![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/b839dd4a79817b1c1f1ab3ffc15d4da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/ab3725ba8f88d3863a8ecce20eb063b4.jpg)
年に一回、旧交を温めるため昔の同僚3人と飲み会をやってますが、今回は新年会です。
元同僚の一人が誕生月だったのて、お店からシャンパン1本のサービスがありました。
エビデンスは要らないそうです。要求するお店もあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/e850723bdcda6ff0706468a0e5a50c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/7cca2099e6db7a0716a35f2e32b90fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/5716dee4c63cb8e21a7d22da221927e3.jpg)
そのお店のトイレに入ると、健康十訓と書かれたものが飾られていました。
拡大画像はこちら
なるほど、今までに聞いた事も含めて、なかなかためになる事が書かれています。
果たして、この通り実践できると良いのですが。家にも貼っておきたい内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/dddb2885868bcdd11a5460c30e29857d.jpg)
JRおよび京成船橋駅から徒歩1分のところにある、刻(きざみ)、というお店です。
価格もリーズナブルで、雰囲気もまずまずのお店でした。
一、以外はどれも自信ありませんね(^^;;
特に九、は…。(-_-;)
気をつけましょう。
なかなか良い教訓ですよね。
これを守れたら、健康そのものです。
部屋にも貼っておこうかな。