毎年1月に出かけるのですが、風邪で伸びて・・・
2月5日(日曜日)なので混んでいましたが、商売繁盛お願いして来ました。
息子の代わりに熊手を買って、去年のを返して来ました。
玉家の串カツは、相変わらずの人だかりで・・・でも、串カツ食べてきました。
お土産に「串カツ・漬物・干しいも・さといも・あられ」買って来ました~安くて美味しいです。
昨日のことです~事務所の庭の水道管が破裂して、水が溢れ出していると・・・
近所の人が教えてくれました。
当時、誰も事務所にいなくて、とっさに元栓締めればいいと思い、主人に電話してやり方を聞き止まりました。
知り合いの子が勤めている会社に電話して来てもらい、水だけ出るようにしてもらい後日工事してもらうことにしました。
今朝(2月3日)は今年1番の冷え(-8,1度)で、今日だけで7件の依頼があったそうです。
夜、テレビで名古屋も今年1番の冷えで水道局に1,000軒の電話があり、そのうち破裂したのは200軒以上だったそうです。
外の水道は、少し水を出しておくか、毛布でくるんでおくかした方がいいそうです。
そういえば、給湯器は1日中凍結防止のサインが出てました。
早く暖かくなればいいのですが、新潟や秋田では大雪で本当にお気の毒です。