mixiって知ってますか~?
今あまりにも有名なコミュニティーサイトです
知ってる人も多いと思うけど、一応説明すると既にmixiをやってる友達から紹介してもらって、サイト内でブログを書き、それにコメントを残し、友達とコミュニケートしていく
・・っていうまあ交換日記ですな、要するに。
ついでに、誰かのページをのぞくと足跡が自動的につくから、そのページの主は誰が自分のページを見たかを把握することができる。
私は一時期mixiでの日記もこのブログも毎日更新していた。
だけど結局mixiを切り捨てた
mixiは友達の日記が更新された時わかりやすいから気軽に見ることができるし、今まで話したことの無い相手に結構気軽にメッセージを送ることもできるので、やっぱりコミュニケートの場としては結構いい線いってるんだろうなーって思う。
実際、mixiきっかけでクラブで実際に話しかけて仲良くなれた人も私にはいるし。
そういう点を考えるとmixiは止めないで続けていった方が自分にはいいと思う。
このまま学生時代の友達とばらばらになって滅多に会えなくなっても無意識的にもつながっていけるし。
だけどmixiは日記を書けばみんなが見てくれるがゆえに起こる問題もある、と私は思ってる。
ex1)
私は暗い時はとことん暗いんです
このブログを見てくれてればよーーーーーーーーーくわかると思うけど。
そういう暗い時は無理して笑いたくないんです、そんなの苦しいから
たとえそれがweb上の日記であっても暗い時に無理して明るくしてみたり・・そういうのできるほど強くない。
だけど、鬱状態の時に日記書くとしたら無理してちょっとずつ明るくしなくちゃ、見てくれる友達に呆れられちゃうと思う。
そのくらいは見栄張りたいのね、いくらかもめでも
ex2)
それから友達の日記・・これまた問題がある。
今は友達のを読むためにmixi続けてるわけで、自分の中で矛盾点もあるんだけど、もちろん友達のを読むのは楽しいよ
だけど、友達の何気ない一言や、出来事にもしっかり傷つける要素はあるんです
それは何気ない一言で誰かが傷つくのと同じ。
楽しいけど危険もはらんでる、まさに諸刃の刃。
ex3)
上にも挙げたけど足跡とマイミク。
マイミクっていうのは仲間になるかどうかの許可みたいなもので、別に許可が無くてもページを見ることができるんだけど、登録しあった方がいつ日記が更新されたかとかわかり易いから便利。
友達が私のページを見た、だからこのページで自分を認識してるはずなのにマイミク願いが来ない・・っていう場合がある。
一瞬「・・・」って感じる時がある。
私もそうだけど、別に知ってる人全員とマイミクしなきゃいけないわけじゃないし、マイミクしてないからってキライなわけじゃない。
こんなつまんないコトにこだわるなよって思う人たくさんいるでしょうが、こういうのってつまんなく見えて人間関係を壊すには最適の武器になる
まあ、みんなこんなコトいちいち考えずに楽しんでるだろうからそれはそれでいいと思うのです。
だけど私はしんどい思いをたくさんしたからmixiから逃げて、今は1ヶ月に数回日記を書くだけに留めてるんだ。
その内、気分や考え方が変わってまた毎日書く日々が来るのかもしれないけどね
人と人とがコミュニケーションを取っていく以上、それが直接的であっても、コンピュータを通した間接的な方法であっても、二人の関係が良くなっていくか悪くなっていくかは同じ。
言葉づかいの一つ一つに誰が見ても嫌な気分にさせないように、くもの巣を張らなくちゃいけない。
だけど私はそれがイヤでblog主体にしてる。
blogなら何を書いてもいいや、ってコトじゃないけど、私はここでは自分の気持ちをストレートに書こうって決めてる。
web上っていうのは公の場でもあるけど、言論の自由行使ってコトで。
だから今までここに書いてきたコトは偽りは無いし、無理も無い。
自分の気持ちを正直に書けるから少しはストレスも発散できる。
それは誰が見てるとかmixi程気にしなくて済むから。
だけど、mixiの足跡機能ってやっぱ便利だなって今日思った。
それがあれば誰がこの日記に書いてあった出来事を知ってるのかとか把握できる。
まさかこの人は見てないでしょーって思ってた人が見てた事実が発覚してかなりビビった
結構隠さずに書いてるから突っ込みどころ満載だと思うんです、私の日記
色々推測もできるだろうし。
だけど、mixiから逃げてここでまで制限はしたくないので、他人の誹謗中傷以外は極論であろうと自分の考えをストレートに書かせてもらいます。
ゆりかもめーる。はゆりかもめ。の思いを綴ってるからゆりかもめーる。なのであって、そこに何らかの圧力が加わったらわざわざこういう危険な世界で公開する意味はないと思ってます。
あー長すぎた・・・ここまで読んでくれた人いるのだろうか・・自己満ゆりかもめーる。
最新の画像[もっと見る]
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
-
Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
えーと、特に2番に同感です。
自分はそうゆう経験に関して強く衝撃を受けたので、
もうそれ以来嫌悪って感じです。。。
自分の思いを正直に綴ってるからブログの意味があるてのは、ものすごく共感!
