サクランボ狩りと万座温泉ツアー その2
ツアー2日目の朝、朝食後、万座温泉のホテルを朝10時のゆっくり出発。
最初の立ち寄りは、浅間酒造観光センター。ここで買い物とトイレタイム
12時50分、沼田市に入り、原田農園というところで、昼食タイムです。
真ん中はサラダとてんぷら入りのうどん。 なかなか美味しい昼食でした。
14時、次の目的地、沼田市にあるサクランボ狩りが出来る農園、あざみ園にやってきました。
観光バスが次々とやってきます。
30分食べ放題のサクランボ狩り。
高いところの方が甘くて美味しいというので、脚立に乗って取ります。
佐藤錦
脚立に乗った観光客
脚立に乗るのが面倒な人には、農家の人が取り立てのものを、配ってくれます。サービス満点。
15時10分、次の目的地、群馬県渋川市にある小野池あじさい公園にやってきました。
川沿いにたくさんのアジサイが咲いています。
川沿いの道の両側にアジサイが続いています。
色とりどりのアジサイ
左手に公園があり、上の方に続いています。
額アジサイに蜂がとまり、蜜を吸っていました。
アジサイも種類があり、名前がついているものもあります。
アジサイ公園の近くに渋川八幡宮がありました。
16時、最後の立ち寄り地、上州物産館。ここで、買い物とトイレタイム。
これで、2日間のツアーを終え、東京に向かいました。 なんとか天気も持ち、梅雨の合間ですが、雨にも合わずラッキーでした。 おわり (その1はこちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます