精子提供について考える 大阪

単純な精子提供はいたしません。
今悩んでいる方にベストな方法を見つけていただければ嬉しいです。

政治家が変わると世の中が変わる?

2020-11-10 09:19:06 | 日記

こんにちは、コウです。

どたばたしすぎて久々の更新です。

最初の勢いはどこへやら(笑)

無理せず更新していきたいと思います。

 

 

世の中はアメリカ大統領選一色ですね。

予定調和の日本の政治よりよっぽどスリリングで見ごたえがあります。

色々調べていると、アメリカの色が大統領選一つとっても色濃くでていますね。

彼らの世界観では、権利を主張しないと非常に自分が犠牲を払ってしまう。

そのために本気で戦って自分の権利を主張するというのが当たり前のようです。

「遠慮」というものが一つの文化である日本人からすればなかなか想像しにくいものです。

 

ただ、これって非常に大事ですよね。

有色人種に優しい候補であれば、有色人種は必死に応援します。

政治家でもない限り、その人を信じてたった一票かもしれませんが、自分の思いを込める。

そして、アメリカではそれが身を結んだ事例が多々ある。

翻って私の住んでいる日本。

もちろん耳障りのよい事を言う政治家もいる。ただ、どこかでどうせ無理だからと

思っている自分がいる。政治家が変わっても世の中は変わらない。そう考えている自分がいる。

環境がそうさせたのかもしれませんが、自分で言っててなかなか寂しい人間ではあります(笑)

 

同性愛に関しても、精子提供に関しても、他にも様々な所で決して日本は住みやすいとは言えません。

政治家になって世の中を変えるなんておおそれたことは言えませんが、自分が

助けられる人に対して真摯に向き合い力になる。

そんな気持ちでブログ続けていきたいと思います。

 

更新頑張るぞ~(笑)

 

 

▼私に悩みや相談があれば下記にお願いします。

koukouss45689@gmail.com


自己肯定感の強い子

2020-11-04 14:40:11 | 日記

こんにちは、コウです。

仕事柄為替が若干関わってきますので、社内はアメリカ大統領選で持ち切りです。

良くも悪くも日本自体にも関わってきますので、日本の為になる大統領を希望します(笑)

 

 

さて、本題に入ります。

日本の子供は「自己肯定感が低い」といわれて久しいです。

幼少期の親から与えられた情報や言葉で左右されるといいますが、要はポジティブな事を

言われればポジティブに、ネガティブな事を言われればネガティブに。

いわゆる教育ママなんかはこの典型。できて当たり前、できなければガミガミ。子供の

ためと言いながら自分のプライド(自分から生まれたものの出来が悪いなんて許せない)のために

子供を苦しめる。日本ではベタすぎるくらいよくある話ですね。

偏差値という物差しである程度の生活レベルが決まったしまう日本ならではかもしれません。

かくいう私もそういった親の元で生まれ育ちました。成績が上がってよかったよりも親に怒られなくて

すんだことへの安堵。そういった感情に支配されていた事を覚えています。

 

この自己肯定感って社会にでると見えにくくなります。

皆さん大人。できるように、やっているように強がるのが大人ですからね。

でも、提供希望される方とのメールのやりとりや面談の時に自己肯定感の低さをすごく思い知らされます。

心無い言葉を友人や親族から言われているからでしょうね。もちろん自分で色々調べる事により、

嫌な思いに支配される方も多いんだと思います。

 

もちろん悩まれるのは大事ですが、自分を責めることはないと思います。

このブログ読んでる時点で努力されてると思うんですよ。どうしようもない中でそれを

打破しようともがかれている。十分にすごい事だと思いますけどね。

何も考えず淡々と生きている方より苦労もするけど、回り道もするけど、考えて考えて

成長していくわけですから。

自分を責める事なく自分なりの「シアワセ」の意味を探していただきたいと切に思っています。

 

 

▼私に悩みや相談があれば下記にお願いします。

koukouss45689@gmail.com


10年後、20年後のためにどうするか

2020-11-02 14:32:10 | 日記

こんにちは、コウです。

 

大阪都構想、否定されましたね。

昨日繁華街を歩いていると議員さんが大声で演説してました。

「10年後、20年後の未来のために!小さな子供たちのために!」

これを連呼してました。

もちろん大切な事だと思うんですが、自治体を中心としたコミュニティーというものが

崩れる、そもそも国という概念すらも怪しくなってきた現代社会において

随分無責任な発言だと思いました。(ひねくれすぎてるのかな。。)

 

10年後も20年後も確実なのは、生きていれば自分が自分であることです。

周りの人だったり、その他のものってもちろん同じようにいてほしいし、あってほしいですが

そんな保証どこにもありません。

だから私も自分に正直に生きたいですし、まわりにもそうあってほしいと思います。

 

以前、相談を受けていた際も、初めて会ったからか言いにくそうにされていた方が大半でした。

一つの命をが絡む重大なことなので、もっと自分を出してなんでも楽に話してくれればいいのにな

って思ったのを覚えています。

今回ブログを通じて知り合うことができなら、是非そういった関係で色々お話したいなと思っています。

 

 

 

▼私に悩みや相談があれば下記にお願いします。

koukouss45689@gmail.com