見出し画像

エクアドルの風

9月27日は「世界観光の日」

私もカヤンベ・コカ国立公園をアピールします。

**
世界観光の日(World Tourism Day)は観光に関する国際デーで、1980年に世界観光機関(WTO)により9月27日と定められています。(私は知らなかった・・・)
当日の朝、公園長から「国立公園をアピールしてほしい」突然言われ、慌ててこれまで撮った写真を見返しました。

そのうちの何枚かを紹介します。

カヤンベ山の氷河(標高5千m)


カヤンベ山を望む(標高5790m)


国立公園一帯にはサムサール条約締結地の湿原や湖(約500個とも)があり、首都キトの水源地




ここは環境学習の適地です


公園内には広々としたパラモ(高地草原)が広がっています


カヤンベ山頂のすぐ南には赤道が通り、世界で最も高い赤道ポイント


こんな素晴らしいカヤンベコカ国立公園、なんと車で4600mまで上がることができます


週末は来園者へ自然解説をしている私、みなさんお待ちしていますよ!


以上、日本に向けてのアピールでした!
エクアドルにはこの他にガラパゴスやアマゾンもあります、ぜひおいでください!

(つぶやき:日本から遠いけれど、いま停電続きだけど、でもご飯美味しいし滞在費は安いよ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヤンベコカ国立公園での仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事