🌺 紫陽花 Ⅰ✨ 2020年06月30日 | ときどき~日記❢ 今年はお花が早かったようで ご近所の地植えの紫陽花もそろそろ終焉のようです 種類も豊富で名前が分からない紫陽花がほとんどですが 晴れの日も 雨の日も 目も心も楽しませてくれますね 🍀🍀今日で6月も終わりですね。早いですね こちらはまだまだコロナ渦の中・・・・ 📅半年を振り返りながら~穏やかな夜を ご訪問下さりありがとうございます
🌟 コンロンカ(崑崙花) 🌟🌼💕✨ 2020年06月24日 | ときどき~日記❢ 星形の小さな黄色いお花が可愛らしいですね ꒰ღ˘◡˘ற꒱ ✨ 2020.6.12 別名『ハンカチの花』とも言うそうです(*✪▽✪) 葉っぱの一部が 白くなるのが不思議ですね(✱°⌂°✱) 白くなった葉を、中国の崑崙山に積もる雪に 見たてた名前だそうですよ(*˙˘˙*) 🍀🍀コロナ渦の中、UPするのをすっかり忘れていました( ૦هᐤ ) 昨日は午後遅くになってからやっとお天気回復 今日は暑くなりそうですね 水分補給なさって好い一日をお過ごし下さいませ🍀🍀 ご訪問下さりありがとうございます
📖 食堂のおばちゃん4 ふたりの花見弁当 📖 山口恵以子 著 ハルキ文庫 2020年06月21日 | ときどき読書📖覚え書き📖 *乱読です&感想は苦手です* 🍳 大好きな食堂のおばちゃんシリーズ 🍳 今回はアルバイトの万里くんの成長、常連のお客さん達の背景が分かってより楽しめた 『はじめ食堂』に集う人達の温かさや優しさはどの巻にも共通している。読み終えて「ほっこり」とした心持ちにさせてくれる。 ・・・・こんな素敵なお店が近くにあれば毎日、 通いたくなること間違いなしですね 👍👍👍 今回も美味しそうなお料理満載でした (๑ᴖ◡ᴖ๑) 以下本文より 一と書いて”いちのまえ”と読む。一子のフルネームは一 一子で二三は一 二三となる。 二人は姑と嫁の関係だが心情的には実の母娘に近い。そして共に『はじめ食堂』を 営んできた戦友であり、同士でもある。 毎日食べてもあきのこない美味しくて栄養たっぷりのメニューが 『はじめ食堂』のモットー❢ こちらは本からお借りしましたm(__)m 挑戦してみたくなる簡単レシピも毎回、楽しみです(´ڡ`♡) 2020.6.12 サフランモドキ(カリナタ)が咲いていました🌺 ご訪問下さりありがとうございます
クレナイアジサイ(紅紫陽花) 💐✨ 2020年06月19日 | ときどき~日記❢ 色々なヤマアジサイがありますね こちらはご近所の鮮やかな赤色に変化していく様子も美しい クレナイアジサイ(紅紫陽花) (*^-^*) ˚ෆ*₊ 2020.5.24 白色の咢がほんのりとピンク色に(*˙˘˙*) 2020.5.28 だんだんと赤色に染まってきます(*ˊᗜˋ*) 2020.6.04 そして ♫•*¨*•.¸¸♪ 名前の通り鮮やかな『紅』色に 見事ですね(*๓´╰╯`๓)💐✨ 🍀🍀 朝から雨の一日になりました 明日はお天気回復しそうですね 楽しい週末お過ごし下さいませ🍀🍀 ご訪問下さりありがとうございます
🌺 小紫(コムラサキ)、瑠璃茉莉(ルリマツリ) 咲き始めましたね꒰ღ˘◡˘ற꒱💜💙 2020年06月15日 | ときどき~日記❢ 梅雨入りした途端に雨の日が続きましたが 今日は朝から晴れて暑い一日になりました (@_@)💦💦 2020.6.12 小紫(コムラサキ) 咲き始めていましたよ💜 葉っぱの根元とお花の根元が少し離れています 小さな淡いピンク色のお花が綺麗です ✨ 瑠璃茉莉(ルリマツリ)も咲き始めました ✨♫✨・*:..✨♫✨*゚¨゚゚・*:..。✨ こちらは淡いブルー、くっきりとした5弁の花びらです💙 白花もありますね これから楽しみです(*˙˘˙*) 🍀🍀これから熱中症、コロナ対策と大変な日々が続きそうです(;゜゜) 体調お気をつけくださいませ🍀🍀 ご訪問下さりありがとうございます
