あなたはいいねえ、私と別れられて。
主人公が一緒に暮らしていた彼に放つ言葉
他人と別れるのと自分と別れるのとは雲泥の差
自分と別れるのは死ぬことだから。
映画の通り、いくら走っても逃げても
自分からは逃れられない。
それがどんな自分でも
躁鬱病で苦しむ自分からも
躁鬱病、過眠症の人のお話
生きているだけで疲れる。
私もちょっとは疲れるけれど
彼女は躁うつ病、どんだけ疲れるか。
それでもどうやって生きて行くか。
あっちにぶつかり血を流し、
健康保険に入ってないから病院には行かず、
人を傷つけずには生きていけず、
人を傷つけても楽にはなれず、
一緒に暮らしている彼にいつも当たり散らしている
それでも死なない限り生きていかねばならず
働かないとならぬ
コンビニの面接にも
過眠症のために行けず
そして…
やっと見つけた彼女の居場所
仕事場、
みなとてもやさしく、久しぶりに笑う
だけど…
きっと心を開くことによって
もっと…もっと
わかってもらえるかと思ったのか
話したことが共感してもらえず
物を壊して走り去る
もうここには戻って来られない。
ただひたすら走る
自分の中のわけのわからない不毛なエネルギーを外に出すように
自分から逃げるように
でも自分からは死なない限り逃げられない
うまく自分のマニュアルを作り続けなければ
行きていけないのかな。
ただこの映画にはなぜ躁うつ病になったかの背景が書かれていない。
一度だけ停電の時のお母さんのエピソードがあったけど
その場面に全ての意味を込めたのか。
又は小説には書かれているのか、はたまたそんなのは関係ないと言う
意味なのかはわからない。
私の従兄弟と友だちの子どもと、知り合いの元奥さんが躁鬱病。
3人とも家庭環境が原因、だからと言って、躁鬱病が家庭のせいとかでなくて
たまたま3人がそうだった。
ひとりは自殺してしまったけれど。
全てではないけれど家庭環境が原因だった場合がある。
その他の理由であっても、本人には非はないのに
本人だけが責任を負わなければならない。
生きて行く責任を。
ラストに、一瞬わかり合えただけでこれから
生きていけそうな気がすると言うくだりがあった
そうやって少しずつ生きていける理由を探しながら
又何かにぶつかりながら生きて行くのかな
私なら楽に生きられるほうがいいと感じるけれど
楽に生きられないことの良さを自分でひとつずつ見つけながら
その人にしか出来ない生き方を歩いて時には走って行くのかな
これだけ辛い彼らの性質の良い面を
活かせないだろうか活かせればいいな。