だれかの為でなく、自分の為に、お手伝いに行った石巻。
毎晩飲みながら力強く生きる、音楽を愛するおいちゃんたち。
避難所で昼と夜は毎食 四階までご飯を運ぶ おばあちゃん。
電気が通っていない地域のお母さんにスタンドライトを渡すと
これで夜ご飯を明るく食べれます、ありがとうございます。と言われる。
ケチャップを差し上げると、
これでスパゲッティが調理できるわ、本当にありがとうと
涙目で言われる。
こっちが泣きそうだ。
たった一週間じゃ、何も出来なかった、いや
多分、一年居たって、どれだけいたって、そう思うのかもしれないな。
大切なのは、また行く事と、この一週間の出来事を知りたい人に
伝えることだと想う。
思い出して、
今生きていること、
暖かい布団で寝れること
電気があること
ガスが通ってて、暖かいご飯が食べれること
水道が通ってて、手が洗えること
お風呂が入れることに感謝です。
出来ない人もいる中ありがたいです。
普段のすべてが幸せですね。
自分の場合は、身近に被災した同僚もいるので、
まず仲間から助けたいです。
役には立てなくともまずは行動します。
早くリディの音楽を生で聴きたいです。
「普段の全てが幸せ」
本当、そうですね。
それを強く感じて生きていきます!
また、違う地域へも足を運びます
絶対に。
もし差し支えなければ、
貴方のお仲間の地域を教えていただきたいです。
そこへいけるか分かりませんが
検討はしたいので。
--
また、RIDDIMATES inc.でも
聴きたいって人が居るのでしたら
どこえでも行く気持ちで居ます。
なんなりと連絡下さい。
バンドは無理でも、ひとり、もしくは
太鼓とふたり、DJとふたりで行きます。