さて、競馬の後はみんなで「祇園」へ。
祇園、なんて大人な響きなのでしょうか?
勝ったらゲイシャ、の予定でしたが、んなことムリで。
(でも向かいの部屋はゲイシャがいたらしい、おおギオン。)
でもお店予約してたし、そこで改まって夕飯
なんぞ食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/7fbfedaf5849aa0766e4197af49ec55f.jpg)
「祇園な夜」
なぜか競馬で負けてた順に上座から座らされるプレイ。
僕は改めて見ると囚人のような服装でした。
美味しく京野菜などの夕飯をいただきましたよぉ。
珍しくしっぽり日本酒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
とか飲んだりして。
負けてるからネェ、でも楽しい夜でした。
んで話は飛んで翌朝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/fee0eb96fc07d3cce7768ae199014732.jpg)
「ホテルでの朝」
どこにいたって日曜の朝はコーヒー
と予想から。
この後、時間はないくせに、京都観光もしたい我々は「観光タクシー」というものを頼んでみました。
3時間プラン。
おお、リッチ。ていうかバスの時刻とか行き方とか調べるのがめんどくさかったんですよね。4人いれば割りと安く上がるし、行きたいとこにダイレクトにいけるしね。
さて、そのタクシー。
目的地が込み合うことを避け、朝8時にホテル前を出発。
希望としては「金閣寺⇒龍安寺⇒二条城」というベタながらも「世界遺産」をめぐるプランでしたが、行き先を告げると運転手さんの提案でまずは8時半から開いてる龍安寺から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/1a4e028da8ca8a3aef52e0c60df1cf2e.jpg)
「龍安寺・石庭」
おお、すばらしい。
これがロックガーデン。
歳が30になって見るとまた違った見方が出来るのよネェ、て初めて見たけど。「うちの庭もこうならんかな」と思いながらしばし眺めてました。
次はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/8cc58d91b42f38270c7e4c853e0a58c0.jpg)
「金閣寺」
キンピカだが、学生もゴチャゴチャいてそれほどの感動もなく。
歳が30になって見るとまた違った見方が出来るのよネェ、て15年前見たときのことは覚えてないけど。
このあたりから運転手さんが、
「いやー金閣よりもネェ、銀閣見てもらいたんだよね、建てられてから600年そのままなんですよぉ、そこにある国宝の東求堂ってのが素晴らしくてネェ・・」
と力説され、そこまで言われるとなんだか二条城じゃなくて、その銀閣に行ってみたくなって、
「あのープラン変えて銀閣いってもらうのってありですかぁ?」
「もちろん、いいですよぉ♪、ただ時間ないので急ぎますよぉ!」
と簡単にプランが変更され、あやうい信号や車線変更ありながらもマッハで銀閣到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/e05e88054168c57e330957b3d5e659ce.jpg)
「銀閣寺」
おお、たしかに。これが枯淡幽玄てやつね。やっぱこういうほうが落ちつくしいいねぇ。
ちょうど1階部分が改修工事?中でしたがおかげで下の階の内部もチラッと見えました!
この辺で一応タイムアップ。
タクシーは最初の話では「3箇所見て、清水寺入り口あたりで終了」ということにしてあって、時間が少し過ぎていたしプランも変更していたのに、ホントに清水寺付近まで送っていただきました。
そこまで行く間に平安神宮やら、あの人の家など、道すがらにある観光地まで見させていただきました。
いやー、道中の解説や、写真撮影など運転手さんには本当にお世話になりました。
観光タクシーの運転手さんには当たり外れがあるといわれますが、我々を担当してくれた運転手さんは間違いなく「当たり」、だったと思います。
Kさん、本当にありがとうございました。
みなさんも京都で観光タクシー使うなら「京都相互タクシー」さんで。
んで最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/a5d61f3ac47dfdf5ac9520c639422bea.jpg)
「清水寺」
斜めになってます。清水の舞台が崩れてるうゥゥ・・・
この写真撮った奴はこんなことしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/744989a49ff5b3bcd426d1eb0044b64e.jpg)
「えんむすび神社」
ブログに載せちゃダメだ、って言われたけど、きっとダチョウさんの「押すな押すな」なんでしょう。
いいことあるといいねぇ。
んでむかえた日曜日のメイン。
京都駅でワンセグ観戦してました!
