9周年記念SALE♪を実施します。

2号店も便乗で?SALE♪実施しますよ。

特売商品の種類と数に違いはございますが、、20%OFF対象商品は同じですよ。



SALE内容は???

●期間中お買い物ポイント2倍!!!

  
  注:シャンプー、トリミング、ケア、ホテル一時預りは対象外となります。


●通常販売の洋服、レインコート、首輪、リード、マナーベルト、サニタリー

 ショーツ、食器、おもちゃ、ブラシ類は、定価の20%OFFです。

 
  注:食品全般(フード、お菓子、サプリメント)、ケア用品(シャンプー、

    スプレー、ローション、虫除けスプレー、ペットシーツ、ネコ砂は対象外。


●本店では、カート、お洋服、ベッド、おもちゃ、壁掛け尻尾のSALE♪品をご用意!

 2号店では、カート、おもちゃ、壁掛け尻尾のSALE♪品をご用意しています。


壁掛けは、ワンコイン500円♪ このカートは各店各種1台限定で、8800円♪

壁掛けは、ボクの家のリードフックとして使用予定です@在庫が残れば・・

  注1:SALE♪品は20%OFF対象外です。
  注2:カートは、27日(土)からの販売です。(本店3台・2号店2台)





お蔭様で、、RAFIKIはオープン丸9年を迎えます。

何時もご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 <(_ _)>

SALE♪期間中、皆様のご来店を心よりお待ちしています。

ご来店頂いたお客様(お会計時)には、定番グリニーズの新商品

低カロリー「ライト」と人気沸騰中!歯磨きガムなのに皮膚と

被毛の健康促進にもなる「ティーティースティック」食べ比べ

サンプルをプレゼントします♪ メーカーサン、ゴキョウリョクアリガトウ。



安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!



RIN!ちゃんが帰ってきた。。

2010年11月18日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

題名を読んだ方は、、RIN!ちゃん出てきたのか??~~~~~(m--)m

と思われたのでは?違います・・



ニャンコの可愛いイRIN!ちゃんが、他界して半年が過ぎました。

突然の事で、悲しくて悲しくて仕方が無かったのですが・・

時の流れは、人の心を癒してくれるらしい。


亡くなってから、、プロの絵描きの友人にRIN!ちゃんの

鉛筆画を依頼していました。

描いて欲しい写真のほか、動きのある写真、、横顔、、後姿、、

様々な写真を見たいとの事。

それで、RIN!ちゃんをイメージしてペンを握るそうです。

ただ、、イメージだけでは中々描けないそうで、

ある時、ふと・・・RIN!ちゃんが降臨してペンを走らせる・・

恐らくこんな感じだと思います。


先日、待望のRIN!ちゃんの鉛筆画が素敵なメッセージとともに届きました。



何とも味わい深いのは、見る角度によって表情が変わるのです。

平面なのに立体感があると言った感じでしょうか。



素晴らしい♪

魂が宿ってる感じです。

その魂を察知したのか?JOY!くん、懐かしそうに鉛筆画を眺めてました。



ウソ。。JOY!くんの写真は「やらせ」です。股でボディを挟んで固定。。



実は、ボクの母親も絵を描いてるのです。以前の記事です。

母は、油絵。

毎年、独立展に入選する腕前。

下書き?は、かなり上手いと素人のボクも思う・・

しかし、色が入ると・・ピカソ????



その血を受け継いでるハズのボクもRIN!ちゃんを描いてみました。

     (-_★)キラーン!! 腕が鳴るぜぇ~っ!







残念な事に・・ボクには、その絵心は遺伝しなかったようです。♪~ <(゜ε゜)>


安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!



    



キャリアハイ♪

2010年11月15日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

ドッグスポーツには、持って来いの季節ですね。

暑くも無く、、寒すぎる事も無い。

この週末、13日(土)・14日(日)は、お店のご近所の

西武ドームで恒例の「スーパードッグカーニバル」が開催されました。


この2日間、、

残念ながらRAFIKI実店舗のお客様数が減ります・・


だからではないのですが、、この週末は、NDAのディスク大会に

参加してまいりました。妻は土日参戦でボクは日曜日。。

嬉しい時は、記事のUPが激早っ!


