全米が泣いたみたいになっとる🤔

すごく激しく振り返り「まじか?」って感じに解釈してしまい、笑ってしまいました。。。
仕事中に学校から電話あると、ドキっとしますねー。
熱か!!怪我か!!それとも怪我させたか!!!みたいなσ( ̄^ ̄)?
うちの子は、怪我させたっていう連絡は基本ないんです。
怪我させられる側( °ω° )
目を傷つけられる、歯型つけられる、前歯なくなる。。。低学年の頃はそーゆのでよく行きました

口が達者なので、手が出ることはまずないのですが。
今日も仕事してる時に。。。
学校からの着信(꒪д꒪II
なにごと???先生に。。。
「お母さん、すみません。僕、○○のこと傷つけてしまいました。そんなつもりじゃなかったんですが、授業中にシクシク泣き出してしまいました。」
。。。プレゼン方式で課題を説明してる時に、息子は適当に絵を描いてたようで、その絵について弄られて泣き出してしまったようです。
めちゃくちゃちゃんと出来てたのにね。
絵が適当すぎた。
今日は話を更にしっかりと聞いてみよう。
でもね、言葉で傷つけることも学べたんじゃないでしょうか?
適当にするということは、よくないことも学べたんじゃないでしょうか?
決してマイナスだけじゃないと思うのです。
同じ気持ちを人にさせてはいけない、同じ気持ちをまた経験しないっていう。
綺麗事かもしれませんー。
育児に正解なんてないし、そもそも育自でもあるので。
お腹からでてきたからって、自分のコピーじゃないもの。思うこと、気付きなんてそれぞれだもの。
息子には常々、吐いた唾はのみなさい、のめないなら、吐くなって言います。
もし、出来ると思って出来なかったら言えばいい。手助けくらいなんぼでもしてあげる。
ただ、隠すなと(・∀・)
それにねー、私は、反面教師です(*´∇`)
髪は黒じゃないし、ピアスもあけてるし、喫煙もするし。
息子は「日本人は髪の毛黒!俺はピアスもあけん!体に傷つけたらあかん!!」だそうなので。。。
。。。あれσ( ̄^ ̄)?平成やんな?息子。
昭和初期か?
。。。ついでにいうと、息子は和食好きです。漬物もすっぱーい、ぬか漬け大好き。。。
ってなことで、日本男児の気持ちを聞くぞー。
その前にこっそりとダダボくんに。。。
「おにいちゃん、泣いてんてー」って伝えたら。。。

すごく激しく振り返り「まじか?」って感じに解釈してしまい、笑ってしまいました。。。