備忘録♬ 演奏会の延期。。。。 2020年06月13日 | 音楽♪ 今年はベートーヴェンYear🎶 色々な演奏会に出掛けるつもりの筈が・・・。 メジューエワさん🎹 演奏会中止の連絡が文化会館から入り・・・・とても残念でした。 払い戻しの手続きをお願いした。。。 今年中に演奏会に出掛けられれば好いなと思っていますが。。。 コロナの終息を願いつつ。。。。
未央柳 (ビョウヤナギ)はビタミンカラーですね♪(*^-^*)🌼🌼🌼 2020年06月08日 | ときどき~日記❢ 💛💛ビョウヤナギのお花が満開でした 2020.6.3 たくさんの長い雄蕊の中にもっと長い雌蕊が見えています(*✪▽✪) 花びらは大きく、花びらとの間隔があいています 少しの風にも長い雄蕊と雌蕊がゆらゆら揺れますよ꒰ღ˘◡˘ற꒱ 美女柳(ビジョヤナギ)、美容柳(ビヨウヤナギ)、金線海棠(キンセンカイドウ)とも言うようです🌼💛🌼 🍀🍀 まだまだ不安な日が続いていますが 澄んだ黄色のビタミンカラーに元気をいただいて 笑顔で参りましょう❣❣🍀🍀 ご訪問下さりありがとうございます
冬青(ソヨゴ)のお花、ポストカード~(*´▽`*)♪🌺🐦💕(5/28) 2020年06月05日 | ときどき~日記❢ 入梅もまだですのに連日暑い日が続いていますね(@_@) 冬青(ソヨゴ)の小さなお花が咲いていました。今年はタイミング良く見られました( *ˆ︶ˆ* ) 2020.5.28 風に吹かれると葉っぱ同士が擦れ合って音がするようです・・・聴いてみたいですね꒰ღ˘◡˘ற꒱🍃🍃 秋には葉っぱの上に乗るようにして赤い実がなりますよ(*✪▽✪) ーーー✨🐦 先日、ほんの少しだけ天袋の片付けをして使ってもらえそうなモノを従姉に送りました お礼の手紙と一緒に『手描きのポストカード』が届きました 🎨 とても素敵なポストカードでphotoフレームに入れようと思っています 『シマエナガ』、可愛らしく描かれています(*^-^*)🐦💝✨ーーー 🍀🍀 穏やかな夜を~ おやすみの前にはベッドサイドにペットボトルのお水をお忘れなく 🍀🍀 ご訪問下さりありがとうございます
🌺🌺 今年も姫檜扇 (ひめひおうぎ)・アノマテカ( *ˆ︶ˆ* ) ✨♫•*¨*•.¸¸♪(5/24) 2020年06月03日 | ときどき~日記❢ 今年は見られないかも知れないと思っていましたが 綺麗に咲いていました(*^-^*)🌺💗 2020.5.24 姫檜扇 (ヒメヒオウギ)・アノマテカ こぼれ種からも咲いているようで、毎年、花数が増えているように思います 6枚の花びらが可愛らしいですね 赤、白どちらにも下3枚の花びらに斑がありますよ 毎年、同じ時季に同じお花を見られると嬉しいですね 🍀🍀こちらは昨夜『東京アラート』発動となりました 更に用心してこのまま収まってくれればと願っています🍀🍀 今日も暑くなりそうです 体調お気をつけくださいませ ご訪問下さりありがとうございます
📖 三人屋 📖 原田ひ香 著 実業之日本社 2020年06月01日 | ときどき読書📖覚え書き📖 *乱読です&感想は苦手です* 朝日、まひる、夜月の三姉妹が亡くなった父親のお店を引き継いで朝は喫茶店、昼は讃岐うどん屋、夜はスナックと業種の異なるお店を開く。 そこから繰り広げられる物語。兎に角、この三姉妹の仲が悪いこと❢人情味溢れる????は違うかな。 ハッピーエンドな感じではないけれど三姉妹の確執がじんわりと溶けてくる感じが伝わってくる。姉妹だからこその物語。 それにしても、このお店に出てくる『食べ物』はどれも美味しそう( 〃▽〃) 作家・エッセイスト 北大路公子さんの解説から ・・・・・ ビルの屋上から行き交う人々を見下ろして、「運命の糸が目に見えるといいのに」と想像することがある。赤い糸だけだとつまらないので、皆、思い思いの色を持ち、そうして歩いているところが見られればいいのにと。その時に広がる世界を想像するのが好きだ。カラフルな糸が交差し、きっと今まで目にしたことのないような鮮やかな文様が浮かび上がるのに違いない。 これは、そんな運命の糸で織りこまれた美しい織物のような物語である。 2020.5.28 🌼テイカカズラが綺麗でした✨ ご訪問下さりありがとうございます