①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/f7308569f71db94c05d405e4802d1612.jpg)
10日程前の話しですが、寅治の大切なカーボンヒーターが壊れました。
(写真左側のヒーターです)
一昨年の秋に購入したもので、まだ1年半も経っていませんが、
寅治とタマちゃんのお気に入りで、24時間点けっぱなしにしていたせいでしょう。
(北側の猫部屋はエアコンもなく激寒で、点けておかないと凍えます)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/607a6fc32b51da57491d2d40bfd2c025.jpg)
さて、このヒーターは、もともとタマちゃん親子(里子に出した保護猫親子)のために
購入したもので、ヒーター前の暖かい場所は、いつもタマちゃんが陣取っていました。
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/4fb7c11cc905d2d8ff26455a97889aa4.jpg)
たまに、寅治がヒーター前ににじり寄ったりすると、タマちゃんの高速猫パンチが
炸裂して、ゲージの奥に追いやられていました。
そんなわけで、タマちゃんがいなくなった後の寅治ときたら、寂しがるどころか
ヒーターを独り占めできてすごく幸せそうでした(苦笑)
この壊れたヒーターは、寅治が家猫になって初めての暖房器具で、
タマちゃんとの思い出(因縁)の品でもあるわけです。
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/2ac0fbf9ec0600f14c976c2cbe1169a7.jpg)
新しいヒーターの前で、撫で撫でモードの寅治君です。
寅治の場合、猫部屋でないと撫で撫でやブラッシングをさせてくれません。
(付け加えると、猫部屋でも私は一撫でで逃げられますが・・・)
特にヒーターの前が、彼の定位置になっているようで、ヒーターが壊れても
同じように撫で撫でポーズを取り続けていました(汗)
猫部屋はとても寒いので、寅治だけでなく人間も風邪を引きかねません。
取りあえず、安くて軽くてワット数の少ないヒーターを急遽購入したわけですが、
写真でみると、寅治の体長より小ぶりで頼りない感じがします。
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/d996b4859c4cde685d65455c242736b3.jpg)
寅治はとても臆病な猫なので、新しいヒーターを設置した直後は
飛び上がって逃げて行きましたが、猫だけに暖かいものは好きなのか、
珍しく半日くらいで慣れてくれました。
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/d0e07719f352a3d86e4995f3c2e205d7.jpg)
シナモンはヒーターが変わっても全然気にならないみたいで、
それより、寅治が撮られていることの方が気になるみたい(苦笑)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/11319c60d9cc4322d647e24855a5c9fb.jpg)
寅治はずっと撫で撫でポーズで待っているのに何もしてもらえなくて、
『待ちくたびれたにゃあ~!どうしたのにゃ?』って顔です。
⑧
新しいヒーターの前で、至福の一時の寅治君です♪
最近は、寅治も妻の手を舐め舐めするようになったようで、
動画の最後には、甘噛みまでしています!!
羨ましい・・・私は全く進捗がないのに妻ばかり(泣)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/de073f5f85f8adbfe60c1a602a3efcc9.jpg)
さて、話しは変わりますが、先週は節分でしたね!
本当は、今週節分特集で行くつもりでしたが、残念ながらあまり面白い
写真が撮れませんでした…
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/4121694c081791228e30a0b6371c5f15.jpg)
取りあえず、シナモンには豆で遊んでもらいましょう!
⑪
というわけで、『福豆で遊ぶシナモン♪』の動画です。
決して期待を裏切らないシナモンに感謝です!
