今日は冬至ですね。
一年で最も昼の時間が短くなる日ですね。
*画像は2014年12月22日のラスさん。
(ラスさん12歳です。)
今日は5:18に1.4℃…
12:16に13.4℃と気温は上がりましたが、
北風が強く寒く感じましたね。
北の方はしばれてるんだろうと…風で感じます。
さて、2013年11月のラスさんです。
(11歳ね)
今度はトナカイね。
これは大きかったね…^^;
そう、今日は冬至だからゆず湯にする?
食べ物は??
かぼちゃは有名だけど…前にも書いたけど…
『冬至には「ん」の付く食べ物を食べて、縁起を担ぎましょう!』と…。
冬至七種といわれる「ん」が2つ入る食材は特に縁起が良いと言われています。
・南瓜(なんきん)
・蓮根(れんこん)
・人参(にんじん)
・ぎんなん
・金柑(きんかん)
・寒天(かんてん)
・うどん(うんどん)
よかったら食べてみて!
日本付近は冬型の気圧配置ですね…。
本当に冬だなぁ~。
クリスマスの夜からは寒波が…と言いますが…
明日も寒気の影響を受ける見込みです。
風邪などひいてませんか?
暖かくして過ごして下さいね。