2月から自立した長男夫婦ですが、先週寝坊して遅刻したと聞いたので、今日携帯で電話したんです。
(朝起きられない2人だけど、遅刻して困るのは本人達)
そしたら横で、次男がよけいなことするな!と・・・
やっと家から自立したのに又甘やかすと。お叱りを・・・
確かにそうなんです~ほおっておけばいいものを~よけいなことを。
甘やかしたつけが自分に帰ってくるのに。
次男は2年間家から出ていたので随分成長しました。
あれから1年経って元にもどったけど
甘やかすつもりはないけど~知らない間に自分で決められない人間になっていたのかも?ホント反省です。
長男が親離れしたんだから~私も子離れしないとダメですね。
(私は子離れしているつもりだけど)
いつの間にか子供はたくましく成長しているんだぁ~と思うことが多くなりました。
時々はいいんじゃないですか。
もう二十歳を過ぎたいい大人なんだから・・と自分に言い聞かせても ダメですね。
私も木の上に立って見ている”親” になりたいです。
ただ、親は何時でもあなた達の事を思っているよ。というサインは出しています。(そのつもりだけど)
いくつになっても親は親~まさにその通りです。
私も子供を持って始めて親になりました~子供と一緒に成長し、離れて行くのを成長の証と思いたいです。
子供も親離れして成長して行きます
子供を思う親心は変わらないですから・・