「菊花賞」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
◎⑨リーチザクラウン(1人気⑤)
○⑫セイウンワンダー(6人気③)
▲③フォゲッタブル(7人気②)
△①スリーロールス(8人気①)
馬連①③(9,410円)的中!
あとちょっとケチらなければ3連複4万馬券、3連単にいたっては30万馬券かぁ。
逃した魚は大きいけど、自信と思い出にはなりました。
菊花賞、いいレースだったにゃん
←エヴァ見た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今サイフにはお金ないけど、口座にあるって、なんだかポカポカします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そんな感じで京都遠征も終了!
非常に楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
次行くのはいつかなぁ?
でも次、まずは、中山っすかね!
祇園、なんて大人な響きなのでしょうか?
勝ったらゲイシャ、の予定でしたが、んなことムリで。
(でも向かいの部屋はゲイシャがいたらしい、おおギオン。)
でもお店予約してたし、そこで改まって夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/7fbfedaf5849aa0766e4197af49ec55f.jpg)
「祇園な夜」
なぜか競馬で負けてた順に上座から座らされるプレイ。
僕は改めて見ると囚人のような服装でした。
美味しく京野菜などの夕飯をいただきましたよぉ。
珍しくしっぽり日本酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
負けてるからネェ、でも楽しい夜でした。
んで話は飛んで翌朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/fee0eb96fc07d3cce7768ae199014732.jpg)
「ホテルでの朝」
どこにいたって日曜の朝はコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
この後、時間はないくせに、京都観光もしたい我々は「観光タクシー」というものを頼んでみました。
3時間プラン。
おお、リッチ。ていうかバスの時刻とか行き方とか調べるのがめんどくさかったんですよね。4人いれば割りと安く上がるし、行きたいとこにダイレクトにいけるしね。
さて、そのタクシー。
目的地が込み合うことを避け、朝8時にホテル前を出発。
希望としては「金閣寺⇒龍安寺⇒二条城」というベタながらも「世界遺産」をめぐるプランでしたが、行き先を告げると運転手さんの提案でまずは8時半から開いてる龍安寺から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/1a4e028da8ca8a3aef52e0c60df1cf2e.jpg)
「龍安寺・石庭」
おお、すばらしい。
これがロックガーデン。
歳が30になって見るとまた違った見方が出来るのよネェ、て初めて見たけど。「うちの庭もこうならんかな」と思いながらしばし眺めてました。
次はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/8cc58d91b42f38270c7e4c853e0a58c0.jpg)
「金閣寺」
キンピカだが、学生もゴチャゴチャいてそれほどの感動もなく。
歳が30になって見るとまた違った見方が出来るのよネェ、て15年前見たときのことは覚えてないけど。
このあたりから運転手さんが、
「いやー金閣よりもネェ、銀閣見てもらいたんだよね、建てられてから600年そのままなんですよぉ、そこにある国宝の東求堂ってのが素晴らしくてネェ・・」
と力説され、そこまで言われるとなんだか二条城じゃなくて、その銀閣に行ってみたくなって、
「あのープラン変えて銀閣いってもらうのってありですかぁ?」
「もちろん、いいですよぉ♪、ただ時間ないので急ぎますよぉ!」
と簡単にプランが変更され、あやうい信号や車線変更ありながらもマッハで銀閣到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/e05e88054168c57e330957b3d5e659ce.jpg)
「銀閣寺」
おお、たしかに。これが枯淡幽玄てやつね。やっぱこういうほうが落ちつくしいいねぇ。
ちょうど1階部分が改修工事?中でしたがおかげで下の階の内部もチラッと見えました!
