goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットの部屋 &なんだろな~

ペット大好き
旅行~食べる事大好きです。
遊びに来てね♪

あぁ~又よけいな事を・・・

2006-02-15 21:09:32 | 日常

2月から自立した長男夫婦ですが、先週寝坊して遅刻したと聞いたので、今日携帯で電話したんです。

(朝起きられない2人だけど、遅刻して困るのは本人達)

そしたら横で、次男がよけいなことするな!と・・・

やっと家から自立したのに又甘やかすと。お叱りを・・・

確かにそうなんです~ほおっておけばいいものを~よけいなことを。

甘やかしたつけが自分に帰ってくるのに。

次男は2年間家から出ていたので随分成長しました。

あれから1年経って元にもどったけど 

甘やかすつもりはないけど~知らない間に自分で決められない人間になっていたのかも?ホント反省です。

長男が親離れしたんだから~私も子離れしないとダメですね。

(私は子離れしているつもりだけど)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親離れ、子離れ (mimi)
2006-02-15 21:30:35
親はいつまで経っても心配なんですよね!ペットさんの気持ちよく分かります。

いつの間にか子供はたくましく成長しているんだぁ~と思うことが多くなりました。
返信する
親ですものね (ころ)
2006-02-15 23:25:35
気になりますよ、親ですもの。

時々はいいんじゃないですか。
返信する
一緒だよ。 (ぐうたらママ)
2006-02-16 08:32:27
放っておけばいいのに・・つい声をかけてしまう・・・



もう二十歳を過ぎたいい大人なんだから・・と自分に言い聞かせても ダメですね。



私も木の上に立って見ている”親” になりたいです。

返信する
我慢しています (クー)
2006-02-16 11:37:32
わたしも始めのうちは、何でも気になって、声を掛けたくなりましたけど我慢、我慢と気にしない様にしてきました。がんばって!

ただ、親は何時でもあなた達の事を思っているよ。というサインは出しています。(そのつもりだけど)
返信する
そりゃ 気になりますよ (pino)
2006-02-16 13:25:57
いくつになっても子供は子供、ですもんね。次男さんはえらい!さすが です。やっぱり家を出てみないとだめですね。家の息子も成長するかな??
返信する
幾つになっても親は親です (てる)
2006-02-16 14:03:31
いつもコメントでした。母親と息子とのつながりは、母親と娘の関係とは異なっているようです。いずれは境界線が出来てきますよ。
返信する
皆さんありがとう (ペット)
2006-02-16 15:42:39
 暖かい言葉ありがとうございます。

いくつになっても親は親~まさにその通りです。

私も子供を持って始めて親になりました~子供と一緒に成長し、離れて行くのを成長の証と思いたいです。
返信する
子離れの時 (はいから)
2006-02-16 17:16:11
息子さんと母親、娘と母親の関係はちょっと違うような気がします

子供も親離れして成長して行きます

子供を思う親心は変わらないですから・・

返信する

コメントを投稿