土曜日は、アロハ♪と妻がレディースクラスの決勝まで進出して

4位で終了♪

コンディションと、このチームのパフォーマンスからすると、

ポイント低いけど、上出来、上出来♪


そして、昨日の14日日曜日。

妻は、JOY!とベテランズクラス。結果は・・・

体調を崩したチャーリーも、一緒に連れてきて皆からおやつを貰ってご機嫌!


ボクは、アロハ♪と今期2度目のスパークラス参戦。

1R・2R共にパーフェクトゲームで、3位タイで決勝進出!!ヾ(>▽<)o


おーっ、、9歳のアロハ♪ちゃん、既に年齢はベテランズクラスですが、

なんとも、動きが良く、無風でコンディションもOK!

年間のランキング狙ってないから、ボクの気持ちも平常心&飲酒で軽~くご機嫌。


ここに来て、1Rと2Rの合計ポイントが過去のゲームの中で最高ポイント!


ゲーム数は少ないですが、、ディスクドッグ暦は既に11年。

今、その自己記録を塗り替えられるとは。。感無量@大袈裟?


そして、迎えた決勝ラウンド!

流石に、3R目になるとアロハ♪の体力も落ちてきて、戻り足も遅くなる。

よって、ボクの呼び戻しの声も最高潮!!!に大きく興奮しまくりです。

そしたら、、これまた、パーフェクトゲーム。

順位は、4位に落ちたものの、全く悔しくない。

ボクとアロハ♪のチームでは、最高のパフォーマンスです。


決勝ラウンド含めた3ラウンド合計ポイントも、キャリアハイ!!



6の数字が並び過ぎて、、見てるとチョットキモイ・・



やっぱ、ディスクドッグのゲームは面白いわ♪


でっ、仲間に「9歳になったのに、こんなゲームが出来るなんて、思いも

しなかった。」と言ったら・・


「若い時のアロハ♪なら、もっとポイント取れたよ。要は投げ手の問題だ。」


とっ、、冷静なご意見が・・ごモットもです。。(; ̄ー ̄A



安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!





癲癇発作

2010年11月08日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

スミマセン・・先に言っておきます。今回も長い・・


我が家の15歳になるビーグルのチャーリー君。

5歳の時から、12歳の時まで毎年のように何かしら病気してます。

毎年寒い時期の腰部ヘルニアの痛み・・歩けなくなるほど。。などなど。



サラリーマン最後の約1年間。

通販会社の新コールセンター立ち上げ要員になり、東村山から

千葉県の松戸市に住まいを移しました。

その頃より、不定期に尿漏れを起こし動物病院で診察して頂きました。


病名は・・「ストラバイト結石」。

結石用の療法食を食べさせましたが、、

当時は素人判断でしたが、、このフードは問題ありと考えて、

別の方法で治療?し、ph値は安定しました。(更に長くなるからこの話は後日・・)