一方、寅治は興味無しって感じで、全く食いついてきませんでした(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/f7308569f71db94c05d405e4802d1612.jpg)
10日程前の話しですが、寅治の大切なカーボンヒーターが壊れました。
(写真左側のヒーターです)
一昨年の秋に購入したもので、まだ1年半も経っていませんが、
寅治とタマちゃんのお気に入りで、24時間点けっぱなしにしていたせいでしょう。
(北側の猫部屋はエアコンもなく激寒で、点けておかないと凍えます)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/607a6fc32b51da57491d2d40bfd2c025.jpg)
さて、このヒーターは、もともとタマちゃん親子(里子に出した保護猫親子)のために
購入したもので、ヒーター前の暖かい場所は、いつもタマちゃんが陣取っていました。
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/4fb7c11cc905d2d8ff26455a97889aa4.jpg)
たまに、寅治がヒーター前ににじり寄ったりすると、タマちゃんの高速猫パンチが
炸裂して、ゲージの奥に追いやられていました。
そんなわけで、タマちゃんがいなくなった後の寅治ときたら、寂しがるどころか
ヒーターを独り占めできてすごく幸せそうでした(苦笑)
この壊れたヒーターは、寅治が家猫になって初めての暖房器具で、
タマちゃんとの思い出(因縁)の品でもあるわけです。
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/2ac0fbf9ec0600f14c976c2cbe1169a7.jpg)
新しいヒーターの前で、撫で撫でモードの寅治君です。
寅治の場合、猫部屋でないと撫で撫でやブラッシングをさせてくれません。
(付け加えると、猫部屋でも私は一撫でで逃げられますが・・・)
特にヒーターの前が、彼の定位置になっているようで、ヒーターが壊れても
同じように撫で撫でポーズを取り続けていました(汗)
猫部屋はとても寒いので、寅治だけでなく人間も風邪を引きかねません。
取りあえず、安くて軽くてワット数の少ないヒーターを急遽購入したわけですが、
写真でみると、寅治の体長より小ぶりで頼りない感じがします。
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/d996b4859c4cde685d65455c242736b3.jpg)
寅治はとても臆病な猫なので、新しいヒーターを設置した直後は
飛び上がって逃げて行きましたが、猫だけに暖かいものは好きなのか、
珍しく半日くらいで慣れてくれました。
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/d0e07719f352a3d86e4995f3c2e205d7.jpg)
シナモンはヒーターが変わっても全然気にならないみたいで、
それより、寅治が撮られていることの方が気になるみたい(苦笑)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/11319c60d9cc4322d647e24855a5c9fb.jpg)
寅治はずっと撫で撫でポーズで待っているのに何もしてもらえなくて、
『待ちくたびれたにゃあ~!どうしたのにゃ?』って顔です。
⑧
新しいヒーターの前で、至福の一時の寅治君です♪
最近は、寅治も妻の手を舐め舐めするようになったようで、
動画の最後には、甘噛みまでしています!!
羨ましい・・・私は全く進捗がないのに妻ばかり(泣)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/de073f5f85f8adbfe60c1a602a3efcc9.jpg)
さて、話しは変わりますが、先週は節分でしたね!
本当は、今週節分特集で行くつもりでしたが、残念ながらあまり面白い
写真が撮れませんでした…
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/4121694c081791228e30a0b6371c5f15.jpg)
取りあえず、シナモンには豆で遊んでもらいましょう!
⑪
というわけで、『福豆で遊ぶシナモン♪』の動画です。
決して期待を裏切らないシナモンに感謝です!
一方、寅治は興味無しって感じで、全く食いついてきませんでした(苦笑)
うちのも一年ちょっとでサヨナラでした。
だから普通の赤くなるのを買って今に至っています。
それにしても④には笑ってしまった!
風上に向く鳥みたい。あははは。
一年半というのはちょっと短すぎだなぁ
タマちゃんから独占できたのに壊れちゃって寅治くん残念ですね^^;
③の写真とその後の文が笑えましたw
シナモンちゃん、お豆で反応するんですね~
豆だと反応弱いし、カリカリで節分してみようかなぁとか思ってたんですが汚れそうなんでやめました^^;
なのに、なんでりぞさんはダメなんだろ~???
不思議です。
ヒーターの前にいる寅治君(④の写真)ものすごく大きく見えますね(笑)
⑥~⑦の写真は、新しいヒーターにビビってる寅治君に、シナモンちゃんが「お兄ちゃん、大丈夫?」って勇気付けてる感じでしょうか。
さすが兄妹、支え合ってますね。
福豆、シナモンちゃん、乗ってくれましたね~。
楽しそうに遊んでますね☆
かわいいな。
福豆は、ニャンちゃん用のがあるんですか?
そーですか、チャコさん家でもカーボン壊れましたか。。。
普通の赤くなるのはハロゲンかな?石油かな?
