セカンドライフの楽書き帳

mineo契約!


今日から、mineoに変更します。

2017年8月からOCNモバイルONEを使ってきました。
今日、MNPでmineoに変更しました。
Amazonを通すと初期手数料が無料になります。

mineoにした理由は、
「パケット放題Plus」に加入するとデータ容量を使い切っても最大通信速度1.5Mbpsの節約モードで使い放題になります。
クルマ旅ではOCNの節約モードで、GoogleMapでナビ、dヒッツで音楽を聞きながら走行していました。

仕事中に1.5MbpsでGoogleMapが使えるのか?
※訂正します。(4月20日)
使えました。
mineoの「マイそく」は、月~金の12時台は最大32kbpsに制限されます。この「マイそく」と勘違いしていました。
契約したのは「マイぴた」です。

YouTubeに、楽天モバイルとmineoのパケット放題Plusの組み合わせがお勧めで出ていたので試してみます。

通話は、
月100回以上、多い時は200回近くになります。会社携帯を配布されましたが、自宅に持ち帰ってはいけないと。直帰することがあるので仕事内容にあっていません。
楽天モバイルの無料電話は場所により途切れることがあります。仕事でお客様との通話では使いません。

通話は、ドコモ系のぷららとOCNの格安SIMを使ってきました。繋がらなくて困ることはありません。今回もmineoのドコモを選択しました。



mineoは、月々2,123円で運用予定です。
・通話シム1GB 1,298円
・パケット放題Plus 358円
・10分話し放題 550円

今は解約料金がかからないので、使い難かったら変更します。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「💻Mobile・PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事