所が、、尿漏れは治らない。

病院の先生も????だったので、原因追求は断念したのです。

締りが悪いんだと勝手に思い込んで「チビリン♪」とあだ名まで付けてしまう

アホな飼い主です。


その後、会社を無事?退職してRAFIKIを作ったのですが、、

そろそろオープン♪の頃、チャーリーの首に痛みが出るようになりました。

病名は「頚椎ヘルニア」。

すぐに手術をする事になり、1ヵ月後に無事にやっと帰宅。

そしたら、、ありゃりゃ、、尿漏れも止まった。

頚椎ヘルニアの影響で何かしらの神経が麻痺して尿漏れを起こしたようです。


それから、、7年。チャーリー12歳。

散歩後に突然の嘔吐、痙攣、、さらに意識が吹っ飛び、体が硬直。

正直、、死んだかと思った。。

暫くすると、段々と体が柔らかくなり、意識が戻ってきました。

15分位の長い時間だと感じましたが、時計を見ると5分前後の

出来事でした。



癲癇発作を起こす前は、何かに怯えてるようで腰を落として

後退りします。そして嘔吐・・。

体が思うように動かないのが、体内部ではからではなく外部から

何か得体の知れない人?犬?が襲ってきてると感じているよう・・

覚醒して行く時は、背中の毛を逆立て「ウーツ・・」と小さく

唸っています。

小さな体で、その得体の知れない物と戦ってるのでしょうね。。。


1回目の発作から2~3ヵ月後に、また同じ症状が出ました。

最初の発作の時から、そのストレスのせいか、下痢を引き起こし

薬も、手作り食も、療法食も、全く効果なく、、

みるみると衰弱していき、自力で立つ事さえも出来なくなるほどです。



もお、、駄目なのかなとは思ったものの、望みは捨てずに、掛かり付けの

動物病院で行う対処療法を諦め、東洋医学的な根本治療に踏み切りました。



東洋医学的な診療をする病院に、妻がチャーりーを連れて早速診断して頂いたのですが・・

チャーリーの様々な病気は、先天的な部分はあるものの、、(ビーグルの好発な頚椎ヘルニアなど・・)

体全体、特に脳に「電磁波」が溜まってると言うじゃありませんか!!!


電磁波???なんじゃ、それ? 第一印象は、こんな感じ・・


しかも、それはTVや携帯電話から放たれる日常生活で溜まる量では無いとの事。


治療方法は、、「おしりの穴から、オゾンを注入します。」。(゜∇゜ ;)エッ!?

オゾンで浄化させるらしい・・


マジですか?? 初めて聞くよ、そんな治療方法。。


ボクの思考回路は、???状態でしたが、ココは先生にお任せしようと、

週に1度ペースで「オゾン注入」を行いました。


そしたら、、1ヶ月もしない内に、チャーリーが復活し始めたのです!


先生からは、電磁波の件で何か思い当たる節は無い?との事・・



冷静になって、チャーリーの今までの病気の事を思い返して行きました。

5歳までは、病気知らずの、自称スポーツドッグ。

5歳??

おっ、松戸に移ってからだ。

松戸で思い当たる事・・引越し・・ストレス??


思い出しました。

松戸の借家。

新築の一軒屋で犬3匹OK!(当時は、ターボ・チャーリー・JOY!)

なんて懐の広い大家さんなんだ。では無く・・(^▽^;)

家の前の道路が、若干広めの片側1車線づつの道路。

真ん中に広めの中央分離帯があり、、目の前には高圧電線の鉄塔が・・

そう、ほぼ真下で暮らしてました。

高圧電線の電磁波が、チャーリーの体を蝕め初めてたようで、先天的に

持っていた弱い部分が表面化したのだと判断しています。@素人ですが、、


オゾン注入してから今年の春に引き起こした病気まで、癲癇発作も無く

ヘルニアの痛みも出ていなかったのです。

凄いぞ!オゾン!

よって、我が家の浄水器はオゾン水発生タイプを使っています。




実は一昨日の朝の散歩時に、3回目の癲癇発作を起こしました。

もう生涯無いかなと、勝手に思い込んでボクも油断してました。

急激な季節の変化や台風の前などの気圧の変化が激しい時には、

血流の関係で、その動物が持っている弱い部分が表面に出やすいのです。


今年の急な季節の変化・・興奮による体の疲れ・・弱い部分に刺激を

与えた事による精神的ストレス・・

思い当たる節は、幾つかあるのですが・・

気になるのが、過去2回の症状と2つ違うこと・・

今回は、麻痺が始まってから覚醒するまで長かった。12分位だと思います。

もう一つは、意識が完全には無くならなかったのです。

今回は、何か違う事が原因なのでしょうね。


癲癇発作が出てから、今の所、良便・・食欲旺盛!!。散歩も問題なく

しっかりとした足取りで歩いています。臭い嗅ぎまくってます。( ̄ー ̄;

この1回で終われば良いのですが。。



油断禁物。見た目はお子チャマですが、15歳の爺ちゃんなんです。



ちなみに・・

その動物病院に行くと、室内での喫煙、コーヒーは禁止させられます。。

コレ、慣れるまで辛い・・





中央フリーウェイ??

