⑦からの続き

土日は何気におサボりしておりました😆
家事やら色々と(。´-д-)ハァ-
今日はピコさんのこと書こうかなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
ピコさんは、迷いウサギさんからウチの子になったのですが小さい割に気が強く、アボさんがタジタジするくらいの子でした。
ピコさんも散歩行くんですよ😄
お外いくとすぐ抱っこしなさい!!になるのですが。
1番小さいから、どぉしても息子は力加減もわからないのでピコさんとの触れ合いは少なくさせていましたが。それに、ピコさんは気に入らないと立ち上がってパンチとかするし😅
黒ラブのアボさんも負けるという。。。
そんなピコさんも元々何歳とかは、わからないのですが。。。
うちに来てから10年で虹の橋にいったのですが。
息子はこれまで、ダイにぃに、ダンくんと見送ってるのですがやっぱりまだ幼くてわかって分からない頃もあり、またあんまり印象に残ってないのかな(´-ω-`)
そんな息子はなぜか学校で生き物係でウサギさんを、お世話していますがw
自分自身もそうですが、本当に息子も小さい頃から命との関わり、家族になるということをたくさん学んでるんじゃないのかなと。
私としては長く一緒にいた子達が先に虹の橋へいくことは辛いのですが。。。
でも、長く一緒にいることで多分こう言ってるよねーとかわかるようになります🙂
息子曰く「ない!!」だそうですが、目でわかるけどなぁー。。。
多分、息子はダダボくんとそうなっていくんだろうなぁ(〃艸〃)

最近は、2人で追いかけっこ?そもそもダダボくんが仕掛けていくので、これはわざとだなぁと(。・w・。 ) ププッ
正直に言うと、みんな最後の日は私がいてたり、旅立つ時は伝えてくれます。
こんなこと言うとありえないーとか言われますが。。。自分でも不思議ですけどねぇ。。。
オバケ信じてるって前書いたようなことは本当にたくさんあって😅
ってことで。。。
今日のダダボくん


寝てたら。。。どこが顔なんでしょうね∑(ºωº`*)

私へイタズラ中。
見かけたら。。。確保しなきゃ
