セカンドライフの楽書き帳

ヘルプに記載されていました。「30,000字以内に…」


このブログの記事を書いている時に文字数は多くないのに、文字数オーバーになる時がありました。
ずっと疑問でしたが、原因が分かりました。

もしかしたら、
HTML言語の文字数で30,000字かなと調べてみると、やはり、HTMLタグを使ったのが原因でした。

11月29の記事では、
この状態で29,781字ですが、

改行すると、

30,196字になります。
改行1つで415字でした。
(30,196-29,781=415)

記事を枠線で囲むと目立つかなと、HTMLエディタで枠線のタグを使った時に文字数オーバーになっていました。HTML言語の改行は、<br>で4字ですがタグを使うと、前後の文字数が増えていました。




今朝、何となくヘルプで検索すると記載されていました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「📖日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事