2010年11月07日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

またまた、、飲食ネタ。

昨日、朝から妻が町内会の行事でビール工場見学へ出かけた。

仕事を終え帰宅すると、詰めたての缶ビールと、ビールを製造

する時に出る??何とかと言うもの、麹??かな?で漬けた、

胡瓜の漬物のお土産を買って来てました。

早速、夕飯時に出来たて缶ビールを、ゴクリ。

ありゃ、旨い。

流石、出来立て。漬物も旨い♪


でっ、「ビール工場って、何処?」と妻に聞いたところ、

府中のサントリー工場との事。

そう、、中央自動車道から見えるアレです。


ディスクの大会遠征で、中央道を走ると今でも思い出す

まだ、、30前の29歳。16年前のサラリーマン時代の事です。


ここから、、長い前置きです。中置きか?

僕が勤めていた某大手通販会社。

その歴史は、既に50年以上。堅実にコツコツと土台を固めてきた企業です。

ボクの入社時は、既に東証2部に上場しており、入社後3年の時には

バブル時代と重なり一部上場しました。

堅実な企業が、もっとも急成長した時代だったと思います。

当時は、大学新卒者のほか、各地方の支店で中途採用を積極的に行っており

ボクは、札幌支店の中途採用枠で入社しています。


ただ・・中途入社と言っても、当時のボクは「夜間大学生」しかも6年生。

この夜間大学が6年制なのではなく・・

2年留年してると言う事らしい・・  ( ̄ー ̄;

授業に顔を出さない不真面目学生。

もちろん、、夜学生だから昼間は勤めてました。夜も・・

アルバイトや、定時社員、ちゃんとした正規雇用の社員。

怪しい赤ちゃん用教材売り(2週間で退社)・・

クロス職人そして深夜パブのマネージャーと、

6年間で、7つの仕事を渡り歩きました。今で言うとフリーター??

いや、苦学生ですな。ウソ・・他に入れる大学が無かったのです。。


まぁ、大学生のうちに色んな社会を覗いて見たかった。こんな思いもチョット。

その7つの仕事の中で一番永く勤めたのが、以前の記事でもご紹介した

「テンポラリーセンター(現・パソナ)」です。正規雇用ではゴザイマセン。

2年弱、人材派遣の売り込み?営業をしてました。(20歳と22歳の時に

それぞれ約1年間。)

まだ、20歳になったばかりで、大手企業の人事担当者に飛び込み営業。

経済学部の必修科目で「簿記」があったのですが、、営業の面談中・・

「出納(すいとう)」が読めなく、「しゅつのう」と言って、その担当者が

鼻から「ブーッ」と噴出し「すいとうです。」と訂正された事を今でも

鮮明に覚えています。ガチョ~ん。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

会社の恥さらし?南部さん、こんなスタッフでごめんなさい・・


その「テンポラリーセンター」で働いてた頃は、既に妻と同棲中。

貧乏学生のため、昼飯はボクが作った「手作り弁当」。

そう、この頃から既に料理好き。

妻の分も作ってたのですが、一度朝から喧嘩をしており、、折角ボクが

早朝からこしらえた弁当を、ボクに投げ付けた事がありました。

この、罰当たりが・・(`ε´)


話がそれた。

その弁当を、女性のスタッフさん達と、毎日おしゃべりをしながら食べて

たのですが、その休憩室には何時も通販のカタログが置いてあり・・

暇になると、そのカタログをペラペラと・・そして何度か注文もしてました。


そのカタログを見て何時も思うこと・・

こんな、素敵な会社に入れれば良いな~です。

ただ、「テンポラリーセンター」も、とても魅力的な会社で、当時夜学1年留年の

ボクを入れてくれる会社はあるのか??

との、気持ちもあり、この会社なら2年の実績があるから、入社出来るのでは

ないかとの思いで、支店のトップから人事部に話を通して頂き、、特別枠?で5年生の

時に「テンポラリーセンター」の入社が無事に決まりました。


がっ、、テストだけの為に登校するボクに試練が??

