セカンドライフの楽書き帳

日本酒

このブログを
未成年が読んでいるので、
日本酒の記事を削除していました。

そろそろ記事にしていい頃か!

昨年秋の車旅・九州の帰り、
「おぎ乃」の若女将に
いただいた日本酒です。

近所の酒屋が閉店になり、
春日部のマツバドウで
購入するようになりました。






日本酒は手頃な値段の4合瓶。
絞り立て、原酒、生酒などの表示があると惹かれます。

最近は、
ハイボールがメインで
最後に日本酒!


美味しいから
飲み過ぎないように
写真の小さなグラスに
40mlほど注いで数杯
ゆっくりと口に含み味わっています。



コメント一覧

raku-gaki
「越後桜」美味しいですね!
昨年「越後桜」の4合瓶を何本飲んだことか。
これからも長〜くお酒を楽しみたいのでハイボールも薄くして、最後に少しだけの日本酒を楽しんでいます。
オミクロン株の感染拡大になりそうですが、今年は九州北部を周りたいです。
タマちゃん(カラス)
草加せんべいさん、今晩は!
今、日本酒を飲みながら久しぶりに貴ブログを開いてみると,どうしたことか酒の話題だったので、コメントいたしました。
いいお酒を飲まれていますね。
私なんか700ml(4合)900円くらいの日本酒「越後桜」を大事に大事に飲んでいます。普通にスーパーで売っているお酒です。
これがまた冷酒にして飲むと本当においしいんです。しかし、燗酒にするとどうなるか分かりません、したことがないいので。
それでは、また
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「📖日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事