寅治、あのポーズが『撫でてにゃん♪』ポーズなんです。
しかもストーブ前がお決まりです。
ストーブがなくなったらどこであのポーズ取る気なんだろう…
●しよさん
ウチはずっと点けっぱなしだったので、
かなり危ない使い方だったかもしれません…
寅治はシナモンと違って、暖かいところだと全身を使って、
『ぬくぬく気持ちいいにゃ~♪』を表現してくれるので、
ストーブが壊れて人間もショックでした!
シナモンには、豆くらいが遊ぶにはちょうどいい大きさです。
●Pinguさん
寅治には、女性好きの男性嫌い説がにわかに浮上しています。。。
寅治は5.5kg前後なので、猫としては極めて普通サイズです。
Pinguさんはおチビなシナモンを見慣れてしまったから、
寅治が大きく見えたのかもしれませんね☆
福豆は、シナモンは絶対に遊ぶと思ったら案の定でした!
このお豆は人間用です。
猫は基本的に肉食獣なので、お豆は食べませんでした。
やっと手に入れたお気に入りの場所ですから、たとえヒーターのパワーが落ちても、絶対に誰にも渡したくないんでしょうね^^
「撫で撫でして~」モードの寅治くん、積極的なアピールじゃないところが、いかにも寅治くんらしくていじらしいですね☆
もっとも、ひと撫でで逃げられてしまうりぞさんにとっては複雑な心境でしょうが…^^;
でもシナモンちゃんはそれが気になって、またヒガミンちゃんモードなんですね。。。
動画のブラッシングされている姿は本当にきもちよさそう♪
豆と遊ぶシナモンちゃんいいですね。
寅治君もあのぐらい元気に遊ぶ姿を見せてほしいです!
すごくわかります♪
ネコちゃんを飼うと、電気代<愛猫
こうなっちゃいますよねぇ~。。。
私は西向きなのに、冬はHOTカーペット
つけっ放しです(^^;)
北向きって本当に寒いですよねッ
ダイキンのセラムヒートは
すごくお勧めですぅ~
デザインがダサいですが、
すごく体の芯までポカポカなので、
デザイン<暖かさで、妥協購入しました!
今度、壊れた時はぜひどうぞ♪
寅治くんの暖房器具に向かっている後姿が
とてもCuteです(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
『暖をとってます!!』って感じです(^-^)
やっぱり、シナモンちゃんは
好奇心旺盛ですね!
このヒーター前は寅治の特等席で、ここだけはシナモンも
あまり来ませんね。
寅治、控え目なようで『妻には着いてきて~♪』と鳴きまくります。
私には撫で撫でポーズをしていても、何故か途中で逃げ出します…
別に急激な動きをしている訳ではないのに(泣)
●kuniさん
こんなポーズをしないと、撫で撫でさせてくれない猫
っていうのも珍しいと思います。
寅治はシナモンと違って、「これでもかっ!」っていうくらい
気持ちいい表情を見せてくれますが、あまり動かないんだよな…
シナモンはとにかく遊び大好きな元気娘です☆
●リノアさん
そうなんですよね!
電気代が無駄とわかっていても、猫が出入りする部屋は
暖房つけっぱなしになっちゃいます。
結局、ヒーターはずっとつけっぱなしになっちゃうので、
壊れてもいいように、セラムヒートの1/10の
安いカーボンにしておきました☆
寅治、こんな格好しないと撫で撫でさせないなんて、
変な子ですよね?
シナモンは、何でもおもちゃにしちゃいます☆
猫部屋を作れるのゎとても羨ましいです^^
シナモンチャン、豆をフードにしたら、カップから食べる猫さんになれるかもです^^
ウチもホッカペ24時間点けてますが、ヒーターを24時間と言うと、かなりの電気代なのでわ?
(先週の日記。。。
シナモンチャンも立ちう○ちするんですねwww
排泄前に知らせてくれるのゎありがたい!
ウチも知らせてくれないかなぁwww
排泄後のスッキリ運動会ばかりで、困ってますよwww)
なんだか思い出があると切ないですね~
と、言っても寿命があるから仕方ないのですが。
個人的には最近の電化製品は壊れやすくなったような
気がするんですよねえ。。。?
機械も精密化しているから仕方ないのでしょうか。
保証期間にたいてい壊れるので、なんだか
得したような、大丈夫か?って心配になったり。
それにしても寅治くんとシナモンちゃんの
関係は面白いなあと、毎回楽しみに見ています^^