また留年。ガチョ~ん。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ



高いウィスキーを土産に担当教授に、就職決まってるから何とかしてと頼むも

時既に遅し・・もっと早く言ってくれれば、レポート50枚位で単位上げたのに

だって。


こんな曖昧な単位取得、、まぁ今では考えられない古き良き時代だったのかな・・


折角、入社出来たのに卒業できない・・また1年間苦学生?

折角?なので、この1年間でまた別の世界を覗き見ようと、「テンポラリーセンター」

の営業スタッフを辞めて、別の会社に今度は正規雇用で入社しました。

今思うと、こんなハチャ滅茶な夜学生を良く雇うな??です。


その会社に入社して半年過ぎた頃、新聞の求人欄をたまたま見ていたら・・

おーっ、あの憧れの通販会社が募集してるじゃないですか。

でも、まだ学生だし・・今の会社も悪くないかとスルーしていたら、、

2週間後に同じ求人広告が。。


即戦力募集!との内容だったので、無理だと思ったものの、何とか卒業したら

入社させてくださいと言う事で、入社試験に望みました。

会場に入るとざーっと数えて25人位かな?今回は2名の募集、、

前の求人広告の時も何名か試験を受けてると思うので、、倍としても50名・・

正直な所、諦めモード突入。


がっ、、、、しかし、、後日合格の電話が!

学生でも構わないと本社の人事から連絡が入りました。


会社創業以来、最初で最後の学生正社員だと思います。

卒業式は、半休を頂き何故か結婚前の妻も卒業生と一緒に並び??式に出席。

翌日の朝礼では、「昨日メデタク卒業しました。」と皆から拍手・・恥ずかしい。留年2年が。。


その会社では、地方採用も中途入社も新卒も隔たりは無く(多分・・)、転勤ありが

条件です。

今、冷静に考えなくても、酒を飲みながら考えても、良くこんないい加減な学生を入れたな。。。

「テンポラリーセンター」で鍛え??派遣スタッフ登録時の性格診断何チャラ?の

採点を頻繁に行ってたから、どの様な人間像が企業に望まれるかが、自然に身に付いて

良い人材の演技が出来たのだと分析しています。


そして、そして、本題に近付いてきました。

29歳の時に、住み慣れた札幌を離れ新宿のコールセンターへ転勤。

コールセンターでは、オペレーターやそのスタッフをまとめるバイザーの勤怠管理や

業務指導のほか、重大なクレームが発生した時の、全対応を行っていました。

お客様の、ご自宅へ直接伺うことも週に1~2度あります。


原則は2名での訪問。

女性の一人住まいに男性一人で伺う事の問題や、万一の事件事故を考慮しての事です。

万一の事件?そう、、怖いお兄ちゃんが出て来たことも・・




えーっ、前置き長すぎましたが・・(^▽^;)

本題です。

そう、東京に転勤してきた29歳の時。。

札幌時代にお世話になっていた上司も同じ部署にいました。

札幌支店時代は、毎月商品を職場のグループのお客様にお届けする雑貨等の

頒布会営業をしていました。

担当地区は、子会社のあった道東以外の北海道は全て札幌支店管轄です。

入社後2ヶ月目の初めての出張は、苫前と言う所から北に上り、、稚内、、

そしてオホーツクを南下する1週間のスケジュール。しかも一人。

テリトリーは、約1年毎に変わり、函館方面のテリトリーをこの上司含めて

3名で持っていた頃がありました。

ここも1週間の滞在で出発は日曜の夕方。車3台で連なり、途中休憩で3名で

夕食を食べながら移動です。


コールセンターに勤務し初めて、その上司と1台の車で、お客様のご自宅に

訪問する事になり、新宿から出発して中央道に乗りました。

その上司が「この道知ってる?ユーミンの曲だよ。中央フリウェ~い♪

右に見える競馬場~ 左はビール工場~ この道はまるで・・」と歌いながら

ビール工場を指差しながら、この歌詞の内容だと教えてくれたのです。


おーつ、、すごい、、東京は、なんて凄い所なのだ!!!!!


ユーミンが、この道を走りながら考えた歌詞に違いない!

