黒須遊のLOVE&米粒残すなっ!

ブラスインストバンド『リディメイツ』の黒須遊によるBlog。

循環呼吸

2015年02月22日 | 黒須遊
ただいま、わたくし循環呼吸を習得するべく、色々試してます。



循環呼吸ってディジュリドゥで息を吐き続けるアレ。



簡単に言うと、口の中の空気を押し出す間に鼻から息を吸う



これは結構簡単に出来たのだけれど



それをサックスでやるのが難しいというか



今の所、、



出来る気がしない…



口の下の筋肉を持ち上げて、口の周りを固めてサックスを吹くタイプ(ファットリップ)の為、その状態を一時的に解除して、口いっぱいに空気をためて押し出す。



それが理想なのかなー?



(口の周りの筋肉を解除しないと口の中にある空気は少ないから)



出来れば、筋肉を解除せず、少ない空気を押し出してる間に鼻から空気を吸う。



これが出来たら1番なのですが。。



息の量が少なくて難しい…。



いや、そもそも、口の中の空気を押し出して音を出すことが出来ないのです。。



と言うことで最初の関門は



口の中の空気を押し出して音を出せるようにする。



これが、まず難しい。。



水の入ったコップにストローをさしてブクブクするのを続けるのは出来るんだけど、



それとは次元が違う、もっと圧力をかけなきゃなのです。



もし、それができたら次は



第2の関門



少ない空気を押し出すだけで循環呼吸を出来るようにする、そうすればアンブシュア(口の周りの筋肉)を緩めなくてすむ。




それが無理なら




もうひとつの方法




口の筋肉を固めた所から、一旦解除して、口をプクーと膨らませて、その空気を押し出し、音を出してから、口の筋肉を戻す。



と、、



これって、言葉にするとスゲー難しそうだな。。



いつの日か出来るようになったら披露させてくださいな。




ーーー



色んな事を考えて、習った先生がたまたま、ファットリップで良かったなぁーと思うんだけど、、



循環呼吸をするとなるとちょっと難しいのかな?



シンリップの方教えてちょーだい!




あ、先生のところ、久しぶりに行ってみようかな。。



でも、タンギング強すぎって、怒られるしなー、、笑





と、たまには専門的な事を言ってみたりしたけど、




あんまり専門的なことは書きたくないのだよね、本当は普通のことを書きたい。




でもね、、




毎日blogを書くとなると




色々、手を変え品を変えで行かないと、ネタが無くなるのですw




ということで、また明日~




LOVE & 米粒残すなっ!!







追伸、今日はニャンニャンニャンの日。



愛猫、ラブが亡くなった日でもあります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。