冷凍みかんのなんかいいことないかいな…

思っていることをストレートに書きたいと思います。

同じ気持ちです。

2019-01-14 22:30:00 | 雑感
田中みな実、同窓会トークで“心の闇”「誰ともつながりたくない」

私ももう、同窓会なんて参加したこともないし、呼ばれたこともない。大学、高校の会報誌で同窓会お知らせがあるが行くこともない。

同窓会ではないが、元の職場関係でもごく親しい人とたまに会うくらい。正直、人付き合いが苦手なんですよね。別に自分に自信がある訳でもないし、ひっそりしたい方だし、気を使うのも嫌。でも仕事では社交的に振る舞ってるので、意外!とか言われる。

気持ちが病んでるんでしょうか?なんかしんどいんですよね。

現在の為替

2019-01-14 17:08:47 | 為替
中国の経済指標が悪かったからか
円買いの動きが出てます。クロス円は売られてます。

今日のダウの動きで更なる円高、明日の日経平均の下落が予想されますが、為替はNY時間で下落すれば東京時間はあまり動かないと考えます。

そろそろ2月に入ると米中貿易問題の懸念が出てきます。タイムリミット近しですから。

医療機関で働いているものとしては…。

2019-01-14 08:07:32 | 雑感
薬局「地域密着型」を新設 専門型と区分、服薬一元管理 国会提出へ

以前からこのような話がでていましたが、正直、役所のバカさかげんにあきれています。

もともと、医薬分業は戦後、GHQからの指示で無理やり導入させられた制度で、患者さんのためとかなんだのというのはあとからの言い訳です。

確かに、調剤ミス等のチェックの役割を果たす制度であることは否定しませんが、それは、導入されてからの医薬分業を進めるための抗弁で、
もともとはやらされたという制度にすぎない。

その後、厚生省は医薬分業を進め、進めるように制度を設計し、いわゆる行政政策を進めてきという経緯があります。

最近ではお薬手帳がないとお金が高くなるそうですが、以前は手帳がない方が値段が安かったりしたものだから、手帳は不要という人が結構
多かったよう。

このことからもわかるように、お薬手帳が重要なら、最初から、手帳を作成しなければ、値段が高くなるという設定にするべきなんですよね。

国民は費用に結構シビアです。少しでも安くなるならといろいろと協力してくれます。

このことは健康保険料の割引制度にもいえます。軽微な症状について、医療機関を受診せずに、OTC薬等で改善できれば、健康保険料が安くなる
ということになれば、相当に国が負担する医療費は軽減されると思うのです。

しかし、そういうことはしないし、議論にもならない。いろんな既得権益があるからなんでしょうね。

さて、標題の薬局の機能云々ですが、これも薬局は本来の患者さんの医薬分業の効果がでていないと世間で言われ、これを推進してきた国が自分の
政策をなんとか意義を維持しようとするため、悪く言えば、言い訳をするために出てきたものと思われます。

薬局が患者さんのためになっていないというが、私はそもそも、院外処方の医院では受診しません、近くにないのであれば仕方ないですが…。

また、別に薬の説明をうだうだ聞きたくもないので、薬局には申し訳ないのですが、さっさをもらった方がよい。しかし、一方で、高齢医者の患者さん
や薬のことを相談したい患者さんについては、ほとんどの薬局はきちんと対応していると思うのです。

なのに、一部の別に自分で調べるから別に薬の説明なんかいらないやと思っている人間の薬局は機能をはたしていないという主張が大多数の意見のように
なって、厚生労働省も地域密着だの高機能だの、かかりつけだのという制度を作り、いろんな縛り、要件を課すことで、形式的な制度を作り、これらの
批判を避けようとしているのがありあり。

高度なプライバシー保護って…、別室でも作るということなんでしょうが、薬局に行って、他人の話なんか聞いている人は意識していて聞いている人
意外はいいませんし、これは、本人の周りに聞かれたくないという意識を慰めるためのものにすぎません。

地域密着薬局とか高機能薬局とか機能分離したからといって、患者さんの動向がなんかかわるんでしょうか?それとも、大病院で処方された、生活習慣病の
薬は地域密着薬局でしかもらえないという規制にするわけでもないでしょう。

また、大病院で出された薬なんで、地域の小さな薬局にはないことも多く、結局、患者さんの不利益になることも多いということを認識しているんでしょう
か?

さらに、健康サポート薬局とか調剤薬局にOTC薬を置くように規制しているが、薬は安いところで買うのが一般で、どうしても体の不自由な人がOTC薬を希望
するなら、別途、用意して配達してあげればよいし、ネット通販もいまでは一部解禁されている。自分でできないなら、相談に乗れば解決する。

そのようなことで十分なのに、制度を作って、医薬分業は患者さんに役立っているという国のアピールと、規制をかけることで、自分の権益を作り出している
に過ぎないという極めて馬鹿げた政策だと思う。

別に何ができるようになるというわけでもないんだから、何もかわりようがありません。

まぁ、見ていてください、上記のような薬局区分ができたからといって、新たな権限が与えられたり、規制が解除されたりするのでもない限り、何にも変わら
ないことでしょう。

いかに、厚生労働省の役人がバカかがよくわかります。

さて、休日の為替は。

2019-01-14 00:25:10 | 為替
今日は東京市場は休みなので為替は動かずか円安ぎみか。

勝負は15時以降ですね。円が買われる要素は今のところないですが、ドルが売られるのでドル円は横ばいか、少し下辺りか?

運勢の悪い私はぼーっとしてます。掃除をするか、まずは。