すごい、その道を今走ってるんだ!@田舎者


と感動していると・・

「お前と一緒に東京でこの道を一緒に走ってるなんて、札幌時代は

思いもしなかったな。」とチョット上司も昔の事を思い出したようでウルッと

来ていたような・・@2人とも田舎者


そして極め付けは、、

「でも、、この歌詞おかしいんだよ?フリーウェイって制限速度が無い道の

 事だから、この歌、中央道ではないな。
 
 ここ制限速度100kだし。

 ただ歌のイメージだよ。」


そして、、チョット鼻で人を小馬鹿にしたようにフッと言って

「それともユーミンその事を知らんのか??」

だって・・勝ち誇った様な表情。。

 
 


って、、ふざけるな!!なんだその講釈は!!

折角、良い気分だったのに、台無しだよ!


と、くだらない事を、毎回思い出します。(-。-;)



安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!



道産食材は続く!

2010年11月04日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

先日は、記事でもご紹介した通り道産の「真ホッケ」。

そして、昨日は札幌に住む両親から毎年この時期に届く

ホクレン」のイモ&タマネギ&かぼちゃのセットが

届きました。


早速、、煮ても型崩れしにくい「メークイーン」と

タマネギを使って、カレーライスを作りました。

本来、、僕はカレーには、ほとんどイモやニンジンは入れないで

タマネギと肉か、海鮮素材を使用しています。

「鶏煮込みカレー」や「海老煮込みカレー」など・・・


お気付きの方も居るかと思いますが・・・


そう!CoCo壱番屋(ココイチ)のパクリです。。<(_ _)>


イモを入れたカレーを作る時のお肉は「豚バラ」と決め込んでいて

昨日は、「つくばポーク」の豚バラを入れました。



断然、ペラペラの豚バラ肉より、ブロックを購入して肉厚に切った方が旨い!

量が多かったので、簡易の煮豚も作り、冷蔵庫にひっそりと隠れていた中華麺

で半ラーメンを作り・・・


半ラーメンつきカレーライスの出来上がり!



イモと豚バラのカレーは、旨いべさ。


今晩は、妻がコロッケを作るらしい・・


スミマセン・・ペットショップブログなのに、、食べる話が続いております・・



安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!






咽喉もと過ぎれば・・

2010年11月01日 | Weblog
RAFIKIの大久保です。

先月の28日から、2年前まで同居していた義母が我が家に宿泊しています。

約1週間の滞在予定。。

在住していた頃に、親しくしていた友人や知人と久々に逢い、毎日楽しそうに

しています。(⌒-⌒)

妻の実家は、北海道の岩見沢市。

炭鉱があった頃は、栄えていた街も、今は・・

札幌のベットタウンにしては、微妙に遠い・・

駅前の商店街もシャッターが閉まっている所も多く、小さい百貨店も無くなって

しまったそうです。

義父が他界して、同居していたのが約8年間。

そして、、

岩見沢の方が住みよいと、住み慣れた町に戻ったのですが・・

今回、久々に遊びに来て、、

「コッチ(東村山)の方が良い。楽しい。」との事・・


言うと思った。(-。-;)


隣の芝・・

咽喉もと過ぎれば・・

です。


人間は、嫌な事や辛い事は記憶から無くなるらしい・・

楽しかった事や、嬉しかった事は覚えている都合の良い生き物。

実はこれ自分の事です。

会社を辞めて丸9年。

自営して初めて判った事や辛い事が沢山あります。

儲かってる時は、あの時辞めたのは正解だと思い、、

経営が苦しくなったり、最終判断を自分で下すとき、、

あぁ~、あの会社は良かったな~とツイツイ思ってしまいます。

辞めた理由は、何処へ??です。

これぞ、、咽喉もと過ぎれば・・都合良いよね。( ̄ー ̄;


本日のお写真。

義母の北海道土産。

「真ホッケ」!!!!

内地?で販売されてる「縞ホッケ」とは、脂の乗り、味、、段違いです。


なまら、旨いんでないかい。


こんな旨いもん喰うと、郷里が恋しくなる・・

でも、除雪は嫌だな。(^▽^;)


安心安全フード&トリーツ「犬の雑貨屋RAFIKI楽天店」
RFAIKIは、いつでも楽天ポイント3倍♪3150円以上送料無料!