一週間も前の話になるけれど「footwork soldier」というBreakin'のチームでイベントに出た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
場所はいわずもがなクラブチッタ川崎。
私たちはオープニングアクトのチームの一つとして出演した。
課題山積み・・
まだ当日のDVDが届かないので客観的に自分たちで見ることはできないけれど、来てくれたJメさんやNオキさんから酷評をもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
私たちのチームにとって毎回あがる課題としてソロ中の、他の人の時間の過ごし方、
そしてナンバーの完成の遅さによる練習量の少なさがある。
確かにソロ中はみんな呼吸を整えつつ次の位置にボーっと移動してることが殆どだ。
昔も同じことを注意されたのに、改善できてないのはかなり反省点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
これはやっぱり全員で、ショーを魅せているという意識が足りないのと、普通にリズム取りなどの基礎練が足りないからだと思う。
もっと立ちの大切さを全員が認識して取り組まないと、うちのチームはこれ以上成長しないと思う。
いくらBreakin'の技能だけあがっても、他から評価されるチームまであがれないだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
それはイヤ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
やるからには自己満で終わらせたくないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そして、完成の遅さ。
今回は全ての曲において、昔何かしらのチームで使った曲を使用した。
完成度を高めるために振りはそのままで、踊りこみ中心の練習になるのかと思いきや、かなり作り直して、終わってみたらほぼ新ネタのような感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
しかも元の振り3割、私が作った振り1割、リーダーKズヒが作った振り6割
って感じでかなりの負担がリーダーの元に・・
だからマッハで作っていても完成が遅くなるのはしょうがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
じゃあ、なんでほぼ一人で創る羽目になるのかって言うとやっぱりメンバーに対しての信用の問題になると思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
信用してないのは人間性ではなく、スキルや経験の方ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
mixiの方にも書いたけど、メンバーに対する信用はかなり大切。
スキルに信用がないと、下手に振りや構成作りを任せるわけにもいかず、結局自分が作るほうがいい、ってなってしまう。
これを解消するには、どう考えても経験がモノを言う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
いつも同じチームではなくて、いったん離れて創った構成や振り、音の使い方をお互いが認め合って、全員が十分に作れるまでにレベルが上がったら最高だと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
こんなに偉そうに書いていて、自分が何もかもできると言っているわけではないけれど、やっぱり私の中でもメンバーに対して、作る段階においてちょっと懐疑的になってしまう部分があるので、これを解消できたらなーとはよく思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
きっと私もスキルの点でみんなの信用を得られてない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
やっぱり100%信用がおけて、意識も高い面子と同じチームで高めあっていきたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして、他のチームを見ていてよく思ったのが、
コンテストみたいに時間が限られているわけではないので、
もっと音をたっぷり使うところがあってもいいのかなぁ・・ということ。
それをするには音の表現力が足りないというのもあるんだけど、
うちのチームはいつも短期集中型でいつの間にか始まって、嵐のように去っていくショーの作りだから、たまにはそういうのもいいかなーって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いやーしかし、ゲストのパフォーマンスはとんでもなかったけど、
中にはしょぼいショーをするところもあったな・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
構成考えてるの
・・みたいな。
かと思えばスキルオンリーで魅せ付けてくれるチームもあり、
スキル・構成共にすばらしいチームもあり、
更にチームの集中具合、すなわちテンションがとんでもなく高いチームもありで、すごく見ていて楽しかったと共に刺激になった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
チッタのステージはやっぱり気持ちよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
上手くなってまた立ちたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
場所はいわずもがなクラブチッタ川崎。
私たちはオープニングアクトのチームの一つとして出演した。
課題山積み・・
まだ当日のDVDが届かないので客観的に自分たちで見ることはできないけれど、来てくれたJメさんやNオキさんから酷評をもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
私たちのチームにとって毎回あがる課題としてソロ中の、他の人の時間の過ごし方、
そしてナンバーの完成の遅さによる練習量の少なさがある。
確かにソロ中はみんな呼吸を整えつつ次の位置にボーっと移動してることが殆どだ。
昔も同じことを注意されたのに、改善できてないのはかなり反省点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
これはやっぱり全員で、ショーを魅せているという意識が足りないのと、普通にリズム取りなどの基礎練が足りないからだと思う。
もっと立ちの大切さを全員が認識して取り組まないと、うちのチームはこれ以上成長しないと思う。
いくらBreakin'の技能だけあがっても、他から評価されるチームまであがれないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
それはイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
やるからには自己満で終わらせたくないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そして、完成の遅さ。
今回は全ての曲において、昔何かしらのチームで使った曲を使用した。
完成度を高めるために振りはそのままで、踊りこみ中心の練習になるのかと思いきや、かなり作り直して、終わってみたらほぼ新ネタのような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
しかも元の振り3割、私が作った振り1割、リーダーKズヒが作った振り6割
って感じでかなりの負担がリーダーの元に・・
だからマッハで作っていても完成が遅くなるのはしょうがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
じゃあ、なんでほぼ一人で創る羽目になるのかって言うとやっぱりメンバーに対しての信用の問題になると思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
信用してないのは人間性ではなく、スキルや経験の方ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
mixiの方にも書いたけど、メンバーに対する信用はかなり大切。
スキルに信用がないと、下手に振りや構成作りを任せるわけにもいかず、結局自分が作るほうがいい、ってなってしまう。
これを解消するには、どう考えても経験がモノを言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
いつも同じチームではなくて、いったん離れて創った構成や振り、音の使い方をお互いが認め合って、全員が十分に作れるまでにレベルが上がったら最高だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
こんなに偉そうに書いていて、自分が何もかもできると言っているわけではないけれど、やっぱり私の中でもメンバーに対して、作る段階においてちょっと懐疑的になってしまう部分があるので、これを解消できたらなーとはよく思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
きっと私もスキルの点でみんなの信用を得られてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
やっぱり100%信用がおけて、意識も高い面子と同じチームで高めあっていきたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして、他のチームを見ていてよく思ったのが、
コンテストみたいに時間が限られているわけではないので、
もっと音をたっぷり使うところがあってもいいのかなぁ・・ということ。
それをするには音の表現力が足りないというのもあるんだけど、
うちのチームはいつも短期集中型でいつの間にか始まって、嵐のように去っていくショーの作りだから、たまにはそういうのもいいかなーって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いやーしかし、ゲストのパフォーマンスはとんでもなかったけど、
中にはしょぼいショーをするところもあったな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
構成考えてるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
かと思えばスキルオンリーで魅せ付けてくれるチームもあり、
スキル・構成共にすばらしいチームもあり、
更にチームの集中具合、すなわちテンションがとんでもなく高いチームもありで、すごく見ていて楽しかったと共に刺激になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
チッタのステージはやっぱり気持ちよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
上手くなってまた立ちたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
http://perfection.muvc.net/
ぜひお試しあれ。
最後みんなにあいさついけなくてごめん!
ゆりもダンスも芝居がんばってね!
じゃ!また!
今日の公演たのしかったですよー!
オーダーメイドの衣装もステキでした★
今回の公演の中で、Repoll:FXを観てるときに一番、構成とかソロ中の他の人の動きとか注目してました。
うーん・・隙がないですね。
見習わねば・・と思いました。
実はsoul freedom出ること決まったので、それまでには、指摘してもらったことを踏まえて改良を加えようと思います。
若干メンバーが減るかもしれませんが、狭い中でいかに魂こめて踊りきるか、っていう新たな課題があるので、気合い入れて頑張りまーす!!