![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先日あり(羽根あり)出たので今日、薬入れてもらい「防湿木炭工事+床下換気扇3台セット」も取り付けてもらいました。
ボーナスに羽根が生えて飛んで行きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
この暑い中、床下に入っての作業は頭が下がります~
汗びっしょりのびたびたって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
木炭入れるために畳を上げました~やっぱり、畳の裏にカビが・・・
部屋がカビ臭いはずです~それでなくても梅雨時です~洗面所もカビ臭いです。
本当は建て替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
土台が湿気でダメになっても困るし、シロアリに食われても嫌です。
そういえば、お隣もありが出たとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
最初(建売)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
こうゆう家が隣だと、怖いわたしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
耳にしてましたが、やはり実際に床下に換気扇3台セット等という工事があるんですか?
この辺では、聞いたことのない工事ですが
シロアリは目で見えるのですか?
梅雨って大変ですね~
もう 女を捨てて タオルを首に巻きたいくらいでした・・・
シロアリ駆除工事 ご苦労さまでした。
ちょっと高いけど 床下換気扇をつけたし 木炭も入れたし 一安心ですね。
お隣、気になりますね。木はシロアリがつくといいますから 置いて欲しくないですね。
ころさんへ
一応、これで一安心です。
みどりさんへ
北海道は涼しいし、湿気がないから心配ないですね。
ここは山の上で粘土質、湿気も多く最悪です~唯一、地盤が固いのが救われます。
ぐうたらママさんへ
ホント、暑かったです~お仕事大変でしたね。
本当にご苦労様でした。
おもいきって床下換気扇付けました。
今年は梅雨が長いし、蒸し暑さも半端じゃないですよね!
散歩して団地の山の木々を見たら我家の木に付いた同じカイガラムシが、あっちの木、こっちの木に、御近所の庭木にも…
今年は虫のわきやすい気候かも