![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/881637915f75da027fe74be9f8dd41f5.jpg)
信州旅行その3
長野県松本市の山奥にある扉温泉の宿。
窓に貼ってある温度計。 マイナス50度からプラス50度まである。
外の温度を表示。 この日の朝は7度くらいを指しています。
朝も温泉につかって、8時半頃から宿の食事処で朝食。
窓際は二人席で窓から紅葉が楽しめます。我らは3人なので、内側の席に。
朝食は洋食か和食かが選べます。 これは洋食
そして、こちらが、私が頼んだ和食。 ごはんは、おかゆか、普通のごはんが選べます。
私は、おかゆを頼みました。
こちらは、食後に出てくるデザートとコーヒー
朝、出発前に宿のロビーにて。 そとは木々に囲まれ、山奥の静かな宿です。
宿の入口
宿の入口の横に、下に降りる階段がありますが、ここを降りると、川沿いの露天風呂がある。
混浴だというが、寒そうなので、私は行かなかった。
宿の前は紅葉真っ盛り
宿の前。 バス停は宿専用の送迎バス用。
宿の前で、叔父が記念撮影。
3日目の朝、宿泊の宿を出発して、長野自動車道のインターに向かいます。
途中、目の前に北アルプスの山々が見えたので、停車して写真を撮りました。
ここ松本市は、360度、山に囲まれていて、山の景色がいつでも見られます。
長野自動車道から上信越道を通って、軽井沢に向かいます。
高速からも山が良く見えています。 雪をかぶった山々は白馬連山。
やはり赤が入ると綺麗です。
そして、温泉宿は和食と温泉ですね。