Pocket Rainbow - とても小さな音楽

更年期と社会の荒波を避ける
リズムトラックと猫の部屋。
NO ART NO LIFE。

Pocket Rainbow - Angle

2014-03-07 | リズムトラック

Pocket Rainbow - Angle

 

 

 

 

 


( ^∀^)b   チェックメイト!

 

 

 

 

 


。。。って おい、、

 

 

 

 


チャールス&トーマスもそうでしたが

捕まったら終了、だと何故思えるんだろう。

ちょっと考えれば捕まってからのほうが

はるかに長いって分かりそうなもんだけど。

 

 

 


取調べ編、裁判編、監獄編、脱獄編、懲罰編、仮釈放編、出所編、就職編、再犯編。。。


その他、いろいろスピンオフるだろう。

 

 

 


TVも悪い。

社会に対して一矢報いたい、って言ってるのに

なんで極悪非道であることを世間にあおるんだろう。

世間が怒る、ことが犯人にとって一番の成功なのに。

宅間とか酒鬼薔薇に憧れてる、って言ってるのだから

これが連鎖の元だろ。

踊るポンポコリンのリズムに合わせて発表してやればいいのに。

 

 

 

 

とにかくがっかりさせないとダメ。

 

 

 


取調官2人が


ヒソヒソ、ヒソヒソ、、


(なぁ、昼ココ壱にしねぇ?)

(えー、またっすか?)

(5辛食ったらオゴってやるよ。)

(え!?マジっすか。)

ヒソヒソ、ヒソヒソ、  

 

・・・12時にダッシュで退室。  犯人、ポツーン。

午後からカレー臭い取調官2人が

「どうしてパンツ盗んだんだ!? 白状したらどうだ!怒 ゲップ!」

犯人「。。。。ち、、違うっす。。。」

 

 

 


こんな感じにしてやったらいい。

どうせ大量の言い訳考えてるに決まってる。

真面目に相手しないでダラダラテキトーに応対するのが

一番ダメージでかいはず。

 

 

 

あとサリン事件なんかでもそうなんだけど

おどろおどろしい曲使うんだよね。

怖い声でナレーションして。

事件を風化させちゃいけないのは分かるけど

今時はネットに残るので絶対数十年後

憧れて真似するバカが出てくると思う。

 

 


おい!小池、とかは上手な気がする。

あんな感じにされたらすげーイヤだし、

絶対ああなりたくない、って誰でも思う。

 

 

 

( ^∀^)  凶悪事件はマヌケに発表しないとダメな気がするね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする