悩んでるときの相談相手は誰ですか?
私は姉のY-ちんと信用のおける友達。
まあ、みんな似たような回答になると思うけど、
最近相談が悩みの種だったりする
みんな優しいから「いつでも聞くよ」って言ってくれる。
だから、ついついその言葉に甘えちゃって友達にすごい負担をかけている気がするんだ。
なんだかんだで約同い年の人間だし、私に色々あるようにその子達だって色々あるはずなんだ・・
でも、私が言いたいだけわーわー暗い話をしてたら、聞いてる方だって気分悪くなるし、どこまで頼っていいんだろう・・
つらいから相談するんだけど、あまりにも暗くならないように努めて明るく相談してる自分もいる。
ちょっとつらい・・
結構つらい・・
友達って様々なコト(楽しいコトもつらいコトも)を共有するためにいると思うんだけど、
お互いに共有できる範囲と個々の人間としてのプライベート範囲っていうそのボーダーラインがわからない
自分の問題は自分で解決できた方がいいし、それができないのはやっぱり弱いのかなぁとも思う。
私の場合、頼るとどんどんすがりたくなるから気をつけなくちゃいけないし・・
もちろん相手を信用して相談をするんだけど、ある程度はセーブしなくちゃいけないのかなぁ。
加減がわからにゅ・・
でもまあ、信用できる友達がいるという事実にホントに感謝します。
昔の自分からしたらミラクルだね
私に相談された心当たりのある全てのヒトに感謝します。
アリガトウ
最新の画像[もっと見る]
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
悩んでました。てか今もか・・・
ボーダーラインを見分けるのって難しいですよね(>_<)あたしも聞いてくれる周りの人への感謝だけは
忘れないようにしようと思います。
私は相談されるとうれしかったりするなー
あーこの人私のこと相談相手として見てくれてるんだーみたいなね。
私はあんまり考えないで
「最近どーよ!?」って聞かれたらべらべらしゃべっちゃうけど
ほんとに悩んでてどうしようもなくて電話かけちゃう人は
ほんのちょっとしかいないかも・・・・
お~気が合うねぇ。同じこと悩んでるのか・・
難しいよね、難しいよね・・
でもさ、みんな優しいんだもん。
「頼っていいよ」って言われたら「マジで~??いいの~??
そう言ってくれる友達の状況(例えばテスト前だったら控えようとか、勉強や恋愛もうまくいってそうだったら思い切り頼っても大丈夫かなぁとか)を自分なりに判断して調節するべきなのかもめ
>もろみん
人によって、この人には学校のことを相談できるけど恋愛はできないなとか、あの人には恋愛のことしか相談できないな、とかあるよねー。何でもかんでも言える人って見つけるの難しい・・
私は頼りないからあんまり相談受ける方じゃないんだけど、だからこそ相談されたときはやっぱり、他の誰でもない私を頼ってくれたっていうことに嬉しさを感じたりもするな
ちなみにもろみんに話聞いてもらうと、悩んでたことがちっぽけに感じられることが多くて、ちょっと前向きになったりするよ
私もたくさん悩むし落ち込む。人前じゃ強く見せてるつもりだけど、ちょっとした拍子に崩れてしまう。
でもいいの。まだ成長中だし。
友達が日記のコメントに書いてくれたんだけど、「一人前になるためにはつらいことをたくさん経験しないと」って。
我慢するより自分の気持ちに正直になって友達にたくさん頼ってしまえ~☆
書き込みありがとう!
私の中でもえったんは強い子っていうイメージがすごくあったけど、最近mixiとか見てて、普通に悩んだり苦しんだりしてるんだなーって思った。
やっぱり強く見える子でも陰では同じようにつらい思いをしてるんだし、だからきっと自分の悩みも理解してくれるんだろうね。
一人前になるためにはつらいことをたくさん経験・・かぁ・・
一人前にはなりたいけど、つらいのはやだなー・・