過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

ドイツ村ー徳島旅日記

2013-09-10 | 日記









昨日の日記の続きです
今回気が付いたことですが
ドイツ館が新しくなっていました
それが昨日の写真ですが
旧のドイツ館も探しました
まだ何とか建物が残っています
そこは大麻彦比古神社の近く
勿論神社にも参拝です
そして神社の裏側には
ドイツの人達によって作られた
めがね橋、ドイツ橋があります
また板東俘虜収容所の跡地は
ドイツ村として公園になっていて
ここで亡くなった人の慰霊碑など
各種の記念碑が残っています
ドイツとの友好も感じられます












コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「交響曲第九番」初演の地ー... | トップ | バルトの庭ー徳島旅日記 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう! (getteng)
2013-09-10 07:21:56
三面相さん
ロシア他に比べ、我が国はいかに捕虜に対する扱いが
寛大であったかがわかるというものです。
この点は世界的に何ら発信されていないのが残念です。
返信する
アピールしてほしい (釣り好き神子)
2013-09-10 08:24:42
高い水準のドイツ文化と触れあえたことは住民にとって良かったと思います。
このようなことはもっと世界にアピールすべきだと思います。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2013-09-10 08:39:55
そうか、収容状の跡地だったのか、納得!
ココで親子で散策した時、沢山の鳥が梢を飛んでいたのです。

長閑ないい場所だったなぁ~とその時思った事も思い出しましたよ(^^♪
入り口に、緑色の鉄のアーチが有ったような、そこで
異国情緒を感じましたね(^O^)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2013-09-10 08:54:18
ドイツには親近感を持ちます。
同じ敗戦国ということもあるのですかね。
けっこう明確な意思表示をしますね。原発やシリア問題について独自の考えを出します
返信する
お早うございます (まっくんの館)
2013-09-10 09:27:08
いや~はじめて知りました。
次回四国訪問時に寄って見たいと思います。
小豆島や鳴門の渦潮、淡路島等にもです~!
返信する
Unknown (長野のいごっそう)
2013-09-10 11:11:03
徳島県にドイツ村があるのを、初めて知りました。
地方の小さな地域で、素晴らしい交流が芽生えていたことに、感激しています。
ありがとうございました。
返信する
こんにちは (Imaipo)
2013-09-10 14:15:49
一枚目の写真の建物良い建物ですね
建屋内は見学できるのでしょうか?
また石組のドイツ橋も風情があって良いですね。
返信する
gettengさん (三面相)
2013-09-10 20:17:53
こjこのでは俘虜収容所良かったですが・・・他は必ずしもでそこが問題です。
返信する
釣り好き神子さん (三面相)
2013-09-10 20:18:59
そうなんです、ドイツ文化を学んだ事は収穫があったと思いますよ。
返信する
ベルさん (三面相)
2013-09-10 20:20:30
長閑ないい場所なんですね、何所に行っても鳥さんなんですねえ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事