この辺で一応タイムアップ。
タクシーは最初の話では「3箇所見て、清水寺入り口あたりで終了」ということにしてあって、時間が少し過ぎていたしプランも変更していたのに、ホントに清水寺付近まで送っていただきました。
そこまで行く間に平安神宮やら、あの人の家など、道すがらにある観光地まで見させていただきました。
いやー、道中の解説や、写真撮影など運転手さんには本当にお世話になりました。
観光タクシーの運転手さんには当たり外れがあるといわれますが、我々を担当してくれた運転手さんは間違いなく「当たり」、だったと思います。
Kさん、本当にありがとうございました。
みなさんも京都で観光タクシー使うなら「京都相互タクシー」さんで。
んで最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/a5d61f3ac47dfdf5ac9520c639422bea.jpg)
「清水寺」
斜めになってます。清水の舞台が崩れてるうゥゥ・・・
この写真撮った奴はこんなことしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/744989a49ff5b3bcd426d1eb0044b64e.jpg)
「えんむすび神社」
ブログに載せちゃダメだ、って言われたけど、きっとダチョウさんの「押すな押すな」なんでしょう。
いいことあるといいねぇ。
んでむかえた日曜日のメイン。
京都駅でワンセグ観戦してました!
「菊花賞」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
◎⑨リーチザクラウン(1人気⑤)
○⑫セイウンワンダー(6人気③)
▲③フォゲッタブル(7人気②)
△①スリーロールス(8人気①)
馬連①③(9,410円)的中!
あとちょっとケチらなければ3連複4万馬券、3連単にいたっては30万馬券かぁ。
逃した魚は大きいけど、自信と思い出にはなりました。
菊花賞、いいレースだったにゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm35.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今サイフにはお金ないけど、口座にあるって、なんだかポカポカします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そんな感じで京都遠征も終了!
非常に楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
次行くのはいつかなぁ?
でも次、まずは、中山っすかね!
こんばんはです
京都ヨカスですねぇ、(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ
一応ショコタン言葉(笑)
競馬だけでなく
名所回るとこが
またヨカスですねぇ
俺は修学旅行で行っただけ、
しかも
淀が開催してたから
自由行動で
わざわざ、行きましたが《制服バックにしまって》
入れませんでした(泣)
まぁさすがに高校生と人目でわかったんでしょ
当時は(*´艸`)
福島なんて
部活のウィンドブレーカー着てても大丈夫だったので
大丈夫だと思ったら
あちらはその当時も
補導係いましたね…
まさにアウェイの洗礼…
行きたいなぁ
京都
本当に歳とると
歴史的建造物見る目が
変わりますよね
違いのわかる
大人になったってところでしょうか(*´艸`)
京都ヨカス、でしたよぉ!
競馬場も大きくてよかったです(^o^)/
なんか駅からの通路が新しくなったらしいですよ。初めてなんでよくわかりませんでしたけど。
ただ、さすがに競馬×2日というのはサイフがついていきませんからネェ(^.^)
電車の都合もありましたし。
なんでせっかく京都までいったんだから観光地もいこうかと。
15歳の修学旅行の時とはまったく違う感覚で見れましたね、昔のことは覚えてませんけど。
でももう少し時間が欲しかったですね。
京都に行かれる時は2泊くらいでゆっくりするのがよいかと思います。
(゜∀゜)/ キュンキュン
〇京都
修学旅行
ほぼ覚えてない
競馬場
レースしか覚えてない
_〇 ̄\_・・・
〇いつも思うんやけど
なぜ 「あの2人」は載せないん?(笑)
〇中山
行けるタイミングは分からんが ホームの人たち
オラ
ricoさん夫妻
たかまる・こいちコンビ
ロミ姐さん
シンボリ浅沼さん
ええ、とてもいい方でした。
○京都
11月ごろいくと紅葉でいいみたいですよ。
でも次行くなら1月とか行ってみたいですね。
金杯見に(^^♪
○それは
写真撮られると魂まで取られるとか言って、カメラ向けると逃げる二人なので(-_-;)
○中山
まだいつになるか分かりませんけどね。
まずは今あるダメージを回復させないことにはコンビニすら行けません・・・