きょうもこれから

ねこ3兄妹の成長記録とたまにえびちゃん日記

猫病院

2013-09-23 14:21:21 | ネコ
   最近は、にゃんずはみんな絶好調  の、はずだった・・・のに 

   昨日の夜のレンくんの便に・・・見慣れぬ白い物体・・・
   
   数か月前にもリンの便についていた白い物体に似ているような・・・

   駆虫したはずなのに・・・悲しいかなビンゴな気がする 

    行ってきました、猫病院   ビンゴでした 

    先生  「○○虫のようですね  」

    
    わたし 「やっぱり・・・いましたか  」
    わたし 「以前と同じ様に二回でいいんですよね?」

    正直、虫なんてどんとこいの私 
 
    ただ、リンが微妙・・・気分次第で飲ませられるか・・・

    先生 「3匹ですか・・・、大変ですかね?」
       「錠剤じゃなく、スポットもありますが・・・ちょっと高くなりますけどね」

       ちょっと高いか~~~~ ま、いっか・・・ 

    今日と二週間後の二回だけスポットです 本当に楽だニャ~ 

            

         レン自体は、めちゃめちゃ元気くん

   レンは・・・以前も話したように虫に悩まされた過去がある 

   レンを飼いだしてから一週間たっても二週間たってもいっこうに下痢が治まらなかった 
   評判がいいという病院に行きましたが、虫は何度検査しても見つかりませんでした 

   先生  「この子は特殊かもしれませんね~~~ 

   最初の動物病院の先生は、あまり猫は好きではない様子の先生だった 
   そんな病院に3、4か月も通って・・・なんの進展もありませんでした 
   いつも説明という説教を聞かされて、半ノイローゼになりかけていました 

   これ以上は無理と思い、今通院している猫専門病院に変えました 
 
   以前通っていた病院は友達の紹介ということでなかなか踏ん切りがつかなかったんですよね

   猫専門病院に連れて行って、便検査ですぐに「虫だらけでした」 
   という先生からの連絡でした 
   そこから、とりあえず二週間”朝&夜”に二回・・・お薬スタートが始まりました

   そのあと大学病院に検査を出していた結果で ”トリコモナス” という原虫がみつかりました 

   虫というのは、ざっくりと回虫、線虫、原虫に分けられます・・・先生ではないので、多分 

   回虫は数回の駆虫でOK  

   線虫は二週間 

   原虫は四週間・・・四週間は長かった・・・

                           

    原虫が見つかったときは、先生も本当に残念そうでした 

   先生 「残念ですけど、原虫がみつかりました」 

   わたし「原因がみつかったんですね  4週間頑張ればいいんですよね  」

   せんせい・・・ちょっと唖然としてられました    

   とりあえず、頑張ればいいんだと楽観的考えていました    

   レンは、まだまだ色々繰り返しましたが、今はほとんど健康体 

   心の折れっぱなしだったあのころに比べれば、ちょっとしたアクシデントさ 


   遊びに来ていただき、長い文章を読んでいただきありがとうございました 

   また、お暇なときに・・・お待ちしています