それをやろうとすると、mixiじゃああまりに危険すぎるよね。。
お正月に三人で喋ってた時もコギママからはmixiへの嫌悪感プンプンだったね
コギママらしいと思いながら聞いてたよ。
偽りの自分を作る事もひつ殴打とは思うけど、やっぱり自分にとって変に作らずに済む世界を持つことも大切だよねー
おいらは足跡なんか気にしない。いろんなやつのとこ踏みまくり。マイミクは年賀状と同じ。出したやつにだけ返す。MIXIは必要最低限に止めんと、時間とられてかなわんでな。
ここはたまに見てます。最近の女物の服の話とかが新鮮でよい。勉強になります。なお、女装の趣味はございません。
mixi入ってたんですかー?
大分前に「俺はやらん」って言ってたからいないものだと思ってましたー
頑張って探してみようっと。
確かにmixiはハマったときの時間の取られ方ハンパないですよね
mixiでは日記殆ど書かないので、またこっちのぞいてください
ちなみに上の私のコメント、「ひつ殴打」って何だって感じですよね・・
「必要だ」って書きたかったんですけど、おばかなタイピングミス
mixi & blog で検索をしていてたどり着きました。
>だけど、友達の何気ない一言や、出来事にもしっかり傷つける
>要素はあるんです。それは何気ない一言で誰かが傷つくのと同じ。
>言葉づかいの一つ一つに誰が見ても嫌な気分にさせないように、
>くもの巣を張らなくちゃいけない。
激しく同意です。リアルだったら目の前にいる人だけを気にして話題・言葉を選べばいいですが、mixiだと不特定多数に向けて発信されるわけで・・・。
さらに、その言葉は(記事が残る限り)未来に対しても責任を負わなくちゃいけない・・・。
mixi ってホントに使い方が難しいですよね。
だから最近、使い分けてあたしもblogはじめちゃいました。
あたしの場合mixi主体で、そっちはほとんど
書かないけど・・・
mixiは楽しかったこととか、能天気な話題だけ書こうと思って。(でもそれでも人を傷つける時もあるんでしょうね。気をつけます(>_<))
でも私もジメジメした日記とか、書きづらい話題が
多いから、そういう時は別のとこに
書こうかと思って。
そして検索すらされないように
書いてることすら誰にも言ってませんでした(笑)
マイミク申請はあたしは逆に
出す時すごい考えちゃって、出せなかったり
するんですけど、やっぱ足跡だけ残ってるのって
気まずいですよねー(^^;
やっぱ難しいなぁ、みくしいって。
でもあたし、欝な時や吐き出したい愚痴、
またそうじゃなくても書きづらい話題とか
多いので、そういうのはそっちに書くことにしてます。
検索されないように書いてることすら誰にも
言ってませんでしたが(笑)
マイミク申請も、あたしは考えすぎちゃって
出せなかったりする時もあるんですが、
やっぱ足跡残ってるのって気まずいですよねー
難しいなぁmixi。
偶然行き着いたブログにコメントを残してくださってありがとうございます。
以前に、身内なら笑い飛ばしてくれるコトを冗談めいてmixiに書いたら、外部の人が偶然その日記を見ていてコメントで怒られた事がありました。
その人は私の身内のノリをわかる訳ないのだから怒ってもしょうがないことは理解できるのですが何気にショックを受けてしまいました。
もっと何も考えずに利用できたらすごく楽しめるのに・・と思ってしまいますが、私は考え込む性分なのでこればっかりは・・・。
トラックバックありがとうございます。
のぞいてみますね。
おかもblog始めたんだー。
読んでみたいけど、誰にも言ってないってことはURL聞かない方がいいのかしら・・
おかと私は悩むジャンルとか似てるから超共感できそう・・
色んな人の意見聞いて思うんだけど、mixiは深く考えないようにしてなきゃどんどん病んでいっちゃう気がする、自分自身がね。
元々考え込まない人は大丈夫だろうけど、私とかおかもめは色々気にしちゃうし、気も使っちゃうし、結構振り回されやすいタイプだと思うからさ。
でも、mixiでは楽しいこと書いて、秘密のblogでみんなに言いづらいこと書いて心を落ち着かせる方法は正解だと思うよ