いたちごっこ
今年に入って、店舗開業時の工事に起因する不具合の補修工事がいくつか発生しており新設・細密化工事が思うように進んでいません。画像の駅は昨年からの仕込みで設置に至っただけですのでこれの残務が終ると次の仕込みまで新規工事はしばらく開きます。計画書はあるので何ヶ月も進捗なしとはならないと思います。
補修工事がてら外見の改良・改善は行っていますがあくまで目的は「施工ミスや経年劣化(早すぎ)の補修」です。本来はやらなくていい工事です。その為にやりたい工事を遅らせていますから。
トピック
いつもダラダラ書いてるので簡潔に、既決事項を並べておきます。
・1/80レイアウトの製作認可→本年中に製作開始
・CAB14.5の短絡線建設→翌年以降の予定
・CAB8.5の部分敷設→継続工事
1/80はまず架台の設計に入ります。あとの2つはこれまでの工事の延長線です。1/80は当然既存のNゲージのレイアウトとは全くリンクしませんので独立した工程となります。Nゲージレイアウトの方はこの2件のあとに線路増強を一部の路線で計画していますのでなるべく早くこちらにシフト出来るように進めていきます。シーナリー工事は外注工事との兼ね合いもあるのでここでは割愛しています。
まずは簡単に今のことを書きました。上記の既決事項が進みましたらまたお伝えしていこうかと思います。