Pocket Rainbow - とても小さな音楽

更年期と社会の荒波を避ける
リズムトラックと猫の部屋。
NO ART NO LIFE。

( ^∀^)ノ  2014年09月分の曲目リスト

2014-09-30 | 製作日記

 

 


 

 
( ^∀^)ノ   2014年09月分のリスト です。
 

 

 

2011年  101112月分
2012年  101112月分

2013年  101112月分

2014年  月分

 

 

 

Nubble    Baryon    Zeno     Injury     Buffalo

Federation   Natch   Sforzando   Bezoar     Bearing

Trebuchet   Hike    Bearcat    WStandard   Cere

Hesitancy   Tesla    Standard   Cream     Killick

Reveal    Segment   Berme     Hatbox    Puerility

Conductor   Camper   Once     Aught     Ort

 

 


 (太字はお気に入りです。)

 

 


今月も先月同様、エフェクターの微調整でした。

WAVES HOLIZON、GuitarRig、ともに使いでがあります。

今年中に自分のモノになるだろうか。

もっともっとシビアに使い込みたい。

 


今月はリズムのヨレをシンプルにしました。

前のようなグシャグシャな感じじゃなくなりましたね。

でも普通すぎるかな。

Digital Performerというシーケンスソフトを使っているのですが

4分音符の分解能が480です。

(最近のソフトはみな960のようですね。)

 


それだけ細かくずらせるのですが

細かいだけに自分用のズレというのがなかなかみつかりません。

現在使っている手法は

● 自分でずらす。

● クオンタイズのスイング機能

● グルーヴクオンタイズ

の3手法です。

今月はクオンタイズのスイング機能を使ってみました。

 

 


( ^∀^)   もうちょい派手にズラしてもいいかな  ♪   ズラだけに~

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pocket Rainbow - Ort

2014-09-30 | リズムトラック

Pocket Rainbow - Ort

 

 

 

 

Σ(^∀^;)   全然アスリートブログじゃない  ♪

 

 

 

大食漢ですね、さすが元るー1。

連続ドカ喰いは危険だぜ。

 

 


危険な大食漢アスリートブログのリンクは
←のリストから探してね。

 

 


でもプラス2kgは想定内ですね。

プラス3kg以上は危険区域。

 

 

俺のやり方は、減った分だけ足す、

というシンプルな食生活なので

ドカ喰いの前には必ず減らしておきます。

なので太りません。理論上。

 

 

でもこれから中高年に向けて

栄養バランスも考えないとなりません。

ヒザが痛いぜコンドロイチン、

なんていうCMも気になってきた、この頃。

 

 


( ^∀^)   栄養はええよう ~  ♪   なんちゃって 俺ウケルwww

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする