“ご縁に感謝”
先週12日の金曜日にいらっしゃったお客様が、ブログで取り扱ってくださいました。
色々なお話をさせていただいたのですが、様々なレザーアイテムをお持ちで本当に革がお好きな方なのだな...と、感服致しました。
しばらくお話しをさせていただいて、その後ゆっくりと時間をかけて製品をご覧になっていたのですが、お客様がご購入されたのは『長財布』と『名刺入れ』でした。
それぞれ違う皮革素材で、違った仕上げ方法の、違う配色のものだったわけですが、実はその2つは、密かに私が個人的に気に入っていて、皆様に知っていただきたいと思っているレザーアイテムだったのでビックリしました。
失礼ながら、お選びになった理由をお尋ねしたところ、その返答に納得しました。
そのつもりはなくても、知らぬうちにお奨めしていたみたいですね(^_^;)人間の潜在意識って、知らないうちに言動や行動にでているみたいです。
でも、自分が『良い』と思ってお奨めしているものを選んでいただくことって嬉しいものですね。
奇しくも、リボーンが最初に取り組んだ商品と、一番新しい商品でもありました。
革以外にもいろいろなお話しをさせていただいる中、名古屋からいらしゃったと聞いて恐縮すると共にとても有難い気持ちにもなりました。
気が付けばご来店から2時間後くらいでしょうか、お客様とのご縁に感謝しつつもお見送りさせていただきました。
そして、ご来店いただく1~2週間ほど前に「ツイッター」で繋がっていたことを知ったのは、お客様が帰られた後のことでした。
ツイッターで、最近つながった方のツイートに『リボーンさんにお邪魔してきました。』と、写真までUPされていてビックリ!
革グルイ様のツイッター → https://twitter.com/kawagurui
とても有難いことだなと思っていたら、その後のツイートで、ブログにも記事を書いて掲載していただいていることを知りました。
とても分かりやすい文章で、きっと私よりも説得力があるかもわかりません。
私が皆様にご理解いただきたい事を、俯瞰から分かりやすくご説明されおります。
革グルイ様ブログ
「個性あふれる革財布たち」他では扱ってないエキゾチックレザーのオススメブランドRe-Bone
革グルイ様は、素直に革が好きな方で、ひとりでも多くの方に、その魅力を知っていただきたいと思われている方で、弊社以外の革ブランドの製品などもご紹介されているので、革製品のご購入をお考えの方は、覗いてみてください。
とても分かりやすく勉強になるブログですので、お奨めさせていただきます。
本当に人の“縁”というものは不思議ですし有難いですよね。
今後も、“縁”を大切にして歩んで参りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げますm(__)m。
最後に
革グルイ様、先日はお足下がよろしくない中、遠く名古屋よりお越しいただき誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます