
今日の東京…
昼間は晴れてぽかぽかで…
春のよう…
せっかくの天気なので掃除大会をしたかったけど…
昨日の仕事中に足根洞症候群のところが激痛…
左手首(TFCC損傷)もズキズキ痛く…(何故か右も…)
今、湿布でかぶれているので貼れないんです^^;
なので安静日にしました…
*画像は2018年2月23日のラスさん…
(ラスさん15歳と3ヶ月です。)

最低気温は6:00の-1.0℃…
氷点下からの~
最高気温は14:21の15.2℃…
薬は飲んでいるけど…
くしゃみ・鼻水が…

明日は二十四節気のひとつ雨水(うすい)ですね…
『雪が雨へと変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて水になる頃』
と…
雨水になると雪解け水で土が潤い始めるため、
農耕の準備を始める目安とも…

*ラス家の梅
雨水の頃の季節を表す言葉「三寒四温」と「春一番」と…
三寒四温…寒暖差が激しすぎる…

明日の関東は春一番?
毎年載せてますが…
『気象庁では立春(2/4頃)から春分(3/21頃)までの間に、
日本海で低気圧が発達し、広い範囲(地方予報区くらい)で初めて吹く、
暖かく(前日より昇温)、(やや)強い南よりの風(8m/s以上)』
とな。
低気圧が日本海を通過するのよね…
そこに向かって南風が吹くみたい…

春は近づいてますね…
お花も色々咲き出してきますね…
梅の次はあんず…
咲き出すかな?

この暖かさで雪どけによる雪崩など気をつけてくださいね。
しかし…
『20日(月)から21日(火)にかけては冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込む』
とのこと…
寒暖差…本当に気をつけてくださいね。

明日は朝から仕事なので…
皆さまのところには夜にお邪魔しますね…
寒いながらも春に変わっていく時期です。
皆さま、体調に気をつけてくださいね。